Vol.4 1996
●「佐野元春オンライン・インタビュー」盛況のうちに幕を閉じる。(8月20日発)
8月17日、このMoto's Web Server内で、「佐野元春オンライン・インタビュー」が行われた。 当日は、MIPSメンバーとともに、佐野元春本人が参加。リアルタイムに、全国の参加者からの質問に答えていく形で進められれた。 インターネット上でのファンとアーティストによるチャット、という新しい試み。楽しい可能性を残しつつ、 盛況のうちに幕を閉じた。この模様は、チャット・ログとして、「オンライン・インタビュー記録」に掲載しています。
佐野元春トリビュート・アルバム「BORDER」
停滞するヒット・チャートを尻目に、今、新しい潮流に乗って、オルタナティブなロック・シーンが活性化している。8月31日、9月1日の2夜にわたって、東京赤坂BLITZにて、オルタナティブ・ロック・イベント、「THIS!」。このイベントには、東京オルタナティブ・シーンを代表する9組のバンドが集結。夏の終わりのホットな瞬間を提供する。チケット発売は、7月28日。オール・スタンディングで、入場料4200円。お問い合わせは、ディスク・ガレージ、03-5704-3200(月-金 12:00-19:00)。各プレイガイドで発売。このイベントに向けた元春からのメッセージが、「ハートランドからの手紙#96」に掲載。
タワーレコード&赤坂BLITZ プレゼンツ 「THIS!」
お問い合わせ/コンシピオ 03-5411-7955
アルバム「フルーツ」プロモーション継続中。この他にも調整中の媒体有り。情報が
入りしだいお知らせします。7・8月中に雑誌掲載、ラジオ、テレビ出演が決まっているも
のは以下のとおり。
ラジオ出演
雑誌インタビュー
テレビ出演
イベント
新創刊から、めでたく!三周年を迎える「THIS」。最新号は、佐野元春の新作アルバ
ム「フルーツ」の大特集だ。本人へのスペシャル・インタビュー、最新フォト、レコ
ーディング日記完結編、インターナショナル・ホーボー・キング・ツアーのルポルタ
ージュ、池沢夏樹氏との対談、「Ray Gun」インタビュー記事の同時掲載等、見逃せ
ない内容になっている!
過去に掲載されたすべてのニュース記事が閲覧できます。
●CXTV番組「Hey! Hey! Hey!」出演 (8月13日発)
アルバム「フルーツ」プロモーションに関連して、元春のTV出演が相次いでいる。7月17日NTV「生ダラ」に続いて、テレビ朝日
「AXCEL」(東京単のみ放映)など。しかし何といっても、大きな話題となったのは、8月12日放送、CXの音楽番組「Hey! Hey!
Hey!」への出演だ。放送では、「約束の橋」、「ポップ・チルドレン」がオン・エアされたが、実際、収録では、この2曲に加えてト
ラディショナルなブルース曲「コリーナ・コリーナ」、「君を連れていく」を演奏した。
●佐野元春トリビュート・アルバム「BORDER」
かねてから噂のあった、佐野元春トリビュート・アルバムの発売が決定した! 佐藤奈々子の立案と呼びかけで、現在、オルタナティブ・シーンで活躍する10組のバンドが集まり、元春の曲をカヴァーするという画期的な内容だ。アルバム・タイトルは「BORDER」。その名前が示す通り、これは単なるカヴァーアルバムではなく、様々な意味においてこれまで佐野元春の音楽や活動に影響を受けたミュージシャンたちの、佐野元春に対する意思表示である。発売は8月31日。価格は2,800円で全国のタワーレコード、ならびに大型レコード店にて発売。参加ミュージシャンと演奏曲目は以下の通り。このアルバムに向けた元春からのメッセージが、「ハートランドからの手紙#97」に掲載。
プロデュース:佐藤奈々子、小林隆史 発売元:バウンスレコーズ 品番:bounce-0023
プレイグス
「空よりも高く」
GREAT3
「サンチャイルドは僕の友達」
ハルフロムアポロ'69
「Sunday Morning Blue」
nanaco
「99ブルース」
ドクターストレンジラブ
「ストレンジデイズ」
b-flower
「約束の橋」
オー!ペネロープ
「情けない週末」
グルーヴァーズ
「ニューエイジ」
川村かおり
「悲しきレイディオ」
ヒートウェイブ
「君を連れてゆく」
●オルタナティブ・ロック・イベント、「THIS!」開催
イベントの概要、出演バンドは以下のとおり。
New Attitude For Japanese Rock - Supported by Weekly ぴあ
8月31日
9月1日
開場
17:00
16:00
開演
18:00
17:00
出演
佐野元春 with Groovers プレイグス ヒートウエイブ ソウルフラワー・ユニオン
佐野元春 with IHK UA Great3 エレファント・カシマシ かせきさいだあ ホフ・ディラン
●KYONのソロ・アルバムに参加
元ボ・ガンボス。現在インターナショナル・ホーボー・キング・バンドで、キーボードを担当するKYON。彼がソロ・アルバムを発表した。アルバム・タイトルは「6210 IN MY HOUSE」。参加ミュージシャンには高橋幸宏、細野晴臣、佐橋佳幸、井上富雄、鈴木祥子など多彩な顔ぶれ。元春はアルバム・タイトル曲で作詞とバッキング・ボーカルを担当している。7月25日より全国レコード店にて発売中。また佐野元春全国ツアーでも購入可能。
●初のバラエティ番組出演「生ダラ」収録
7月17日、日本テレビ「とんねるずの生ダラ」に佐野元春が出演した。バラエティ番組への出演は今回初めて。番組内において、とんねるずの石橋率いるバイク・ツーリングチーム(石橋貴明、デビット伊東、定岡正二)のテーマ曲を元春が手掛けることになった。次の収録及び放送は未定。
●イベント「アトミック・バスターズ」に参加
佐野元春が登場したとき、それはまるでディランだった。7月16日、渋谷にあるライブ・ハウス、オン・エアー・イーストにて、イベント「アトミック・バスターズ〜20世紀葬送行進曲/序章」が開催された。世界から核を廃絶することを目的としたこの催し。参加アーティストは佐野元春を初め、KONTA、聖飢魔II、コーザノストラ、シアターブルック等10組以上が参加。佐野は黒ジャケットにサングラスをかけ、「ジュジュ」「経験の唄」を演奏した。
●タワーレコード・インストアイベント「フルーツ」
7月14日、東京渋谷タワーレコード内イベント会場にて、トーク・イベントが開催された。当日は200人を越えるファンが集まった。進行はラジオDJでおなじみの鈴木万由香。元春は、同店の店員が使用しているエプロンを付け、ちゃめっけたっぷりの登場。途中、ゲストに、プレイグスの深沼氏が登場。深沼氏もエプロンを付け、登場した際に「佐野店長、遅くなってスイマセン」とアドリブが入り、終始賑やかな雰囲気の中、1時間の「ファン・タイム」を過ごした。
●アルバム「フルーツ」プロモーション7月・8月
7月01日 19:00〜20:00 TOKYO FM 「MOTOHARU RADIO SHOW」
7月01日 22:00〜23:25 TOKYO FM 「赤坂泰彦のミリオンナイツ」
7月06日 15:00〜16:00 TOKYO FM 「ウィークリーアルバムトップ10」
7月13日 18:00〜21:00 FM富士「J'S Plesureミュウ」
7月16日 21:00〜22:35 NHK FM「ミュージックスクエア」
7月01日 Pause(新星堂フリーペーパー)
7月05日 CDでーた/FM STATION/tj(チケットセゾン会員誌)
7月08日 Pause特別号(新星堂フリーペーパー)
7月10日 BRIDGE/FM fan/週刊SPA !(表紙のみ)
7月17日 週刊SPA ! (7月24日発売号に変更)
7月20日 CDジャーナル/J.Marker/MUSIC MAGAZINE
7月23日 ぴあ(イベント'THIS!'に関して)
7月25日 Bar-f-out!/bounce(Tower Recordsフリーペーパー/イベント'THIS!'に関して)
8月05日 月刊カドカワ(TOKYO No.1 SOUL SET/ビッケ氏との対談)
8月08日 Keybord Special(表紙+インタビュー)
8月18日 MAC LIFE
7月17日 21:00-21:54 日本テレビ「とんねるずの生でダラダラいかせて」
7月14日 15:00〜16:00 タワレコード渋谷店 イベント「フルーツ」(プレイグス深沼氏との対談)
7月15日 12:00〜13:00 STATION GAIA ストリーム・ワークスでインターネット上オンエア
●過去のトピックス
1996 Sony Music Entertainment(Japan)Inc. Moto & Associates.
All Rights Reserved.
ここに掲載された情報の複製や改変、放送・有線送信などへの利用は禁止致します。
QuickTimeは、アップルコンピュータ社の商標です。