お名前 |
メッセージ |
ソウルボーイ |
ハヤブサジェット!デビューアルバムおめでとうございます!再定義の意味が深く尊く今の時代にアプローチするのに大切なことを学んだ。モトクラシック... ハヤブサジェット!デビューアルバムおめでとうございます!再定義の意味が深く尊く今の時代にアプローチするのに大切なことを学んだ。モトクラシックの曲ではあるが全くのニューシングルに聴こえてきて、スッと心に刻まれていく感覚が心地よい。ライブでは是非全曲聴きたい。再定義U待ってます!素晴らしいアルバムありがとう! |
しばまま |
もともと大好きな曲達、さらに好きになりました!よりお洒落に、そしてよりクールなってますね!すごい!ずっとリピート再生しながらしつこいくらいに... もともと大好きな曲達、さらに好きになりました!よりお洒落に、そしてよりクールなってますね!すごい!ずっとリピート再生しながらしつこいくらいに聴いています!アニバーサリーツアーが楽しみすぎて困っちゃいます! |
ばーすでい |
HAYABUSA JET T 毎日のように聞いています。今の空気感に合っているそんな心地よさが癖になります。 HAYABUSA JET T 毎日のように聞いています。今の空気感に合っているそんな心地よさが癖になります。 |
Masa Mina |
「HAYABUSA JET l」毎晩、聴いて楽しんでいます。
40年間、元春ファンですが全ての曲が新しく生まれ変わっている。それとともに自分の40年間の出来... 「HAYABUSA JET l」毎晩、聴いて楽しんでいます。
40年間、元春ファンですが全ての曲が新しく生まれ変わっている。それとともに自分の40年間の出来事(悲しみや苦しいことが多かったように思う) を思い出し自分なりに頑張ったなぁ、と…。
僕は山や海のある田舎育ちなので小さいころから都会への憧れがあった。元春さんが語ったように多くの曲にあるストリートの景観や感情が多感な頃の自分に刺さりました。そして若い大人の世界への憧れも…。
前半の「Youngbloods」から始まる躍動感でパワーや元気をもらい「虹を追いかけて」あたりからはじっくり聴き入っている自分です。特に「自立主義者たち」は月並みな表現だけど理屈抜きにカッコいい! ガラリと変わった「君をさがしている - 朝が来るまで」も力強く素晴らしい!
これら素晴らしい楽曲を是非ともLIVEで聴きたい!
心からありがとう元春!
|
Flower |
クリアで骨の髄まで響く音が新しく感じます。
まぶたの裏には ライブでの佐野さん COYOTEと
観客の様子が目に浮かびます。
まだライブで聴いたこと... クリアで骨の髄まで響く音が新しく感じます。
まぶたの裏には ライブでの佐野さん COYOTEと
観客の様子が目に浮かびます。
まだライブで聴いたことがない
「だいじょうぶ、と彼女は言った」と
「虹を追いかけて」をアニバーサリーで聴けるのを楽しみにしています。 |
sako |
佐野さんはいつも「最新作が最高傑作」ですね!
期待して聞いてみるとやはり期待を超える新しい作品でした
と、いうことは『すべての作品が最高傑作... 佐野さんはいつも「最新作が最高傑作」ですね!
期待して聞いてみるとやはり期待を超える新しい作品でした
と、いうことは『すべての作品が最高傑作』ということですよね
私が十代のころガラスのジェネレーションを聞いて刺激を受けていましたが、今、60才になり「つまらない大人になりたくない」を聞いてみると、すでに大人の階段を登り切ったと思っていましたが、自分が思う理想の大人になるために、まだまだ階段は続いていて前向きな気持ちにさせてくれます
このアルバムに入っている原曲は何度も聞いてきた曲ですが、全曲きれいに磨きがかかった新曲のようです
その中で「だいじょうぶ、と彼女は言った」は、今まであまり聞いてきませんでしたが、今回一番気に入ってついつい口ずさんでいます
ノスタルジーでは終わらせない、再定義して新しい世代にプレゼンテーションする
この言葉気に入ってます!! |
S★MOTO |
先週から続いていた高熱が下がり
やっとこのアルバムを手に入れた
久しぶりに彼の手紙に目を通すと
「ハヤブサ・ジェット」のステータスが
なんだか僕... 先週から続いていた高熱が下がり
やっとこのアルバムを手に入れた
久しぶりに彼の手紙に目を通すと
「ハヤブサ・ジェット」のステータスが
なんだか僕はとても嬉しかった
それならば今夜はこのアルバム(ZIGGY STARDUST)を
そっと横に並べておこう
そしてこれから今夜僕は
その新しい人格の歌声に耳傾ける
処方された薬を定量飲み干したら |
KEIGORO |
このアルバムが発売される前にyou tubeで「だいじょうぶ、と彼女は言った」を聞いて、これ再定義いる?このままでもいいのにと思ってました。アルバム... このアルバムが発売される前にyou tubeで「だいじょうぶ、と彼女は言った」を聞いて、これ再定義いる?このままでもいいのにと思ってました。アルバムで初めて聞いた時「暗っ」と思ったのですが・・、何回も聞いてると「ガラスのジェネレーション」からこの曲に移る感じがすごく良くて、今アルバムで一番お気に入りです。「君をさがしている」は去年のzeppツアーの1曲目ですごく印象に残っているので、聞く度にライブの楽しい雰囲気がよみがえってきます。
|
よっこ |
このアルバムを届けてくれてありがとうございます。感激して聴いています。HAYABUSA JETが表現すると、こんなに感じ方に変化が生じるのかと新たな想い... このアルバムを届けてくれてありがとうございます。感激して聴いています。HAYABUSA JETが表現すると、こんなに感じ方に変化が生じるのかと新たな想いに嬉しく驚いています。
今までは「ジュジュ」を聴くと切なさも伴っていたのですが、このジュジュを聴くとひたすら楽しくて、それが本当に嬉しいのです。
「欲望」は昨年Zeppで一番衝撃を受け、待望で、こんなに素晴らしい音で届けてもらえて感激です。聴いていると浮かぶものがあり、HAYABUSA JETは会えたのではないか、原作は黎明編、今作は未来編ではないかと想像が広大に巡ります。
「だいじょうぶ、と彼女は言った」は複雑な思いで待っていただけに、届いて緊張しながら聴いたらあまりにも良くて泣いてしまった。今の歌声、本当に良いですね。作り手のライブ表現も浮かぶようになると聴き手は幸せですが、この作品の光景も強く記憶に残したい。ライブがとても楽しみです。 |
多摩湖線のアリア |
"優れたバンドサウンドとは?"それは信頼関係だと思う。グループとしての"和"と各メンバーとしての"個"。この2つが折り合って優れたバンド独自の表現... "優れたバンドサウンドとは?"それは信頼関係だと思う。グループとしての"和"と各メンバーとしての"個"。この2つが折り合って優れたバンド独自の表現が生まれると思う。このことを再認識させられた。だから僕は「HAYABUSA JET I」を聴く。 |
シャノン。モ。トワール |
込み上げる危機感が緊張感を増幅させる。
効果音的な短い音で…
これだけ豊かな表現力で聴かせてくれるなんて‼︎
痺れっぱなし だよぉー
... 込み上げる危機感が緊張感を増幅させる。
効果音的な短い音で…
これだけ豊かな表現力で聴かせてくれるなんて‼︎
痺れっぱなし だよぉー
コマボーシゲルの姿が浮かぶ^o^
ラフで荒々しい音と
溢れる様に漂う電子音が融合して
何か新しい事が始まりそうな予感。
ネバダの荒野に幻の様に浮かぶ
引き寄せられそうなテクニカラーは
存在するのか… |
scorpion |
アルバム全体を1本のロードムービーのように聴きました。
新しい世代の人たちと出会いながら、主人公は何処までも旅を続ける。
プロローグ、レジット... アルバム全体を1本のロードムービーのように聴きました。
新しい世代の人たちと出会いながら、主人公は何処までも旅を続ける。
プロローグ、レジットのダンスと溶け合ったヤングブラッズ の存在感は絶大。新しい生命の胎動を聴いているかのような2曲目。何て新鮮で、気持ちのいい音、ビートだろう。3曲目、モノトーンの静かな始まりから一転、鮮やかな色彩広がる世界へ誘ってくれる。そして新しいジュジュはさよならしてきた世界も大切な人たちとの思い出もすべて肯定して、あらゆる光に変えてくれたよう。ロマンティックの極み、虹を追いかけて。おとなになってもう一度世界を抱きしめなおしている欲望。Z世代が思い思いに踊れる8曲目。
エンドロールはもっとかっこよくなった約束の橋。これしかない。 |
リペア |
新作がリリースされると最初に聴くのは、夜にドライブしながらと決めている。いろいろジャンルの曲が散りばめてあり、優しげなメロディでありながら強... 新作がリリースされると最初に聴くのは、夜にドライブしながらと決めている。いろいろジャンルの曲が散りばめてあり、優しげなメロディでありながら強さを響いてくる。まさにニューアルバム!
年月をかけて今だから出る佐野さんボーカル、そして結成20年のコヨーテバンドの演奏に心が掻き立てられる。そして果てしない音楽の旅は、楽しい!
もうすでに、セカンドが待ち遠しい🎵 |
こむぎ |
だいじょぶ、と彼女は言った がずっと好きでしたが今回の曲は今までのイメージとはまた違うけど、でも胸の奥に込み上げて来るものがあります。
また... だいじょぶ、と彼女は言った がずっと好きでしたが今回の曲は今までのイメージとはまた違うけど、でも胸の奥に込み上げて来るものがあります。
また、なんと言っても 欲望 の素晴らしさです
うまく言葉に表せないのがもどかしいのですが、何回も何回も聴いて涙が出てしまいます。
進化し続ける元春さんに驚くばかりです。 |
MorningDew |
証人になれてよかった
改名じゃなくてよかった
重低音が厚い軽やかな COYOTE の音に歌が最高に cool
途中、佐野さん(HAYABUSA JET)の声がセクシー
... 証人になれてよかった
改名じゃなくてよかった
重低音が厚い軽やかな COYOTE の音に歌が最高に cool
途中、佐野さん(HAYABUSA JET)の声がセクシー
新しいのだけど、
original からの sampling もあり「君の幻」が守られているのも良かった
booklet が日本語詩集のようで実際に歌ってるのは英語、はいいとこどりと思う
「街の少年」はシャウト(シングルのと違う?元春青年よね?)の後、スネアでカットアウト!
今回でやっとダウンタウン・ボーイが完成したと言っていたので、これは
「あのスタジオの湿気にさよなら ようやく最高の音にしたよ」という印?
再定義について、いじっちゃいけない曲がいくつかありSOMEDAYも、と雑誌で確認できました。ほっとしました。色々また聴いてみたい
最高の COYOTE がそこにいてくれる
佐野さん あなたがそこにいてくれる |