05 | TVCM「アサヒ本生アクアブルー」出演 2003-2004

 これまで佐野の楽曲は、CMソングに度々使用されてきている。代表曲「SOMEDAY」は、JR東海を始め、三井住友海上など、何度もCMソングとして流れている。一方、TVCMへの本人出演だが、トヨタ「カルディナ」(1995年)が有名で、「レインガール」が流れる中、車と競争する佐野の姿がいまだにファンの間では語り草になっている。

 その後、佐野は2003年から2005年まで、アサヒビールの発泡酒「アサヒ本生アクアブルー」のTVCMにメインキャラクターとして出演。同CMは第一弾から第五弾までシリーズ化されている。第一弾から第四弾までは、俳優の伊勢谷友介と連続競演。その第一弾は、青空の下、本生アクアブルーの入ったレジ袋をさげた二人が海に続く道を競って歩いていくという内容だった。

 同CMの第五弾は、「アサヒ本生」のメインキャラクターを務める江口洋介と競演。同バージョンは「〈赤と青〉篇」(「アクアブルー」は青い缶、「本生」は赤い缶だった)と名づけられている。ロケーションは青い空と青い海というこれまでのアクアブルーのCMを踏襲するもので、ロケ地は千葉県の外房にある海岸。設定は休日の清々しい午後、よく冷えた「アサヒ本生」を冷蔵庫から取り出した江口。気分よく青空の下で飲もうと、バルコニーでプシュと音を立てて缶を開け、至福の一口を飲み終えると、どこからともなく「アサヒ本生アクアブルー」のテーマ曲(ザ・ルベッツの「Sugar Baby Love」のCMオリジナル・カバーバージョン)が流れてくる。

 隣の部屋のバルコニーを見ると、バルコニー一面に砂を敷き詰めた佐野が、青い空と海を背にデッキチェアーで気持ちよさそうに「アサヒ本生アクアブルー」を飲もうとしている。「……おや?」佐野も江口に気付く。思わず、江口は「青いですね」と一言。すると佐野も江口に「赤いね」。隣同士だったとは知らなかった二人は、気分爽快なバルコニーで、「アサヒ本生」と「アサヒ本生アクアブルー」を片手に笑い出す……というものだった。佐野元春の “役者”ぶりに注目といったところだろうか。

(市川清師)

Next Column

Now and Then

このテキストは著作者本人にあります。掲載転載の際はwebmasterまでご連絡ください。