| お名前 | 
メッセージ  
 | 
|  fish | 
  最近「The Sun」のアートワークの「日の丸」の謎を思う。作者は...  最近「The Sun」のアートワークの「日の丸」の謎を思う。作者は「国の旗印」に、何を象徴させようとしたのか?「あれ」によって「イタミ」を呼び覚まされるであろう人も少なくない、この「美しい国」で。「The Sun」という表題、楽曲の配置。God。今になって気づく作者が周到にはりめぐらせていた謎。   | 
|  fish | 
  客観性の高いアルバム。作り手と受け手の中間にあって距離感が適...  客観性の高いアルバム。作り手と受け手の中間にあって距離感が適切な印象。やや遠い「バーン」と近すぎた「S&E」の後、時間をかけて絶妙な位置取りを果たした。でもプロデュースが行き届きすぎて、全体に作家自身の生身のビートはいまひとつ感じられない。その意味で、表題曲だけは別格の輝き。   | 
|  ことり | 
  「つまらない大人になりたくない」と思って大人になった大人から...  「つまらない大人になりたくない」と思って大人になった大人から生まれた子供です。「DIG」で今日も元気に過ごしている・・親を恨んだ・・どうして私に佐野元春を教えてくれなかったのか・・・早く会いたかった   | 
|  くくく*公美 | 
  「The Sun」の誕生、おめでとうございます。
〜想い知り 思い知...  「The Sun」の誕生、おめでとうございます。
〜想い知り 思い知る。つくづく。単純に。
Impressed    | 
|  つかさ | 
  一貫してあるようなきがするのは、等身大・・いや、
等身大をか...  一貫してあるようなきがするのは、等身大・・いや、
等身大をかんじる多数の人たちの力を感じるアルバムになってる。勿論ぼくらのような、リスナーのチカラも加わる。そんな多数の記憶、気持ちを感じる1枚になってるようで、ますます好きになりました。
つかさ・・   | 
|  たむら・ゆりこ | 
  希望!可愛い女の子の父親の気持ちは分からないけれども胸が熱く...  希望!可愛い女の子の父親の気持ちは分からないけれども胸が熱くなりました。初めて聴いたのが父の日前日。
次の日の通勤途中に連絡を取り,温かい会話が出来ました
佐野さん、素敵なアルバムをどうもありがとう。
昭和7年生まれの父にも 「the sun」アルバムを送ろう!と思いました。   | 
|  kokoro | 
  元春と同じ時代に生まれ、元春に出会った。
これを幸せと呼ばず...  元春と同じ時代に生まれ、元春に出会った。
これを幸せと呼ばずに何と言えばいいのかなんて、分からない。
元春を信じられるからこそ、そんな自分も信じられる。
元春、どうかそのままで。   | 
|  まぼ | 
  きっと前世で佐野さんが王様の星に僕は生きていたのだと思う。共...  きっと前世で佐野さんが王様の星に僕は生きていたのだと思う。共感、共鳴、超越しています。10歳の時に佐野さんの音楽を聴いてこの人を越えられないと思いました。今も。佐野さんがいなければ僕の人生は少し違ったものになっていたことでしょう。佐野さんがいてくれて助かりました。ありがとうでは足りません。   | 
|  カムオン | 
  7ヶ月経ちましたね。でも全く飽きることなく、今日も仕事帰りに...  7ヶ月経ちましたね。でも全く飽きることなく、今日も仕事帰りにHDDプレーヤーで聴きながら家路につきました。最初に聴いた頃とは明らかに何かが違う。福岡でのライブも経験し、元々深みのあるザ・サンが、より深く感じられるようになりました。本当に素晴らしアルバムを有難う。   | 
|  いつもそばに。 | 
  発売以来、いったい何度聴いたでしょうか・・・そして迎えた元春...  発売以来、いったい何度聴いたでしょうか・・・そして迎えた元春のライブ。私の感動はアルバムとライブの延長線上をずっとずっと行き来し続けています。大切な大切な、宝物のようなアルバムです。元春、ありがとう。これからもあなたのファンとして生き続けてゆく・・・・   | 
|  サエナイヒトミ | 
  モトが、日本の根幹に天皇をみたのかどうかはわかんないけど、国...  モトが、日本の根幹に天皇をみたのかどうかはわかんないけど、国のための準備ってウタは、なんの意図で加えられたんでしょう? 才能の枯渇ならちょっと寂しい・・・   | 
|  ひろ | 
  僕らは人生という川のほとりをゆっくりと下っている。佐野さん、...  僕らは人生という川のほとりをゆっくりと下っている。佐野さん、長い時間かけて妥協せず音を創ってきた甲斐がありましたね。その熱意は充分みんなに伝わったと思いますよ。しかし実はこのアルバムの出来の良さに誰よりも感動してるのは佐野さん、あなたなのでは?   | 
|  giguga | 
  ひさびさに音楽でしびれました。前向きな気持ちも思い出しました...  ひさびさに音楽でしびれました。前向きな気持ちも思い出しました。適切な表現がみあたりませんが、こんな素晴らしい大人の男の魅力あふれるアルバムをこれからもお願いします。佐野さん、ありがとうございます。   | 
|  くぼた | 
  私の中で、最も好きだった「The Circle」を抜きました。これまで...  私の中で、最も好きだった「The Circle」を抜きました。これまでよりも表現がストレートでわかりやすいのに、それでいてとてもクールで格好いいです。ボーカルも太くしっかりしていて、言葉がクリアに届きいい感じです。   | 
|  はるるん | 
  ライブで聴いてまた感じ方が変わり ますます大好きなアルバムに...  ライブで聴いてまた感じ方が変わり ますます大好きなアルバムになりました。待ってたかいが ありました。元春ありがとう☆   | 
|  謙 | 
  これぞ佐野元春だ!って小躍りしてしまいました。
歳を重ねるこ...  これぞ佐野元春だ!って小躍りしてしまいました。
歳を重ねることでさらなる深みを見せつつも、ちゃんと大事なものは失わないのは一人の人間として見ても凄い事だと思います。僕が大好きなのは『GOD』。"GOD、夢見る力をもっと"…30代も半ばにさしかかっている自分にとって、何よりリアルに響いてくる言葉です。   | 
|  keiji2 | 
  新年あけましておめでとう。2005年は、僕にとって最高の年に...  新年あけましておめでとう。2005年は、僕にとって最高の年になりそうです。2月11日待ちに待った地元大分文化会館でのコンサ−トが予定されているからです。新たなレ−ベルを立ち上げての「THE SUN」ツア−、とても楽しみにしています。当日は大の元春ファンである僕の家族5人全員でライブに参加します。   | 
|  tear? | 
  20年前からゆっくりと、一度たりとも冷めることなく、年を重ねる...  20年前からゆっくりと、一度たりとも冷めることなく、年を重ねるたびにどんどんあなたの歌に引付けられて来ました。聞き込むほどに味わいのでるメロディー、いつでも私の心への最高の贈り物です。ありがとう、本当にありがとう。   | 
|  香魚子 | 
  とってもおシャレな大人の音楽。“天使”とか“レースラベンダー...  とってもおシャレな大人の音楽。“天使”とか“レースラベンダー”とか言葉も心地よいですね。一つ一つこだわって作られた作品だと思います。   | 
|  にゃん様 | 
  元春の音楽を長く聴き続けて本当によかったと思いました。
12/24...  元春の音楽を長く聴き続けて本当によかったと思いました。
12/24は最近元春のファンになった彼女と2人で行きます。   | 
|  ぴょん子 | 
  元春さんに初めて「ヤラレタ」のは17歳の頃、まだ高校生だった...  元春さんに初めて「ヤラレタ」のは17歳の頃、まだ高校生だった頃です。20年の月日が流れた今、あの頃の純粋な涙があふれて来る事が信じられません。愛があふれてます。聴けば聴くほど好きになります。ピュアな元春さんに、20年ぶりにノックアウトされました・・・X'masイブの県民ホールでは、どうぞよろしく!!   | 
|  KAZU LYON | 
  「大人の音楽」。
偽らざる最初の感想。
心地よく感じたのは、私...  「大人の音楽」。
偽らざる最初の感想。
心地よく感じたのは、私も大人になった証拠…。
言葉のリアリティを、これほどまでに感じた事はない。   | 
|  足臭親父 | 
  アンジェリーナを聞いてバンドを始めた私も、もう40!
次のL...  アンジェリーナを聞いてバンドを始めた私も、もう40!
次のLIVEでは娘にA.SAXで参加してもらいます。
ジグソーパズルの最後のワンピースは彼女に見つけてもらえそうです。福岡のLIVE楽しみです。
   | 
|  フクタク | 
  先日、紅葉を見に長瀞にいきました。
部屋で聴くのも良いけれど...  先日、紅葉を見に長瀞にいきました。
部屋で聴くのも良いけれど、紅葉の中を車で走りながら車内で聴くのまた格別なものです。   | 
|  devil oyaji | 
  余計な力が抜けて自然体の佐野元
春を感じる。1980年からはじま...  余計な力が抜けて自然体の佐野元
春を感じる。1980年からはじまった
(なぜかわかりますね?)私のバンドが十数
年ぶりに昔の仲間が集まってLIVE
をする事になり、新曲を作ったところ
多数SUNと共通していました。それ
だけリアルな現実だったってことで
しょう。(笑)
   | 
|  HAVC1998 | 
  これはどういうジャンルの音楽なんだろう。これと同じ
ような生...  これはどういうジャンルの音楽なんだろう。これと同じ
ような生音主体のロックミュージックがあれば是非聴き
たいが、見つからないのでTHE SUNばかり聴いている。
自分より年下のアーティストが増えてきて、彼らの言葉に
魅力を感じなくなってきた今、佐野元春の声やバンドの
音がしっくり来る。大人の音楽だ。   | 
|  くみ | 
  はじめはレンタルして聞きました。とても気に入ったのでちゃんと...  はじめはレンタルして聞きました。とても気に入ったのでちゃんとお金を払って買いました。とても得した気分です。こんなアルバムは久々です。ありがとう!   | 
|  おやぢ | 
  「レイナ」に感じました。良いアルバムをありがとうございます。  「レイナ」に感じました。良いアルバムをありがとうございます。   | 
|  miki | 
  「THE SUN」を聴いていると自然と安全運転モードです。慌ただし...  「THE SUN」を聴いていると自然と安全運転モードです。慌ただしい朝の通勤も仕事帰りも、居心地の好い空間に包まれます。   | 
|  濱野本逸晴 | 
  THE SUN良いですねぇ〜!最高です!17年前、初めて佐野さ...  THE SUN良いですねぇ〜!最高です!17年前、初めて佐野さんのライブを長崎市公会堂で観ました。同級生3人と行きました。2/8日、17年振りにその3人で長崎市公会堂へ行きます!   |