| 
| 東京都 | ayumiJ |  
|  ゲストばかりでなく、元春のソングライターについても聞いてみたいのでいつか元春がゲストに...
ゲストばかりでなく、元春のソングライターについても聞いてみたいのでいつか元春がゲストになって大滝さんか銀次さんにでもやってもらいたいです。講義・番組継続希望します。自由の学府 立教ありがとう。 |  
| 東京都 | しもちゃん |  
|  スガシカオさんが、love songとして、佐野さんの『情けない週末』を紹介してくださ...
スガシカオさんが、love songとして、佐野さんの『情けない週末』を紹介してくださったことが、嬉しかったです。私もこの曲を聴くと、せつなく、とっても胸の奥にジンときます。 |  
| 東京都 | green vondz |  
|  桑田佳祐さんとの対談は見たく無いです、今まで通り下世話じゃない、本物のアーティストとの...
桑田佳祐さんとの対談は見たく無いです、今まで通り下世話じゃない、本物のアーティストとの対談を期待しています!今のところセレクトは完璧です。 |  
| 東京都 | さんけ |  
|  毎回、興味深く、また、楽しく拝見しております。各ゲストが語る“言葉の力”のすごさに感激...
毎回、興味深く、また、楽しく拝見しております。各ゲストが語る“言葉の力”のすごさに感激し、そして、その魅力を引き出している元春さんの素晴らしさにやられっぱなしです。ありがとうございます。とても素敵でクオリティの高い番組だと思いますので長く続けていただきたいです。 |  
| 東京都 | あおい しずく |  
|  とても興味深い番組です。今回の「スガシカオ」さんは初めて買った「シュガーレス」以来のフ...
とても興味深い番組です。今回の「スガシカオ」さんは初めて買った「シュガーレス」以来のファン〜尖った歌詞(ドク)にはまりました。今回元春が「それは面白い」とテンポよく聞きたいことをいっぱい引き出してくれて嬉しかったです。惹きつけるためのグルーヴ感を意図的に作っていたんですねぇ〜 |  
| 東京都 | りえぞう |  
|  私はフリーライターのかたわら、小説の書き手になるべく修行をしている者です。偶然この番組...
私はフリーライターのかたわら、小説の書き手になるべく修行をしている者です。偶然この番組を拝見し、とてもすばらしい試みだと思いました。ゲストの方のお話は、小説づくりに通じるものが多く、いつもメモ帳を持ちながら勉強させていただいております。さだまさしさんの「ソングライティングは自分の心に釣り糸をたれるようなもの」という言葉には強い同感の意を持ちました。佐野元春さんのことは、失礼ながらあまり存じ上げませんでしたが、ゲストへの真摯な姿勢には毎回心が打たれます。米国の「アクターズ・スタジオ・インタビュー」のような質の高い番組の必要性を感じておりましたので、これからも続けていただけるよう期待しております。 |  
| 東京都 | たっこ |  
|  毎回とても興味深く拝見しています。アーティストの個性が反映されるため、講義内容も出演ア...
毎回とても興味深く拝見しています。アーティストの個性が反映されるため、講義内容も出演アーティストによって様々で楽しみがつきません。自分も講義を受けている様な気持ちで楽しんでいます。次回の松本隆さんは、尊敬するアーティストの一人なので、どんな講義になるのかワクワクしています。これからも、様々なタイプのアーティストに出演して頂きたいです。 |  
| 東京都 | beatcrazy |  
|  佐野さん
ザ・ソングライターズ楽しく拝見しています。
優れたメロディにも、優れた詩にも
...
佐野さん
ザ・ソングライターズ楽しく拝見しています。
優れたメロディにも、優れた詩にも
あらかじめ優れたメッセージがあるということ。
再認識しました。
これからも期待しています。
では。 |  
| 東京都 | azusa |  
|  青春の大部分は、「佐野元春」「さだまさし」「忌野清志郎」の世界に浸りきり…清志郎と同じ...
青春の大部分は、「佐野元春」「さだまさし」「忌野清志郎」の世界に浸りきり…清志郎と同じ多摩地区で高校生活、motoと同じ立教での大学生活、同じ風景や同じ匂いを感じつつ育った事は大きかったと思います。心に響く日本語のポエトリーを求めていたら、そこに至ったという感じ…さださんの回を拝見し、さださんのポエトリーの生まれた場所を巡るための、たくさんの旅に出たことも思い出しました。ポエトリーは、他の人と“体温”を共有でき得る、素晴らしい創造である事を実感しています。“言葉”という伝達手段をもった“人間”として、それを嬉しく思うと共に“言葉”について、たいへん意義深い再認識をさせられています。 |  
| 東京都 | tsutako |  
|  元春ファンであり、さだファンでもある私にとって、お二人が並んでソングライティングについ...
元春ファンであり、さだファンでもある私にとって、お二人が並んでソングライティングについて話している姿は、まさに“夢の共演”でした。友達に「元春もさださんも好きだ」と言うと、たいてい「全然違う二人なのに、どうして?」と聞かれます。でも、私はお二人に共通するものがあるとずっと思っていました。そして、今回の番組を見て「やっぱりそうだ!」と強く感じました。今回の番組では3曲しか取り上げられませんでしたが、元春が他にどんな曲を選んでいたのか、とてもとても知りたいです。いつかこっそり教えてください! |  
| 東京都 | yukioando |  
|  さださんの放送をみました。ポエトリーの檸檬は、すばらしかったです。佐野さんの視点でとら...
さださんの放送をみました。ポエトリーの檸檬は、すばらしかったです。佐野さんの視点でとらえた、シンガーソングライター、という世界を。
他の歌番組では、紹介できないような、映像や、考え方が、わかるような、番組だと、感じました。音楽という、文化をもっと、身近に感じられそうに思います。ありがとうございます。 |  
| 東京都 | しもちゃん |  
|  ザ・ソングライターズとっても良くて録画を何回も見ています。佐野さんも小田さんも純粋に歌...
ザ・ソングライターズとっても良くて録画を何回も見ています。佐野さんも小田さんも純粋に歌を作っている姿勢が素敵です。『the flag』の朗読はとても感動!詞がぐっと心に響きました。『lalala・・・に込められた思いに感動した』『正直でありたい』という佐野さんの考えていることにも感激しました!これからも楽しみにしています。 |  
| 東京都 | harada |  
|  「ザ・ソングライターズ」のサブテキスト。まずは、『新版 文学とは何か』(T.イーグルトン...
「ザ・ソングライターズ」のサブテキスト。まずは、『新版 文学とは何か』(T.イーグルトン著,岩波書店)。まさしく、文学理論のクイック・ツアー。放送を機に、是非とも一読いただきたい“教科書”です。訳者大橋洋一氏による名講義『新文学入門 T・イーグルトン『文学とは何か』を読む』(岩波セミナーブックス,岩波書店)も併せてお忘れなく。もっと突っ込んで「詩的言語」「文字表現(ライティング)」について考えてみたい時には、以下をオススメします。『文化と両義性』(山口昌男著,岩波現代文庫,岩波書店)『ロシア・フォルマリズム論集 詩的言語の分析』(現代思潮社)。 |  
| 長野県 | mimi |  
|  見る側も緊張して(笑)始まったソングライターズですが、1回目2回目と回を重ね・・スガさ...
見る側も緊張して(笑)始まったソングライターズですが、1回目2回目と回を重ね・・スガさんの番になってこちらもリラックスして見られた気がします。
佐野さんより歳が下ということも、以前対談したということもあるかと思いますが。
いままでの回より元春の「非常に面白い」が多かったのが、印象的でした。
そして、スガさんの村上春樹とのつながりも、興味深かったです。 |  
| 大分県 | keiji2 |  
|  「ザ・ソングライタ−ズ」毎回楽しみに見ています。去年の立教大学での講義も聴講したかった...
「ザ・ソングライタ−ズ」毎回楽しみに見ています。去年の立教大学での講義も聴講したかったのですが、一般人のため無理だったので、今回のTVでその一端に触れることができ大変満足しています。希望としては、立教大学での講義録とNHKザ・ソングライタ−ズの対談集を一冊の本にして是非とも刊行願いたいと思います。タイトルは『佐野元春のザ・ソングライタ−ズ 〜荒地を往く現在の詩人〜』(そのまんまか!)。刊行を希望するのは、私だけではないと思いますし、元春が本企画及び講義のために積み上げてきたであろう、デ−タ−や論考またその記録を資料化せずに眠らせるにはもったいない!。一人のア−ティストが歩んだ「思索の旅」から“つむぎ出された”言葉は、21世紀初頭のポピュラ−音楽を考える上でも、また佐野元春ヒストリ−としても意義のあることではないでしょうか。 |  
| 大阪府 | もも |  
|  始めまして、夜遅く偶然見たテレビで番組のゲストに小田和正さんが出ておられ、話が面白そう...
始めまして、夜遅く偶然見たテレビで番組のゲストに小田和正さんが出ておられ、話が面白そうだったので最後まで見ました。その時に始めて佐野元春さんを知りました。物静かな話しぶりで魅力的でした。又学生さん達の熱心な姿勢にもひかれました。後日のさだまさしさん、スガシカオさんがゲストでこられた時に佐野さんが何をされている人なのか少し分かりかけました。スクランプル交差点を題材にして詩を学生さんに出され曲がつき私は感動いたしました。翌日63歳の私も刺激され交差点の詩をどうしても書いてみようと思いました。でも出来上がった詩はなんか変です。この番組を見ることによって佐野さん、ゲストの人たちの言葉が心に残ります。大阪にもナマデ話が聞ける機会があれば是非参加してみたくなりました。但し年齢制限なしであれば、放送時間ももう少し早ければいいのですが、また楽しみに見たく思います。ますますのご活躍をお祈りいたします。 |  
| 大阪府 | 大久保 弥生 |  
|  番組とても良かったです。
特に、最後のkjさんの回は、良かったです。
kjさんの音楽に対する...
番組とても良かったです。
特に、最後のkjさんの回は、良かったです。
kjさんの音楽に対する純粋なおもい、また、生き方にとても共感しました。
kjさんが、父親を尊敬していると発言したこと、すごいと思いました。自分は親の立場なので、子供に尊敬される生き方をしたいと強く感じました。
良い番組をありがとうございます。元春さんに感謝です。 |  
| 大阪府 | tonbori |  
|  あっこさんと佐野さんのワークショップは鳥肌ものでした。もっとお話が聞きたいと思いました...
あっこさんと佐野さんのワークショップは鳥肌ものでした。もっとお話が聞きたいと思いました。次回は降谷くん。どんな話がでてくるのか?あと2回なのが寂しい。またいろんなソングライターを招いてやって欲しいですね。期待しています。 |  
| 大阪府 | れいん |  
|  さださんと佐野さんが一緒にお話しする場面は今まで見たことがなかったので、さださん好きな...
さださんと佐野さんが一緒にお話しする場面は今まで見たことがなかったので、さださん好きな私と佐野さん好きな主人がそろってみることができました。イメージしたことがすんなりと歌になっていく様子がみれたのがとてもすばらしいと思いました。佐野さんがさださんの歌を良く知っていることにも驚きました。ほかの出演者さんの回も楽しみにしています。 |  
| 大阪府 | きみどり |  
|  松本隆さんゲストの2回。かなり興奮しました。どちらも、わたしの音楽履歴の大事なポイント...
松本隆さんゲストの2回。かなり興奮しました。どちらも、わたしの音楽履歴の大事なポイントに立つおふたり。リーディングも夢のような競演でした。松本さんの経験というフィルターを通した「生き方」の数々の言葉、これこそ珠玉。数日たっても、まだあの言葉たちにアタッテしまっています。学生の質問、佐野さんの質問、対話で答えが深く掘り下げられる様子は、本当に素晴らしかったです。続編を是非に見てみたい。 |  
| 千葉県 | あまがえる |  
|  久しぶりに良い番組と巡り会えました。珠玉の言葉の応酬で、ドキドキワクワクしています。「...
久しぶりに良い番組と巡り会えました。珠玉の言葉の応酬で、ドキドキワクワクしています。「手紙を書くことは、相手を思う時間のプレゼントである」「ソングライティングとは自分を知る、自分を耕す作業、自分の心に釣り糸をたれるような行為である」「人の心を壊すのも言葉、救うのも言葉、言葉は人間の重要な武器である。体温を伝える言葉をいかに自在に使うか」ソングライティングとは人生そのものであると、お二人から教わりました。 |  
| 石川県 | whiteglass |  
|  たった今、Dragon Ashの降谷さんの回を観終えたばかりです。先週の放送のときもそうでしたが...
たった今、Dragon Ashの降谷さんの回を観終えたばかりです。先週の放送のときもそうでしたが、今回も涙が流れてきました。降谷さんにとって決して居心地の良い場所ではなかったと思いますが、佐野さんの質問、それから今日は学生からの質問に真っ直ぐに直球で答える姿に胸が熱くなりました。「しょうがない」って言わないけれど、なんとなく上手く自分を誤魔化してしまうようになっていた自分には降谷さんの言葉は余りにも鋭く、心に刺さりました。自分のやっていることに確固たる信念を持って生きている降谷さんの生きる姿勢に感動しました。再びこんな気持ちにさせて下さった、この番組に感謝したいと思います。最終回ということですが、また必ずこの番組が再開されることを切に希望します。どうもありがとうございました。 |  
| 神奈川県 | ハッピーカムカム |  
|  毎回毎回本当に素晴らしくて、楽しみにしています。
ワークショップも、学生の年代だからに...
毎回毎回本当に素晴らしくて、楽しみにしています。
ワークショップも、学生の年代だからにじみ出る感性に満ち溢れていて、感動します。本当に、こんなに歌詞・言葉にフォーカスした番組は初めてだと感じています。NHKと佐野さんだからできる番組ですね。もっともっと観たいです!!個人的にゲストに出て欲しいと思う人は、大貫妙子さん・野田洋次郎さん・山中さわおさん・安藤裕子さん その他大勢! |  
| 神奈川県 | いとうともこ |  
|  「ザ・ソングライターズ」を見て言葉の持っている「音感」感じました。言葉が音楽を作る瞬間...
「ザ・ソングライターズ」を見て言葉の持っている「音感」感じました。言葉が音楽を作る瞬間を目撃しました。感激です。 |  
| 新潟県 | 啄木 |  
|  ザソングライターズ、毎回楽しみにしています。とにかく、ゲストのセレクトが、素晴らしいで...
ザソングライターズ、毎回楽しみにしています。とにかく、ゲストのセレクトが、素晴らしいですね。今後、僕の希望なんですけど、松任谷正隆さんや、教授を、呼んでもらいたいです。宜しくお願いします。 |  
| 新潟県 | cornet |  
|  毎回興味深く拝見しています。
冒頭の「ポピュラー音楽のソングライターこそが現代の詩人で...
毎回興味深く拝見しています。
冒頭の「ポピュラー音楽のソングライターこそが現代の詩人である」という言葉が好きです。
今後どんな方がゲストに来られるのだろうと考える中で、ふと上田現さんとの対話を見てみたかったなぁ、なんて思ってしまいました。
そして番外編のような形で、ある1曲を取り上げて佐野さんの解釈を聞く、というのもあったらいいなぁとも思いました。 |  
| 山梨県 | ポップンロール |  
|  ほんと素晴らしい番組でした。ホスト役に徹した元春の見事さ!決して余計なことを言わず間の...
ほんと素晴らしい番組でした。ホスト役に徹した元春の見事さ!決して余計なことを言わず間の取り方やうなずくタイミングにはほんと感心しました。また歌詞を掘り下げるということはそのアーチストの生き方や人生感にも通じるものなのですね。学生たちの真剣に聴講する姿も関心しました。自分が学生の時よりずっとしっかりしていますし才能ある若者がたくさんいるようにも思えました。あの聴講生の中から素晴らしいソングライターが生まれるのを期待します。NHKさん元春 ありがとうございました。 |  
| 山梨県 | ポップンロール |  
|  毎回楽しく番組観させてもらっています。特に今回は作詞が本職の松本隆さん。高校時代 聖子...
毎回楽しく番組観させてもらっています。特に今回は作詞が本職の松本隆さん。高校時代 聖子ちゃんの歌が好きで良く聴いていました。そのほとんどの楽曲の詩を書いている松本さんにはすごく興味がありました。ちょっとイメージは違いましたがすごく面白かったです!来週もすごく楽しみです。出来ることなら6人と言わずずっと続けてもらいたい番組です。あの講義自分も聴講してみたいです。学生が羨ましい! |  
| 埼玉県 | 浜島昭子 |  
|  終わるのは残念ですが、元春は30周年記念イベントが控えているのでそちらに集中して頂いて、...
終わるのは残念ですが、元春は30周年記念イベントが控えているのでそちらに集中して頂いて、一段落ついたらぜひ第2弾、3弾、と続けて下さい。
番外編として、誰かに、元春に話を聞いてもらえないかなあ。スガさん、矢野さんに聞いてもらうのも面白そう。 |  
| 埼玉県 | 浜島昭子 |  
|  ギャラクシー賞受賞おめでとうございます。詩についてのみならず、生き方、考え方にも感銘を...
ギャラクシー賞受賞おめでとうございます。詩についてのみならず、生き方、考え方にも感銘を受けています。矢野顕子さんのhomeについて、私が何となく感じていた事をうまく表現して下さって感動しました。
「爆笑問題のニッポンの教養」で、爆笑問題は、佐野元春先生の所に来るべきだと思います。 |  |