| 埼玉県 |
mayumayu |
毎回楽しく拝見しています。アーティストが言葉にどれほどこだわりを持って作品を生み出すの...
毎回楽しく拝見しています。アーティストが言葉にどれほどこだわりを持って作品を生み出すのか、それぞれのこだわりがアーティストらしさにつながっているように感じられ、とっても興味深いです。生みの苦しみのお話しを伺ってから、改めて聴くそれぞれの楽曲が、とっても新鮮に、そして深く心に響いてきます。
佐野さんの、穏やかなお話しぶりに、アーティストたちが心の内をさらけ出してお話しになり、佐野さんの、パーソナリティーとしての才能にも敬服しています。これからも、素敵なコラボ楽しみにしています。
|
| 埼玉県 |
44しっぽ |
元春さんが企画を温めて生み出した番組なので、奥深くて無限の広がりがあって、とても新鮮で...
元春さんが企画を温めて生み出した番組なので、奥深くて無限の広がりがあって、とても新鮮です。
音楽や詩を、情景や背景、心理や内面世界、文化や歴史にまで広げて下さるかのような貴重なひと時を感慨に浸って受講させていただいています。
これからも、もっともっと、私たちを素晴らしい世界に連れて行って下さい。
|
| 埼玉県 |
shalala |
私の中では、すでに教育テレビの名物番組です。話題にぴったりの映像が流れるのは参考になる...
私の中では、すでに教育テレビの名物番組です。話題にぴったりの映像が流れるのは参考になるし助かります。自分で確かめようとしたら大変な事。テレビの特性をうまく生かしていると思います。
|
| 埼玉県 |
京子^ο^ |
昨日の曲作りは楽しかった。「グレープフルーツの・・・」頭から離れませーん^^;
昨日の曲作りは楽しかった。「グレープフルーツの・・・」頭から離れませーん^^;
|
| 埼玉県 |
浜島昭子 |
オープンクラス、開講、嬉しいです。去年元春が立教大学で講義をすると知った時も、聴講生と...
オープンクラス、開講、嬉しいです。去年元春が立教大学で講義をすると知った時も、聴講生として参加できないか頑張ってみましたがだめでした。インタビューで「続けて講義を頼まれたが、アカデミーはもっと開かれたものであるべき」と話していたのは、この事だったんですね。すばらしいです。私は一番熱心な受講生です!
それにしても立教の学生さんは、みなあんなに頭いいんでしょうか?
|
| 佐賀県 |
scorpion |
2回目の放送、さだまさしさんと佐野さんの対談も興味深く拝見しました。さださんのトークの...
2回目の放送、さだまさしさんと佐野さんの対談も興味深く拝見しました。さださんのトークのテンポはとても軽快で、曲作りのテンポもきっとこんなふうなのかなと連想しました。キャンバスに絵を描くように言葉を絵の具にして、心打たれたことをあっという間にとてもリアルに描き出す魔術師、といった印象です。
学生さんとのやり取りを通して、曲作りの妙技とともにさださんの「人を見つめる目」の温かさを感じさせられました。また、佐野さんの今回の朗読にもシビれました。ありがとうございました。
|
| 佐賀県 |
scorpion |
先日、番組の再放送があったので改めて感想をお送りします。小田和正さんと佐野さんの対談、...
先日、番組の再放送があったので改めて感想をお送りします。小田和正さんと佐野さんの対談、とても味わいがあり、深く心に残りました。どんなことを聴かれても分かりやすい言葉で率直に語ってくださる小田さんの人柄に心打たれました。より心にかなう詞を紡ぐために言葉と言葉を比較しながら丹念に探していくやり方、なるほどなと思います。小田さんはその声がメロディーを呼び寄せ、メロディーが詞をを呼び寄せるようなソングライターなのかなと感じました。佐野さんによる詞の朗読も本当に素晴らしかったです。
|
| 佐賀県 |
scorpion |
素晴らしい番組も今日で最後の放送となってしまいました。今回のゲストDragon AshのKjさん...
素晴らしい番組も今日で最後の放送となってしまいました。今回のゲストDragon AshのKjさんとの対談、学生さんと彼らの兄貴のようなKjさんとのやり取りも良かったし、それを見守る佐野さんの温かな眼差しがまた良かったと思います。Kjさんの音楽は今まで聴いたことがなかったのですが、お話を伺って「一期一会」のスピリットを感じました。今いちばん好きな歌詞は「芸術性が高いかどうかでなく、シンプルで伝わりやすい言葉で歌っているもの」ということ、納得です。この番組のことはずっと覚えておきたいです。
|
| 佐賀県 |
scorpion |
矢野顕子さん後半、堪能しました。単なる即興演奏の達人というのでなく、学生さんが作った詩...
矢野顕子さん後半、堪能しました。単なる即興演奏の達人というのでなく、学生さんが作った詩の世界をメロディー・リズムに乗せて瞬時に音楽として表現する矢野さん。天才としかいいようがありません。また今日の授業で面白かったのは途中で聴き手と語り手が入れ替わっちゃったところです。おかげで詩人佐野元春の天才ぶりもよく分かりました。何といっても「声が変わっていた」が「僕の知っている母の声じゃなかった」とされたところ。それによって「僕が知っている母の声」がキリッと前に出ますね。
|
| 佐賀県 |
scorpion |
今回の矢野顕子さんとの対談は佐野さんの質問がいつになく多くて具体的だったと思います。ゲ...
今回の矢野顕子さんとの対談は佐野さんの質問がいつになく多くて具体的だったと思います。ゲストによって微妙にさじ加減をされているところ、流石と思いました。矢野ワールドが見事に30分間に描き出された内容だったと思います。佐野さん朗読の詩の一フレーズに今日もがーんときました。
それは「今日は犬だから」というフレーズです。
何という比喩だろう---少しうなりたくなりました。
ここは猫でも馬でも作品になりませんよね。
ホーム観に関しては矢野さんに共感する部分も大いにあります。ただそこを「ホーム」と言ってしまえるほどのものはわたしにはまだありません。ここから先は実際に少しずつ年を重ねていかなければわからないかもしれません。「最後の最後が人間は難しい、だって人間だもん」というところです。
|
| 佐賀県 |
scorpion |
8月29日放送のスガシカオさん「後半」も面白くてあっという間に過ぎてしまいました。取り...
8月29日放送のスガシカオさん「後半」も面白くてあっという間に過ぎてしまいました。取り上げられた学生さんの作品、どれもすごいなと感じました。なかでも、スガさんが最初に選ばれたと仰った作品は目から鱗でした。ココロの世界では言葉はコミュニケーションの道具であることを離れて伸び伸びと羽を広げることができるんだなあ、と思いました。ああ、これが佐野さんの言う「自由な世界が好きさ」なのかもね。なんて、すっかり受講生になりきったひとときです。
|
| 佐賀県 |
scorpion |
8月22日のスガシカオさんとの対談、よかったです。急にスガさんの書く歌詞が気になり、パ...
8月22日のスガシカオさんとの対談、よかったです。急にスガさんの書く歌詞が気になり、パソコンで検索して読み始めています。アーケード、愛について、青白い男、青空、あくび、アシンメトリーを読みました。日常のさまざまなできごとをキャンバスにしてスガさんの葛藤や疑問や希望など心の深いところがくっきりと描かれているように感じました。共感しました。そして何かほっとしました。もう少し読んでみます。こんな出会いのきっかけを与えてくれた番組に感謝します。
|
| 佐賀県 |
scorpion |
毎回楽しみに視聴しています。
特に今回の松本隆さんとの対談は興味深く、すっかり引き込ま...
毎回楽しみに視聴しています。
特に今回の松本隆さんとの対談は興味深く、すっかり引き込まれてしまいました。佐野さんの表情も少年のように輝いていたように感じました。「さらっと本音、しっかり本質」がかっこいい松本さん。ステキですね。
|
| 広島県 |
日高家秀太郎 |
「松本隆」の放送分、興味深く拝見しました。個人的には、あまりメディアに登場しない人で、...
「松本隆」の放送分、興味深く拝見しました。個人的には、あまりメディアに登場しない人で、謎でしたが、物静かでありながら、孫の話になると頬が緩んでいたのが印象的でした。特に、流行に左右されるのではなく、自分自身をシッカリ持っていることが大切という話に、頷く部分がありました。
|
| 広島県 |
赤木進一 |
松本隆さん、観ました。 よくカラオケで歌う曲が松本さんの作詞が多いので興味深々でした。...
松本隆さん、観ました。 よくカラオケで歌う曲が松本さんの作詞が多いので興味深々でした。しかも、今自身作詞家を目指しているので、少しでも彼に近づきたいです。
|
| 広島県 |
bear |
ソングライターズ、毎週楽しみにしています。
特に前回の さださんも好きなアーティストの...
ソングライターズ、毎週楽しみにしています。
特に前回の さださんも好きなアーティストの一人なので興味深かったです。
ひとつひとつ、言葉を選んで詞にしていき、曲になっていく様子は本当に その情景が目の前に広がって、グレープフルーツの曲を聴いたとき ふいに涙がこぼれました。
|
| 広島県 |
リズム |
毎週楽しみに拝見しています。佐野さんから見れば全てのアーティストが素晴らしいとは思いま...
毎週楽しみに拝見しています。佐野さんから見れば全てのアーティストが素晴らしいとは思いますが佐野さんが対談したいアーティストを本当の着目点が私にはとても興味深いです。小田さん・さださん共に真剣でかつ正直でとても楽しませて頂きました。
|
| 京都府 |
冬野ひなぎく |
また、こうして逢えることを信じていたとおり、「ザ・ソングライターズ」セカンドシーズンが...
また、こうして逢えることを信じていたとおり、「ザ・ソングライターズ」セカンドシーズンが始まって、とてもうれしいです!!今シーズンは、誰がゲストなんだろう・・・と、ワクワクしていましたが、ミスチルの桜井さんは、チョット意外で、とても楽しみにしていましたッ!桜井さんも言っていたけれど、こういうカタチで、桜井さんのこういうハナシをきけるのは、ほんとに最初で最後かもしれませんネ。まさにこれぞ「ザ・ソングライターズ」だと想いました。また、「ザ・ソングライターズ」にしかできないことだと想います。桜井さんのハナシは、とてもキョウミ深かったです。特に、何度も言っていた無意識というコトバが心に残りました。そして、ひとつ、ひとつの質問に対する真摯なこたえは、ミスチルの桜井さんだけではなく、桜井和寿というひとりの人として、私の心に、強くひびきました。今年の夏も、また、私の知的好奇心を「ザ・ソンギライターズ」が、おおいに刺激してくれそうですッ!!
|
| 京都府 |
冬野ひなぎく |
「ザ・ソングライターズ」いつも、最高に楽しかったです!今回の降谷さんも、佐野さんやみん...
「ザ・ソングライターズ」いつも、最高に楽しかったです!今回の降谷さんも、佐野さんやみんなの質問に、真摯に答えてくれて、彼のピュアなところに触れられた気がして、うれしかったです!この番組にあふれていた真摯な想いが好きでした。そんなステキな番組が、もう終わってしまうのは残念です。私の週末を満ちたりた時と、シゲキでみたしてくれて、ほんとにしあわせでした。そして、ことばのチカラと、ああ、私はやっぱり、ことばが好きなんだと、再発見させてくれて、感謝しています。また、こうして逢えることを信じて、「ザ・ソングライターズ」、そして、佐野さんに、ありがとう!
|
| 京都府 |
こまち |
矢野さんのワークショップ、素晴らしかったです。曲が誕生する瞬間を見て聴いた。贅沢な時間...
矢野さんのワークショップ、素晴らしかったです。曲が誕生する瞬間を見て聴いた。贅沢な時間をいただきました。
|
| 京都府 |
冬野ひなぎく |
ギャラクシー賞受賞おめでとうございます!!
いつも、すごく!楽しみにしています!!矢野...
ギャラクシー賞受賞おめでとうございます!!
いつも、すごく!楽しみにしています!!矢野顕子さんのワークショップは、ほんとにすばらしかったです。ことばがウタになる瞬間を目撃できて、しあわせでした。私のイマジネーションは、今、すごくよろこんでいますッ!!
|
| 京都府 |
こまち |
矢野顕子さんのニューヨークでの猫とのお話から始まって、なんだか和やか。そして「home swe...
矢野顕子さんのニューヨークでの猫とのお話から始まって、なんだか和やか。そして「home sweet home」の詩がとても素晴らしくて心に残りました。ゆるぎないものを持つ矢野さんの詩の世界ですね。
|
| 京都府 |
こまち |
1枚の写真を見ての即興の作詞コーナー、とても興味深かったです。学生たちの詩もよいのがあ...
1枚の写真を見ての即興の作詞コーナー、とても興味深かったです。学生たちの詩もよいのがありましたが、さすがにスガさんの詩はとびぬけて、よかった。佐野さんの詩も披露してほしかったな。とても楽しくてためになる講座内容でした。
|
| 京都府 |
toyoyo |
お願いです、ぜひ桑田佳祐さんとの対談をお願いします!!
お願いです、ぜひ桑田佳祐さんとの対談をお願いします!!
|
| 京都府 |
こまち |
スガシカオさんの回、大変楽しく見させてもらいました。はじめて佐野さんより年下のアーティ...
スガシカオさんの回、大変楽しく見させてもらいました。はじめて佐野さんより年下のアーティストというこもあってか、どんどん佐野さんペースで質問していたのが、よかったな。SWEET BABY を選んだ佐野さんはやはりスゴイ。
|
| 京都府 |
冬野ひなぎく |
「ザ・ソングライターズ」は、私にとって夢のような番組です!!この番組でしかきけない数々...
「ザ・ソングライターズ」は、私にとって夢のような番組です!!この番組でしかきけない数々のお話は、はじめから終わりまで、すごくキョウミ深く、私の知的好奇心を大いに刺激してくれます。こんなに濃密なイイ時をすごせることが、うれしいです。そして、〈ソングライターは現代の詩人だ〉ということばに、深く共感します。とにかく、ひと言でいうなら、最高ですッ!!
|
| 宮城県 |
ブルース |
次でラストなんて、残念でなりません。今回のゲストはkjと若い世代の方でしたね。個人的に...
次でラストなんて、残念でなりません。今回のゲストはkjと若い世代の方でしたね。個人的に元春さんには、もっともっと若いソングライターの方とお話してほしいと思います。いつの日か、どんな形であれニュージェネレーションと元春さんの対談がみれることを楽しみにしています。l
|
| 宮城県 |
naokid |
現代を生きるマナー。姿勢。ユーモア。学びとエンターテイメントは同じタームのことを言うん...
現代を生きるマナー。姿勢。ユーモア。学びとエンターテイメントは同じタームのことを言うんだなあって毎回ドキドキしています。更にMOTOファンの僕としては、週に2回もMotoのプラグラムに触れられるということにビバNHKです。
|
| 宮城県 |
ゆーじ |
お願いです。こんないい番組を12回で終わらせないでください。
毎回毎回、半泣きになりな...
お願いです。こんないい番組を12回で終わらせないでください。
毎回毎回、半泣きになりながら見ています・・・。
お願いです。ミスチルの桜井さん、ドリカムの吉田さん、B’zの稲葉さんなんかもぜひ佐野さんの切り口で掘り下げてほしいです!!!
|
| 宮城県 |
謙士 |
毎週楽しみにしています。佐野さんの質問一つ一つに重みがあり、各回のゲストの方の答え・考...
毎週楽しみにしています。佐野さんの質問一つ一つに重みがあり、各回のゲストの方の答え・考えは、非常に良い勉強になります。自分は中学生の若輩者ですが、こうしてシンガーソングライターの考えを間近に聞ける番組はないので、自分自身をさらに高めるための財産にさせてもらっています。特に、スガシカオさんがよく言っていた「リアリティ」というテーマにおいて凄く共感を持てました。貴重な言葉をこの番組を通して自分に与えて頂き感謝します。
|
|