ナポレオンフィッシュと泳ぐ日 限定編集版 - 佐野元春 2008年6月4日リリース

1989年、そのときあなたは何をしていましたか?

『ナポレオンフィッシュと泳ぐ日』が発売された1989年は、中国天安門事件、ベルリンの壁崩壊、国内ではバブル経済で沸く一方、昭和天皇崩御、「昭和」から「平成」へ動き出した年。まさに「世界は少しずつ形を変えていく」という一節を象徴するかのような激動の幕開けでした。そのとき、あなたは何をしていましたか? ここでは、『ナポレオンフィッシュと泳ぐ日』リリースの1989年を巡る、みなさんからの声を募集します。当時を振り返りながら、ぜひ投稿ください。

投稿はこちら

<<<前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次のページ>>>
お名前 メッセージ
てぃんちゃん2 Expand excerpt 1989年浪人後大学に入学した年。たまたま観ていた衛星放送で「ナポ... 1989年浪人後大学に入学した年。たまたま観ていた衛星放送で「ナポレオンフィッシュツアー」のライブを観たのが元春とのはじめての出会いでした。1曲1曲が新鮮で、刺激的で、心に残りました。最後の頃に、ギターのみで歌う「サムデイ」にとても感動したことを覚えています。「ナポレオンフィッシュ」の曲は、私にとっての元春の原点になりました。 今でもそのときに録画したビデオを観ます。すっかり画像が悪くなって映像がぼやけてしまいましたが、はじめての感動を思い出します。これからも歌い続けてほしいと願ってます。
ロカビリー Expand excerpt 大学進学のため、上京して2年目。バブルに浮かれていた人たちが多... 大学進学のため、上京して2年目。バブルに浮かれていた人たちが多い中、そんな『つまらない大人』にならないために、毎日何かを探していました。 今、まさにそれが仕事になっています。MOTOのおかげです。ありがとう!
和代 Expand excerpt 舞台女優という夢を追い求めていたけれど、夢以上に自分の平凡な才... 舞台女優という夢を追い求めていたけれど、夢以上に自分の平凡な才能に直面し、何もかもが色あせていた日々でした。ありがちに恋愛にスリルを求めたけれど、それすらも自分や周囲を傷つける事にしかならず、そういえば「ナポレオンフィッシュツアー」に出掛けた事も諍いの原因になったなあ.....。振り返って思い出と口にするのも嫌なほど、自分が抱えた問題に心はいっぱいいっぱいで余りにも幼い22才の1989年でした。今回の限定編集版は、昔と違う自分で新たな発見が出来ればいいなあ。
うりばばん Expand excerpt 就職した年です。 おもえば大変換だったなー。 何か大きな区切りを... 就職した年です。 おもえば大変換だったなー。 何か大きな区切りを感じていた年でもあります。
りょーた Expand excerpt 大学に入って2ヶ月、苦しんでいた時に発売された。つまらない現実... 大学に入って2ヶ月、苦しんでいた時に発売された。つまらない現実を忘れる事が出来たアルバム。何度聴いたかわからない。聴きなおしてみると少しも古臭さを感じない。 あれから20年また苦しんでいる時に特別版が発売される。現実は変わらないけど立ち向かって行こうと思う。
KenG Expand excerpt 1989年3月、田舎から東京に来て小さなアパートに住み始めた。初め... 1989年3月、田舎から東京に来て小さなアパートに住み始めた。初めてのMacを格安で手に入れた。夜な夜な年上の友人達に連れ出され、3時まで飲んだくれて、つかまらないタクシーを待ちながら「これが東京か」と思ったとき、居心地の悪さを感じたもんです。「中国天安門事件」と「ベルリンの壁崩壊」。自由を手にした瞬間と、自由が弾圧された瞬間の光景は、両方ともかなりのインパクトだった。そして感じたのは、自分が今いる場への居心地の悪さだった。 そう、1989年は居心地が悪かったのだ。 『ナポレオンフィッシュ』は、そんな自分とその周辺、そこから広げていった先にある世界を、どういう視点で切り取るか? というアルバムだと解釈している。その理由を書いたら長くなったので、ブログにまとめました。失礼。 http://www.wonderwall.net/blog/keng/archives/000239.html
Mitsu Expand excerpt カセットテープで買った最後のアルバムが「ナポレオンフィッシュと... カセットテープで買った最後のアルバムが「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」でした。会津から京都の友人の結婚式に向う車の中で何度も繰り返し聴き、同乗の友人(佐野ファンじゃない)が最後には「口笛を吹きながら,,,」と口ずさむまでに(笑)今でもこのアルバムを聴くと往復2000km近い旅の風景と30代目前で何かに焦っていた自分を思い出します。
tonton Expand excerpt 初めて買ったCDが「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」でした。当時... 初めて買ったCDが「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」でした。当時CDとLPレコードと両方が出ていてどっちにするか悩んでCDプレーヤーを持っていないのにCDを予約した事を憶えています。お給料が出たらプレーヤーを買おうと心に決めて…初めて聴いたCDのクリヤーな音にとても驚きました。そしてこのCDには何だか神秘的なものを感じていました。「Soul Mates」と言う言葉を覚えて「私はきっと前世でも佐野さんを応援していたに違いない!それでなきゃここまで惹きつけられないだろう…」などと思っていました。
warmgun Expand excerpt 東京でサラリーマン。 社会人になってまだ数年の若造だった。 会社... 東京でサラリーマン。 社会人になってまだ数年の若造だった。 会社の仲間や先輩達と共に、仕事に、遊びに、「東京」を満喫していた。 少なからずバブルの恩恵を受けながら、先のことはあまり考えず、奔放な生活をしていたように思う。 まさに「俺たちは流れ星。これからどこへ行こう」だったかもしれない。
shimo Expand excerpt 1989年、平成元年2月7日長女を出産しました.ベビーベッドで眠って... 1989年、平成元年2月7日長女を出産しました.ベビーベッドで眠っている赤ちゃんを見て「うちの子が一番可愛い」と言ってくれた私の父はもう亡くなり、長女は今年、大学2年生になりました。佐野さんの後輩です! 春は、育児書通りに、バスタオルの上で何分・・・と、時間をはかり、日光浴。夏は、山中湖に小旅行。秋は公園で生まれて初めて履いた白い靴で歩く練習。 冬は鼻かぜを引いて、鼻水を取るのに必死でした. 少しのことでも心配でブルーになっていました。 ヨチヨチ歩きがどんどん長くなるのを見ていることがとっても嬉しかった。  そのとき佐野さんは音楽と一生懸命に戦っていたんですね。佐野さんが素敵な先輩で本当に嬉しいです!!!
scorpion Expand excerpt 1989年は大きな出来事がありました。たまたまチャンスがあって年が... 1989年は大きな出来事がありました。たまたまチャンスがあって年が明けてすぐに7泊8日で夫とヨーロッパ(ロンドン・ローマ・パリ)を旅行しました。昭和天皇崩御の知らせを耳にしたのは丁度ルーブル美術館の前で入場を待っているときでした。あとを追うように丁度ひと月後、我が家のおじいちゃんが78歳で亡くなりました。天皇とおじいちゃんの死は本当に昭和が終わったことを告げるようでした。 残念ながらその頃佐野さんの唄にはまだ触れていなかったのですが、この年に佐野さんはロンドンに渡ってナポレオンフィッシュのレコーディングをされていたんだなあと、今になって不思議なご縁を感じます。旅行ではたくさんの刺激を受けました。でも、帰ってきて留守番してくれていた当時3歳の娘を抱きしめたとき、日本よりいいところはないと心の底から思ったのをよく覚えています。
mitouch Expand excerpt 1989年。中学3年生。15才。 大いなる理想主義者だった 青すぎる季... 1989年。中学3年生。15才。 大いなる理想主義者だった 青すぎる季節 元春の肩越しに 見つめる世界 テレビに映るのは、 天安門広場の前で、 傷ついてる人たち ベルリンの壁のまわりで、 歓喜してる人たち 世界情勢のことは よくわからなかったけど、 この世界には「本当の自由」が 欠けているんだってことを 直感的に理解できた でも1番この時代の 俺のビッグニュースは 元春ロックンロールと 俺の人生そのものが、 完全にシンクロしたってことかな 小学校の頃から、 もちろん好きだったけど 正直、ちょっと大人の音楽だった 自我があふれ出す季節 自分とは何か 人生とは何か 考え始めだした時 彼はそこにいてくれた 「ナポレオンフィッシュ〜」を携えて
高広 Expand excerpt  4月1日。早稲田大学の入学式。消費税導入。山形から上京しての...  4月1日。早稲田大学の入学式。消費税導入。山形から上京しての新生活に胸を躍らせていた。  大学生活に慣れた頃、天安門事件。小さなアパートの部屋でTVの深夜ニュースで衝撃の映像が。人を踏みつぶす戦車の映像が。  そんな衝撃の最中に伝えられたナポレオンフィッシュ。 『世界は少しずつ形を変えていく  俺達は流れ星  これからどこへ行こう』  そして、すぐさまベルリンの壁の崩壊。この年のツアーで元春が「月と専制君主」の一節を変えて唄っていたことを思い出す。  僕にとっての1989年はズバリ、「月と専制君主」です。
<<<前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次のページ>>>
特集サイトへ 投稿はこちら

Close

Close