| 塚野不二一 |
|
佐野元春と言う人は昔から、嘘が嫌いな本当に正直な稀有方だなと思う。
『今、何処』は上質なポップロックのアルバムで有りながら、歌詞カードを読む... 佐野元春と言う人は昔から、嘘が嫌いな本当に正直な稀有方だなと思う。
『今、何処』は上質なポップロックのアルバムで有りながら、歌詞カードを読むと
2020年代の日本、否、世界の歩き方ガイドなのだと思う。
佐野さん、退院おめでとうございます。先ずは、無理はなさらずにして頂き、今年後半は、雑誌、ラジオと言わず、テレビ、インターネットでアルバムを宣伝して下さい。
新アルバムツアー楽しみにしております。
|
| とおるちゃん |
|
新境地!? 全編曲調に新味! 全盛期のザ・フーのダイナミズムをも感じさせる強力なコヨーテバンドの演奏、胸に飛び込んでくる詩と相まってラストまで... 新境地!? 全編曲調に新味! 全盛期のザ・フーのダイナミズムをも感じさせる強力なコヨーテバンドの演奏、胸に飛び込んでくる詩と相まってラストまで一気です。発売日以降毎日聴いてますが、毎度新しい発見があります。挑戦をやめない佐野さんがすごい作品に仕上げた本当に「ヤバいアルバム」です。 |
| 茶々姫 |
|
新新佐野元春ー!
ドキドキ、ゾクゾク、ワクワク、ザクザク、フワフワ、ザワザワ。
相反する気分に翻弄されるアルバム。
発売から早2週間、まだ、まだ... 新新佐野元春ー!
ドキドキ、ゾクゾク、ワクワク、ザクザク、フワフワ、ザワザワ。
相反する気分に翻弄されるアルバム。
発売から早2週間、まだ、まだ聴きたりない。
ライブで聴いたら、何かが降りてくるのかな?
今、こんなに翻弄してくれるアルバムを届けてくれて
ありがとう〜。
|
| mina mina mina |
|
ものすごい傑作! 大満足! 進化が止まない元春! ものすごい傑作! 大満足! 進化が止まない元春! |
| yasu |
|
2回目の感想です。入手してからずっと全曲リピート状態、聴き込む程に完成度の高さを感じています。
過去のピアノとサックスのフレーズで印象に残る... 2回目の感想です。入手してからずっと全曲リピート状態、聴き込む程に完成度の高さを感じています。
過去のピアノとサックスのフレーズで印象に残る曲たちに加え、本アルバムでギターのフレーズも完成させてしまったという感じです。斜陽の間奏部のギターアンサンブル、凄いです。
本当に「ヤバい!」 |
| 踊るえりちゃん |
|
言葉通りの「ヤバいアルバム」ですね!初めて何かのラジオでクロエを少し聴いた時に、「あ、凄くいい‼︎」っていう感想でした。で、実際... 言葉通りの「ヤバいアルバム」ですね!初めて何かのラジオでクロエを少し聴いた時に、「あ、凄くいい‼︎」っていう感想でした。で、実際にアルバムを手にして聴いてみると、クロエも勿論いいけれど、冬の雑踏、エデンの海、植民地の夜…結局全部好きな曲になりました。
4月に出たエンタテイメントは楽しく元気にってイメージでしたけど、今回のはクロエみたいなラブソングがあるせいかしっとりとした素敵な世界観って感じです。あとメンバーの方達のコーラスも多く入ってていいなあと思いました。
ぜひ、このアルバムのツアーをやって欲しい!
そう思わせてくれるアルバムです。
|
| ゆうき |
|
このアルバムを引っ提げてのライブが早く観たい!
ライブ会場で早く弾けたい!
このアルバムを引っ提げてのライブが早く観たい!
ライブ会場で早く弾けたい!
|
| tomothejoker |
|
やばいアルバムをじっくり、ゆっくりとかみしめてる。自分の中ではmanijuが完成度も高く最高にカッコいいアルバムだったが、どんどん更新されてます。... やばいアルバムをじっくり、ゆっくりとかみしめてる。自分の中ではmanijuが完成度も高く最高にカッコいいアルバムだったが、どんどん更新されてます。
「さよならメランコリア」では思わず「ああ」と声が出て寄り添いの言葉に涙がにじんでしまった。
やっぱり元春はすてきだ、と改めて思ってます。早くライブに行って「永遠のレボリューション」を感じたい。
|
| amanojack |
|
コヨーテバンドとの作品は年々完成度が高くなっている印象でしたが、
このアルバムは、佐野元春の全キャリアの中でも、私的には1番大好きなアルバムに... コヨーテバンドとの作品は年々完成度が高くなっている印象でしたが、
このアルバムは、佐野元春の全キャリアの中でも、私的には1番大好きなアルバムになりました。既にリピートして何度も聴いており、またその都度聴きたくなります。リズムに乗って届く言葉のメッセージ性に圧倒されます。
この時代に佐野元春の言葉が突き刺さります。進化が止まらない佐野元春とコヨーテバンド。最高だぜ😆👍💕 |
| いとなお |
|
ヤバいアルバム✨これは優しい愛の唄です。
元春さん全てが入ってます。
全体を通して何度も聴いて…何故だか包み込まれてあたたかくなる。そし... ヤバいアルバム✨これは優しい愛の唄です。
元春さん全てが入ってます。
全体を通して何度も聴いて…何故だか包み込まれてあたたかくなる。そして涙が出てくる。
ありがとうございます。同じ時代に生まれて良かった。元春さんの音楽は…ヤバいくらい素敵✨ |
| 生まれ変わったら元春になりたい女 |
|
もう「素晴らしい!」の一言です。
曲順のバランスが良いし、元春に自分のことを言い当てられてドキッとしたフレーズがあったりと、歌詞もメロディも... もう「素晴らしい!」の一言です。
曲順のバランスが良いし、元春に自分のことを言い当てられてドキッとしたフレーズがあったりと、歌詞もメロディもすべてが最高!本当にヤバイアルバムです。
私は新規のファンですが、もっと早く元春に出逢いたかった・・・! |
| 浪速のカサノバ |
|
いい意味でアグレッシブな印象。元春とコヨーテ達は明らかに歩くスピードが速くなった。「一緒に行こう。でもグズグズしてたら置いてっちゃうよ。」そ... いい意味でアグレッシブな印象。元春とコヨーテ達は明らかに歩くスピードが速くなった。「一緒に行こう。でもグズグズしてたら置いてっちゃうよ。」そんな感じ。そんな中でも、ほのかに香るノスタルジーが良い隠し味になっている。間違いなく過去最高のアルバムだ! |
| ケイ |
|
タナソーさんのポッドキャスト聞いてチェックしました。
それから、はまってしまい毎日このアルバム聴いています。
過去の聴いてなかった作品も少しず... タナソーさんのポッドキャスト聞いてチェックしました。
それから、はまってしまい毎日このアルバム聴いています。
過去の聴いてなかった作品も少しずつ聴いてます! |
| 高速ドロップ |
|
この「今、何処」というアルバムは、ここ何十年か、ずっと聴きたいと思いながら、誰も歌わなくなって久しい、本当の意味での時代を切り取る、時代に寄... この「今、何処」というアルバムは、ここ何十年か、ずっと聴きたいと思いながら、誰も歌わなくなって久しい、本当の意味での時代を切り取る、時代に寄り添う素晴らしいロックアルバムだ。
このどうにもならない閉塞感や、社会の分断、無力感を、今、このタイミングで佐野元春が真正面から歌うとは予想もしていなかったけど、これは日本のロックシーンだけではなく、もっと大きな何かを変えるきっかけになり得る大切な出来事に思える。ここから世界が変わっていく事を切に願う。 |
| 卯月 |
|
アルバム全部を聴くまでは『クロエ』がドラマティックでお気に入りでした。けれど、手元にCDが届いて通して聴いていると、全てがいい…流れがいいなぁ... アルバム全部を聴くまでは『クロエ』がドラマティックでお気に入りでした。けれど、手元にCDが届いて通して聴いていると、全てがいい…流れがいいなぁって思いました。
『永遠のコメディ』は、ひとつの詩作品のようで今の自分にジワ〜っと沁みます。
『君の宙』もしっとりいい感じ、意表を突かれたタイトルの『植民地の夜』なんてどんな小難しい曲なんだろって思ってたけど、蓋を開けたらカッコいいロックンロールでイントロからワクワクです。
どの曲も、ライヴで聴いたらどんな風かな?って想像しながらつい聴いてしまい、ライヴの告知が待ち遠しいです。1日も早いライヴのお知らせをお願いします。
それと、お願いついでに『或る秋の日』ライヴをしっとりBillboard辺りでいかがでしょうか?
ご検討の程よろしくお願いいたします。 |
copyright 2022 DaisyMusic, M's
Factory Music Publishers inc.
|
|