サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
sugar
@岩手県
いつも素晴らしい放送を有難うございます。スタートの春の特集、いい曲ばかりで身体が軽くなった気持ちでした。再放送も楽しみに聴きたいと思います。
michyako
@東京都
佐野さん、こんばんは。Billboard Live’Smoke&Blue’のステージを見させていただきました。初めて足を踏み入れたビルボードライブ東京。とてもおしゃれで大人の雰囲気が漂う会場。中央にあるステージを見た時はどんなライブになるのかが全く想像が出来ませんでした。始まってびっくり。大人のロックってこんなにもかっこよいのかという感じでした。座っているにも関わらず、知らず知らずのうちに体が動き出し、明日への活力をもらったような気持ちになりました。曲のアレンジもセットリストもみなさんの演奏も本当に素晴らしかったです。是非、特集を組んでください!!(上方の席で、みなさんの手がよく見えました。ミュージシャンの手の動きをこんなに見られることはそうないので、感動しました!井上さんの親指の曲がり方はすごいですよね。)
いしわたり ひろお
@埼玉県
スタート、春。なんと素敵な響きでしょう。元春さんの名前にも春がはいっているんですね。小生も新しい仕事をスタートさせました。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
何か始める時にテンションあげる曲としてローリング・ストーンズのスタート・ミー・アップとジョン・レノンのスタンディング・オーバーはピッタリですね。スリー・ピックスは毎回気になる新譜が聴けてうれしいですね。The Shineみたいなバンドはなかなか聴きたくても聴けないのでありがたいですね。
Barbie
@宮城県
佐野さんこんばんは:)連休に入り、やっと仙台も暖かくなりました。庭のタラの芽もそろそろ食べ頃です:DB 以前、韓国に行った時もスーパーでタラの芽が売っていて驚きました;)日本では天ぷらにして食べますが、あちらではナムルにしたり串焼きにしたりして食べるそうです。佐野さんも山菜を食べる機会がありましたら是非、タラの芽の天ぷら、召し上がってみて下さい;D
half moon
@大阪府
こんばんは、DJ。 最近うれしい事がありました。 ある人の事を誤解していて、少し気持ちが離れそうでしたが、私の思い違いだったと、ある人が気付かせてくれました。 遠い場所から、寛大な心で。 ありがとう。 もうすぐ日付が変わり5月になります。 5月21日の朝、天気が良いと日本の多くの地域で金環日食が見られるそうです。 晴れたらいいなぁ。
furuya45rpm
@千葉県
こんにちは、佐野さん。 シックを辞書で調べたら、意味が3つありました。 1:しっ‐く【疾苦】1 病気で苦しむこと。病苦。2 悩み苦しむこと。難儀。 2:しっ‐く【疾駆】馬や車などを速く走らせること。また、速く走ること。 3:シック【sick】病気であること chicだと、いき,上品,優雅,独特のスタイル;当世風、という意味も。 ちょっと、面白いですね。
ajisai
@東京都
DJ.Moto、こんにちは!明日(?)新曲の「トーキョーシック」が聴けるのね。楽しみにしています。
steps
@神奈川県
佐野さん、こんばんは。少し前、3月の初めに、レオン・ラッセルのライブを東京のライブハウスで観てきました。佐野さんもライブにいらしたというのを公式サイトで目にしました。佐野さんは、どのようにお聴きになりましたか? 私は、レオン・ラッセルが、ステージの袖から登場しただけで、もう、目がうるうるでした。白のスーツ、白のテンガロンハット、真っ白なあごひげ、片手にステッキという、写真で見るのとまったく同じカリスマ性のある姿を目にして、歌う前からどきどき興奮。昨年春も楽しみにしていたライブが、震災で来日が叶わなかったので、一年後に本当に来日してくれたことにも感謝感激でした。 ライブはMCなしにノンストップで、とてもパワフルな歌と演奏で素晴らしかったです。「A song for you」「タイト・ロープ」も聴くことができ嬉しかったです。ボブ・ディラン、R.ストーンズのカバーも素晴らしかったです。初日、1stステージだけでしたが、まさに、アメリカンミュージックの宝物に触れられた一夜でした。レオン・ラッセルを聴き始めてまだ2年ほどですが、最初は独特な声とちょっとくせのある歌い方が、とっつきにくかったのですが、色々な曲を聴くにつれて、良さがわかるようになってきました。いい曲が多くて、音楽性も幅広く、聴いていて飽きないです。多くの若い人にも、レオン・ラッセルの素晴らしさを知ってほしいと思いました。
shalala
@埼玉県
「春」その3.4月27日、うぐいすが鳴きました。まだ鳴き方が上手じゃありません。若葉の緑が目にまぶしい。いい季節です。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 美しい桜の季節から、光り輝く新緑の季節となり、街を歩くのが、ますます楽しい季節となりりましたね。もちろん、口ずさむ曲は元春の新曲「トーキョー・シック(街に出かけようよ)」です。冬の寒さとコートから解放され、身も心も軽くなって、私も「春」が大好きです。残念ながら名前に「春」は付いていませんが(笑)私も春に生まれたので、「春」が大好きです。ワクワク何か、素敵な出逢いが有りそうな、時めく感じが好きです。目と目が合った瞬間に、体中がワインに変わりそうな…(笑)。いよいよ、5月のビルボードライブでのライブに、雪村いづみさんが登場ですね。お二人の「トーキョー・シック」のデュエット楽しみにしています。いち早くMRSで聴けるとの事ですが、元春がビルボードのライブで披露してくれた「トーキョー・シック」も大好きなので、2倍楽しめて嬉しいです(笑)。ワクワク。
shalala
@埼玉県
「春」その2.4月25日、今年初めてカエルが鳴きました。季節を感じるこれらのことを手帳に書いています。うぐいすやハッピー鳥(コジュケイ)はいつ鳴くかな。
うりりん
@沖縄県
元春様、いつも再放送をきいています!お声を聞くとホッとします。こちらは夏!これからもいい音楽を〜!
Sophie
@兵庫県
佐野さん、こんにちは。こんなにも長い間、いつも素晴らしい作品を作ってくださってありがとう。バーボンハウスの頃から、ずっと大好きです。 私の友人であるシンガポールの映画プロデューサーが、「新しいショートフィルムを作ったのよ、どう?」とこんな映像を送ってくれました。シンガポールにナッシュビルで活動したカントリーシンガーがいるなんて全く知らなかったのですが、とてもノスタルジックで面白い内容なので、ご紹介したく思いました。 SINGAPORE MEMORY というサイトの Showcase というページにアップロードされている "Singapore Country" by Wee Li Lin です。 http://www.singaporememory.sg/showcases
shalala
@埼玉県
「春」4月16日、今年初めてツバメを見ました。 梨の花が満開。若葉が目にまぶしい季節です。