サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ロックンロール公務員
@埼玉県
番組当初から聞いてるヘビーリスナーです。古い曲も新しい曲も混在している元春レディオショー。選曲もお話もよいし、いうことなしです。
くろきち
@大阪府
This!!なつかしいです。全部買ってました。好きな作家が寄稿していたり、クロスオーバーな感じが、時代を引っ張っていてよかった。今、小さな出版社でライター兼編集マンをやってます。いつかThisみたいなCOOOOLな本をつくりたいとたくらんでいます。ニャーゴー、またね
ルッコラ
@宮城県
キャー、びっくり。うれしいものですね。自分のリクエストがかかるのって。 エンジェル特集、どうなったのかな~と思っていたら、今日だったんですね。(しかも、疲れて録音したまま眠ってしまった・・・ので、後日聞いています) エンジェル曲特集、なるほど、と思って聞いていました。わたしには、リクエスト出来ない曲だわ。 きっと、わたしのリクエストはだめね。でも、Prefab Sproutの曲、すごくいいし。ラストにぴったりなのに・・・なんて、弱気なことしか思っていませんでした。だから、自分の名前が呼ばれたときは、胸が高鳴って熱くなってしまった。うーん、やっぱりいい曲ですね。DJ MOTO、ありがとう。 いそいで番組ホームページをのぞいたら、投票でも結構、上位に。みんなにもいい曲だな~と思ってもらえたと思うと、すごくうれしいです。こんな気持ちははじめてです。WEBならではの、喜びですね。 本当に、この曲は、エンジェル特集と聞いた時に、ピンときた曲だったので、こんなインスピレーションがわいたら、またリクエストしますね。これからも、素敵な曲を届けてくださいませ。
浜島昭子
@埼玉県
6月に入りました。予定では6-7月のスポークンワーズライブのお知らせを楽しみにしています。日程がわかり次第、「研修のため」と休暇申請を出します。 決してせかしてるわけじゃありません。元気で、幸せでいてくれたらそれが一番。…でも、早く会いたいです。
句未果
@京都府
ドイツ映画「白バラの祈り」を見てからドイツにとても興味を持ち、ただいまドイツ語の勉強をしています。そこでドイツ語で歌をうたってみたいなと思い、ぜひ佐野さんのおすすめがあったら教えて下さい。気に入ったらすぐにレコードショップに向かいます。
うりりん
@沖縄県
Joe HenryのAngelが流れている時、ちょうど野口さんが公開してた宇宙の写真を見てました。この星がこんなにきれいだと、日本がとても美しいと、宇宙から見た地球に感動しながら、Joe Henryの曲がぴったりでした。
zephyr
@京都府
元春、こんばんは!!昨夜、聴いてました。 リクエストしたThe Rolling Stonesの「悲しみのアンジー」が紹介され、「京都府ゼファ」ってラジオネームを読んでもらえて飛び上がりました。ありがとうございました!! そして、なんと、私は大勘違いをしていたことが判明!!元春がほんわり優しく「アンジーという名前の女の子のことを歌った曲」と。 リクエストを書いたとき、あれは「Angel」なのだと信じて疑ってませんでした~。 子供の頃、「アンジーという女の子の名前」だと「勘違いしていた」と書いてしまいました(恥)。 リクエストを読んで、元春はきっと笑ってたでしょうね(照)。あ~、勘違いの上塗りしてました。でも、曲がかかって良かった♪ 皆さんからの人気も高かったですね。さすが、ストーンズ! 本当にありがとうございました。 zephyr@京都
whiteglass
@石川県
Dear Motoharu☆ こんばんは。 昨日のエンジェル特集、とても素敵でした。 元春の曲「欲望」にエンジェルが出て来るの、すっかり忘れていて・・・(ごめんなさい!)そうか、そうだった!と驚きました。改めて素晴らしい曲だな~と唸りました。(笑)心地よいループに思わず眠りの世界へ誘われてしまいそうでした。その後に続いた3曲は聴いたことなかったです。自分は思いっきりベタなリクエストしか出来なかったのが、とても悔しくて、う~ん、まだまだだな~と反省。番組ラストの「Love Will Find Someone for You」がかかってとても嬉しかったです。何度も録音したMDを聴きました。 実は今日はちょっと一人ぼっちの自分がとても哀れに思えるようなことがあって、泣きべそかいてたんですが、この曲を聴いて救われました。愛猫と楽しく過ごしていはいますが、やはり、女の独り身は辛いな~と思うことが度々あります。でもこの曲を聴いていたら元気なりました。この曲にあるように泣かないで、もう一度、愛を信じてみようと思います。I Do Believe in Magic☆ DJ MotoとPaddyにまたしても感謝です。どうもありがとう。
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。6月最初のMRS。エンジェルにまつわる曲の特集楽しませて頂きました。The Rolling Stonesの「Angie」は切なくて、元春の「欲望」はとてつもなく深く、Joe Henryからの3曲はこれぞ王道!という感じがしました。ラストの2曲も良かったです。MRSは毎回かかる曲が違うので油断できません。でもそれがRADIOの醍醐味ですね。わくわくします!今日も素敵な1時間をありがとうございました。 次週の放送も楽しみです♪
scorpion
@佐賀県
6月1日。確か今夜で44回目の放送だったかなと思いますが、眠れないほど素敵な曲ばかりで、どうしようかと思います。MGMTでおおっと驚き、She&Himで鼓動が早くなりKeaneでちょっと待って、といった感じでした。ここでJamie Lidellが入ってよかった、ちょっと落ち着いて楽しめました。ていうか、ここでやっとMRSのtwitterに入ることができほっとしました。話はいつの間にかエンジェル特集になっていて、ああそう言えばそんな募集が前にあったっけな、わたしもストーンズしか思いつけなかったっけ。---なんて回想しているうちに元春の欲望が出てきて、またも心がもぎ取られそうになりました。忙しい夜です。さて、それから3曲続きのエンジェルですよね。Joe HenryのAngel単調なメロディーの繰り返しの中に何か切々と訴えかけてくるものがあります。DMBのAngel、ロマンテイックの塊、このバンドのサウンドはほんとに魅力的です。そしてエルビス・コステロが歌うDistorted Angelはちょっともの悲しい歌なのでしょうか。心に沁みる曲ですね。DidoのI'm no Angelは最も身近に感じられる曲でした。この番組のお蔭で大好きになったPrefab Sprout今夜は別れの歌ですね。でもなんて優しい曲なんでしょう。これでぐっすり眠れるかな。おやすみなさい。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 そういえば、「天使」の曲リクエストってありましたね。すっかり忘れてました… エアプレイリストに「Angel」がズラーッとあるのはなんだかステキです。 たくさんの「天使」の歌を届けてくれてありがとう。
Blues Man
@埼玉県
 こないだの恵比寿の時に、いみじくも 片寄氏が佐野さんから、うまく引き出した、 話の中で、 「(上の世代の人たちは)わかりやすく僕らに  伝えてくれなかった。だから、ボクは、  (自分が)良いな、と思ったことは、  伝えていきたいと思って、発信しました。」  という主旨の、元春の声を聴きました。   矢沢永吉さんと、元春の違いは、  「人を育てる」という、一番、   時間がかかって、手間がかかって、   そして、「うまくいって当然」という、   リスクも背負って、ついでに   見返りも、報酬も全くないことに、   果敢に、これまで取り組まれているか、   に、心を寄せてしまいます。   ボクは、永ちゃんの「黒く塗れ」は、   とても好きだけど、   元春の「99Blues」は、もっと、   好き。     
あぶらてん
@埼玉県
佐野さん、こんばんは。以前、NHKのテレビ番組で佐野さんを拝見して、「相づちが素敵な方だな」と思ったのがきっかけで、ラジオを聴くようになりました。佐野さんの相づちは、相手を包 み込むように優しくて、あんな風に話を聞いてくれたら、無愛想な私でも一晩中喋り続けるんじゃないかと思います。音声だけのラジオでは、残念ながら相づちを堪能できませんが、佐野さんの言葉の一つ一つの綺麗さと、選曲がとても良く、毎週楽しみにしています。現在、一級建築士試験の猛勉強中!なので、火曜日の深夜が心地よい休息の時間になってます。これからもよろしくお願いします。
scorpion
@佐賀県
今日から6月。 デイジーミュージック設立「6」周年おめでとうございます!! MRSとともに、これからもずっと続いてほしいです。 今夜の放送、楽しみに、お待ちしてまーす♪
句未果(くみか)
@京都府
すみません。先ほどのメッセージ、沙羅双樹の花は寒椿ではなく夏椿でした。失礼しました。