サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ガク
@神奈川県
元春、素敵な放送をありがとう!先週の放送は、まるで元春が高校時代の恩師のようでした。高校時代にはできなかった恩師との酒の酌み交わしを楽しみながら「最近のジャパニーズロックも最高だぜ!」と音楽談義に花を咲かせるようで、しびれっ放しの夜でした。今夜も、そんな『恩師』との語らいを楽しみにしています!
ガーコ
@福井県
大阪ライブに備えて筋トレしてきた者です。おかげ様でつつがなく楽しむことができました。ライブへの備えも、ひとつの健康法になりますね。(笑)モトさんの声は、まるでギターの叫びのようですごかったです。コヨーテバンドの若い音にぴったりで最高でした。しかし、若き彼らは、中年ファンのあまりの熱さに引かなかったのでしょうか?心配です。(笑)
おばさんより
@山形県
佐野さんが生きていることが、一番一番うれしかったです。やさしくなった髪の色も、やさしくなった声も。それだけで、誰にも言えないくらい幸福な気持ちになりました。なんだか自分も、生きててよかったって思いました。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
日本語の歌詞は直接心にひびいてきますね。そして、イメージもふくらんできますね。やはり、言葉には力がありますね。ポジティブな言葉は私たちに勇気や生きる力をあたえてくれたり、逆にネガティブな言葉は私たちに不安や恐怖心をあたえてしまったりしますね。ポジティブな歌詞にメロディーが加わり、何度も繰り返し聴くうちに知らず知らずのうちに困難に立ち向かう勇気がわいてくるんですよね。今こそ、SOMEDAYのような歌詞が私たちに必要なんですよね。
de.Therese k
@長崎県
14日の早朝に、蝉が鳴き始めました。みんな新しく生まれてくる・・・ラジオも!元気を取り戻さなきゃ
scorpion
@佐賀県
こんにちは。今日はアルバム「THE SUN]のリリース5周年記念日ですね。おめでとうございます。元春は名古屋でこのオンエアを聴きますか? わたしは自宅でゆっくりと休養しながら聴くつもりです。ではまた今夜お会いしましょう。国内アーティスト特集3回目、楽しみにしています。
浜島昭子
@埼玉県
「ラジオが好き」なDJ MOTOに質問。きれいに受信するにはどうしたらいいのでしょうか?毎回苦労しています。時間によってもちがうようで、「ばっちり」チューニングして予約録音すると、ひどい雑音でがっかりしたり。友人も苦労していて、前回、数分うろうろしてやっとポイントを見つけたけれど、ずっと立って手を広げていなければいけなかったとの事。 前回、窓側で、窓に向けるとよかったのですが、これって合ってます?それとも、このときたまたまだったのかな。
teddy
@京都府
佐野さん、今晩は。 いつも楽しく番組聴かせてもらっています。 先日、COYOTEライブハウスツアー(7/18ZeppOsaka)を見に行きました。 念願のCOYOTE BAND、ライブハウスでのコンサート。 とても良かったです。 思えば、自分も小さい頃から、ラジオが友達でした。 気に入った曲が流れるとDJの曲紹介に耳を研ぎすませ、 聞き逃すとサビの一部なんかを、机の上に書いたり していました。 ある日、日本のシンガー、だけど今まで聴いたことの ないようなスピード感のあるロックンロールが ラジオから流れてきて、曲紹介を聞き逃してしまった ので、思わず印象に残った歌詞を書き留めました。 「今夜も愛をさがして」 それが、自分と佐野さんの出会いでした。 以来、ずっと佐野さんの音楽を楽しんできて 特に、THE SUN、COYOTEと続く最近のアルバムは とても気に入っていて、ずっとポケットの中に入れて 聴いています。 自分も40歳を越え、新しく何かを始めることも ありますが、若いころのように、 すべてをスタートラインにもどしてギアを入れ直す という勇気が持てなかったりします。 いま、毎週火曜の夜にラジオのチューニングを 元春レディオショーに合わせ、佐野さんのライブ に出かけると、なんだか十代のころに戻ったような 気分になります。 過去には戻れないけれど、 いつでもどんな時でも、十代の気持ちに戻ることは できるんだと、そう教えてもらったような 気がします。 佐野さん、どうもありがとう これからもいい音楽期待しています。 お身体を大切に。 teddy
カレンデュラ
@愛知県
こんばんわ元春!「こぬか雨」大好きな銀次さんと達郎さんの作品なんですね。初めて聴きました。まさに今の私にぴったりって。リアルタイムで10代の頃聴いていたらどんな風に感じていたのかなぁ。もしかしてもっと大人な20代を送っていたかも。ずっとずっと大好きなナイアガラ☆5人の特集をお願いしたいけど1時間では足りませんね。でも、一緒に振り返ることができるって素敵なことですね。
Imuraya
@愛知県
日本人アーティスト特集の第1曲が大瀧詠一さnの「楽しい夜更かし」とは!驚きでした。大滝さんのこの曲を、学生のころ好きで良く聴いていたを、思い出しました。またラジオで聴けるとは思いませんでした。佐野さん、また大滝さんの曲を聴かせて下さい。
うりりん
@沖縄県
ライブかっこよかったー!帰ってから録音したMRSを聞いたら、すごく身近な感じで元春の声が聞こえました。また来年も30周年に向けて楽しみです!お身体大切にしてくださいね!
たっこ
@東京都
元春、こんばんは!国内アーティスト特集、第2回目もとっても楽しませて頂きました。日本にはまだまだ素晴らしいアーティスト達がたくさんいらっしゃるんですね。はっぴいえんどで始まり、伊藤銀次さんで終わるという素晴らしいプログラム・・。MellowheadやTHE GROOVERS、バンバンバザール・・。そして、元春推薦の東京ローカル・ホンク!初めて聴かせて頂いたのですが素晴らしいバンドですね。早速ネットで調べました(笑)。ライブハウスやイベントなど、いろいろな場所で活動されているんですね。「元春レディオ・ショー」で元春自身のリクエストとして紹介されたことが書かれていました!一度是非、生演奏を聴いてみたいです・・。海外アーティストだけでなく、国内アーティストも「さすが!DJ MOTO!」って思わせてくれる素晴らしい選曲で毎週火曜日が楽しみで仕方がありませんっ!来週も期待しています!これからもいろんなアーティストを紹介してくださいね~♪
チャーコ
@山梨県
国内アーテイスト特集、楽しめました。ホーボーキングBANDメンバーとCOYOTEBANDメンバーの関わっている曲を聞いてみたいと思います。そんな特集を組んでいただけたらと思います。夏、本番です。熱中症に気をつけてLIVEで素敵な歌声を聞かせて下さい。
ポニーボーイ
@埼玉県
こんにちは、元春。毎週楽しく火曜日の晩を過ごさせてもらってます。 国内アーティスト特集、とても良いです。リスナーの方々、そして元春が、日頃どんな曲を聴いているかがわかったりして。自分が日頃興味を持っているアーティストの曲がかかったりすると、気持ちがシェアできたようで、それがまた嬉しかったりして。 全国津々浦々、梅雨明け宣言が続く中で、次は『サマーソング特集』なんて聴きたいな。
まりりん
@東京都
こうやって、元春レイディオショーで、聞かせてもらうと、日本にも、いい音楽が多いんだなあと、しみじみ思います。 元春のお話しにもあったけど、リクオさんのことは、「君が気高い孤独なら」でピアノを弾いてたのを見て、好きになりました♪ 元春とリクオとのコラボレーション、楽しみにしています♪