サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
チユリ
@東京都
なんて多彩な歌い方、うっとりしてしまう綺麗なお声。雪村いづみさん、本当にぞくぞくするほど素晴らしいですね。明るい笑い声や おしゃべりも含めて 玉を転がすような声 とはまさにこの事を言うのでしょう。その声は虹色のパールのよう。  そして今月3回にわたり あの時代の日本の音楽を聞き、ずっと昔 母が料理をする賑やかな音に乗せて いつも歌っていた事を思い出しました。その記憶は美味しそうな匂い、暖かな部屋の灯りの色まで鮮明に思い出されました。素晴らしい音楽と共にある楽しかった思い出は 何年経ってもその曲を聞くと 一瞬で蘇るものですね。幼い頃ほど鮮明では無いかもしれないけれど、これからもこんな素敵な記憶のアルバムを 増やしていけたらいいなと思いました。もうひとつ、3月21日。デビュー32周年、おめでとうございます。これからもずっとずっと楽しみにしています。
hanaco
@東京都
2週に渡っての雪村いづみさん特集、本当に楽しかったです。ゴトウさんもおっしゃってましたが、雪村いづみさんが、こんなにすごいキャリアの持ち主とは知りませんでした。番組の選曲は佐野さんならでは、ですね。ロックンロールを歌う雪村さん、かっこいい! お二人のおしゃべりもすてきでした。雪村さんが佐野さんのファンだなんて...。一気に親近感がわきました!
scorpion
@佐賀県
本日は3月21日、アンジェリーナの日!! 佐野さん、デビュー32周年おめでとうございます! 19日のライブは何度も書きましたが、これまでのどんな夢よりも楽しい夜でした。 佐野さんの歌声が甘みを増し、深みを増し、音色が豊かになり、1stアルバムのような情熱と初々しさが戻り、歌手、佐野元春をたっぷりと味わわせていただきました! そして素晴らしいギターソロやキーボードソロも!! 初めてのチェロとの共演はロマンティックで、胸キュンでした。 ライブから戻った昨夜のレイディオショーは先週に続き、ゲストの雪村いづみさんとの楽しいトーク、こちらもうっとりでした。 いづみさんの歌はDJご指摘のとおり、いくつものか商法を駆使されているように聴こえますが、ご本人はそれが自然に出てくると仰るので正に、天才的ですよね。 それにボイス・トレーニングのお話も興味深く聴きました。 フジヤマ・ママをあんなふうに歌えたらどんなに楽しいでしょうね。 さて、新しい年度をむかえます。 4月はどんな企画が飛び出すのか、リクエストもがんばりますので、また楽しい放送を届けてください。 ありがとう!!
くろきち
@大阪府
3/19大阪ビルボードの2ndステージを見ました。歌詞が日本語にアレンジされていたり、チェロの人がきれいだったり、新曲「東京シック」最高でした! 発売はいつですか? 最後は、みんなで踊れてよかったです。来月も行きます!!
ajisai
@東京都
DJ.Moto、不思議なんだけど、私が疑問に思っていると、DJ.Motoがスパッと雪村さんに問いかけてくれる。で、知りたかった事が聞けました。何回も。DJ.Moto、ありがとう!いろいろな話、まだ、まだ、聞きたくなりました。また、雪村さんをゲストによんでください。 「ボイス・トレーニングの大切さも知り、ありがとうございました。」と雪村さんにDJ.Motoからお伝えください。
コスモス
@大阪府
3月20日はビルボードライブ大阪で4人の仲間と共に最高にイイ時を過ごさせて頂いた上に夜11時にはMRSにて佐野さん&雪村いづみさんとの歴史的対談や数々の名曲をたっぷりと聴かせて頂き本当に最高の祝日となりました。特に対談の中で雪村さんがエルビスプレスリーと間近でお会いできた時のレアなエピソードが印象的でした。 P.S. その時、佐野さんは敢えて「僕の母もエルビスの大ファンで」とは仰らなかった所に益々歴史的対談の奥深さを感じました。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 やっと、アクセスすることができました。 なんだっただろー? 今日はライブも見て、聞けないと思っていた、元春レディオショーも聞けてとても幸せです! 雪村いづみさん、ホントにステキな方ですね! 元春のファンだったとは、超ー、ビックリしましたけど、なんだか、誇らしくなりましたー。 来月は通常に戻るのでしょうか? 今日の放送はライブの続き?(ライブが放送の続き?)みたいな気がしましたー。 すごく楽しい放送でした。 ライブ、とてもステキでした! ライブは始まったばかりですね! ビックリするような選曲で、すごくワクワクしてましたー。 元春、ステキな時間をありがとうー。
りーな
@東京都
Dear Moto, 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。 毎年この時期は、家業(洋菓子店)がものすごく忙しいので、元春の誕生日をゆっくりかみしめるという余裕が持てないのがいつも残念です(同じような内容のメールを去年も送ったような・・・w) さて、少し前になりますが、2月の「ボブ・ディラン・トリビュート」、楽しく聴きました。 元春がかけてくれたアーティスト、なぜかみんな歌い方がディランっぽくなっていたと思いませんか。意図しているのか、そうなってしまうのか。 よく、桑田佳祐氏の曲を歌うとみんな桑田さんっぽくなってしまうのと同じでしょうか。 ちなみに私は、元春の曲を歌うとやはり元春っぽく歌ってしまっている自分に気づきます。特にのばすところ。少し首を縦に振りながら。 それから、3月第1週の「ジャパニーズ・ポップミュージックの夜明け」。いつもとは違ってフルコーラスはかけず、2コーラスくらいでどんどん繋いで行ったのは、すごくかっこよかったし、ぐんぐん乗って聴くことが出来ました。これらの音楽は、私にとってはリアルタイムでは聴いていませんが、母が良く聴いていたので、耳馴染みのあるものばかりでした。元春、「時が時ならもしかしたら僕も日劇ウエスタンカーニバルに出演していたかも」って言ってましたよね。すぐ、容易に想像できました。元春がイタリアンブーツじゃなくてウエスタンブーツをバチっと決めて日劇の舞台で歌っている姿が。 そして雪村いづみさんの回。前述したようにこの日はオンエアの時間もまだ仕事中で、録音してあとでじっくり聴きました。とてもかわいらしいいづみさん。当時の様子のお話もとても興味深いものでした。続きを楽しみにしています。 あ、今月末のビルボードライブ東京も!
Imuraya
@愛知県
雪村いずみさんの曲、とてもすばらしかったです。来週も楽しみ。

@徳島県
佐野さんこんばんは。雪村いづみさんとの対談、楽しく聴かせて頂きました。まさしくジャパニーズ・ポップミュージックの夜明けを華やかに彩った方だったんですね。とっても気さくで飾り気のない方だなあと感じました。佐野さんはどうでしたか?
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 3月13日の元春のお誕生日のMRSは、素敵なゆったりした時間を過ごしながら、元春と雪村さんのお話に耳を傾けました。元春の生まれた頃には、こんな曲が流れていたんだな~、と思いながらその頃に思いを馳せてみたり、自分の記憶を思い出してみたり、楽しく聴きました。時々、元春と雪村さんの会話が親子の様で(笑)微笑ましくて、思わずニッコリしちゃいました。また、来週も歴史的瞬間のお二人のお話、楽しみにしています。もうそろそろ、春一番が吹きそうですね。
steps
@神奈川県
雪村いずみさんとの対談が聴けるなんて、本当に夢のようです。子どもの頃、大好きなあこがれの歌手でした。3人娘の映画も親に連れられて見に行った記憶があります。 昨年末、恵比寿ガーデンホールのライブで、ホールから廊下に出た時、目の前に雪村さんが立っていらして、なにか狐につままれたかのように驚いたのですが、こんな展開が待っていたのですね。当時、よく耳にした曲は「青いカナリヤ」という曲です。OAの曲は「ケ・セラ・セラ」以外ははじめて聴く曲でした。その頃はラジオで有名な曲しか聴いてなかったのだと思います。雪村さんの歌唱力の素晴らしさをあらためて知りました。佐野さんと歴史的音源を多数所蔵しているNHKがタッグを組んだ素晴らしい企画をありがとうございました。次回、pt.2も楽しみにしています。 PS:これを機に、雪村さんと佐野さんで、また何か素敵なサプライズがあったら嬉しいです。
冬野ひなぎく
@京都府
いつも、楽しい時とベストミュージックをありがとう!!そして、今日は何よりもこの言葉を伝えたいです。「お誕生日おめでとう!」お誕生日に『MRS』があるなんて、そう素敵な偶然はないと想うのですが、そのことに何もふれないのは、佐野元春だなぁ・・・、と想いましたッ。そして、雪村さんとのチャーミングなお話と、ウタをきいて、とてもしあわせな気持ちになりました。お誕生日なのに、佐野さんからプレゼントをもらったみたいです。ありがとう!!
がちゃん
@福岡県
今月はジャパニーズ・ポップの特集ということで、元春レイディオ・ショーのイメージからすると意外と言える選曲に結構楽しませて頂きました。さすがNHKといった感じの音源保管に驚いています。それと雪村いづみさんとのトークも面白い。次週も楽しみです。
ajisai
@東京都
DJ.Moto、こんにちは!今回のDJ.Motoがいつになく 楽しそうでしたね。私も楽しかったです。私が知っていたのは2曲だけ。『想い出のワルツ』と『ケ・セラ・セラ』。でも、曲を聴くのはどちらも今回が初めてです。 『ケ・セラ・セラ』は母が当時、私のミルク代をどうしようと悩み、この曲で元気をもらったと、よく、話を聞かされていました。来週はこの続き?60年代は私が生まれた時。今から楽しみしています。 DJ.Moto、お元気で。See you again!!