サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu, MRS、i-podで受信しています。  埼玉県入間市・・。  十代の頃過ごした兵庫県川西市と同様、  山の中で、ラジカセでは傍受しずらい環境で  イヤホンを耳の中に突っ込んで聴いています。  少し前に佐野さんが、入間市駅の一つ手前の 「稲荷山公園」でハイドパーク・ミュージック  フェスティバルに参加された時、僕と、  友達は、フェスティバルのボランティアとして  同じ地、同じ時間、そこにいました。  埼玉の山奥、興行的には、今ひとつ、  収容人員が限られていて、どうかと思いますが  潜在的な、佐野さんの熱心なファンが、  この地には潜んでいます。  ロックンロールとは、何であるのか、は  やはり元春のライブを実際に体験しないと  きっと、判らないと僕は思っています。  *  もう少し続きます(笑)
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu, こんばんは。  お元気ですか?  風花舞う夜の武蔵新田で仕事を終えて、  とりあえず我が家へ帰って来ました。  今夜は、オンエアに間に合って、少し、  もう呑み始めてしまっていますけれども、  佐野さんのラジオの時間に間に合いました。  春の来日アーティスト特集、とのこと。  楽しみです。  *
hanna
@京都府
これからも、ずっと歌い続けてください。 私も、ずっとファンでい続けます。
まみりん
@広島県
ハッピー・バースデイ佐野さん。デビュー30周年おめでとうございます。楽しい時、悲しい時、いつ頃からだったか、佐野さんは私の隣に居てくれました。よく笑い、よく泣く私の、かけがえのない友達であり、ヒーローでした。佐野さんが笑う時、怒る時、涙を流される時、その一コマ、一秒、一瞬に、瞳をそらさないでこれからもいられたらと、思います。上手く言えないけど、とにかく私にとって佐野元春様は魅力的なんだにゃー。ごろごろ、すりすり。今日も明日も明後日も、そこにししゃもと、佐野元春様がある限り、おいら、ごんたはHappyなのさ。ちなみに登山は嫌いさ。ふっ、。30年という、長い月日に佐野さんの残した多大なる実績は量りしれません。よってここに敬意を表して勝手ながら、ゴールデン・レコード大賞を贈りたいと思います。ファン代表ごんた、事、まみりん。いつまでもお元気で。活躍される事、見守っています。それにしても、注射の時に富士山を想い浮かべられるという、エピソードは面白ながらも、やはり只者ではない人だと関心するのでした。(いつも長い文章でごめんなさい)「ハッピー・バースデイ、アンジェリーナ。ハッピー・バースデイ、佐野さん。ハッピー・バースデイ、佐野元春さんのファンの皆さん。」2010・春よりの心を込めて...
隣人タカ
@石川県
先週の放送聴いて、二つばかり気になったことが。カナダ生まれのマイケル・ブーブレが「CRAZY LOVE」をカヴァーしてるにも関わらず、レオン・ラッセルのカヴァーを選んだってことは、ブーブレのカヴァーはこの番組には今一つと思われたんでしょうか。「マイケル、あと少しだ。」という佐野さんの声が聞こえた気がしました。もう一つは、ニッキー・ヤノフスキーはラヴィン・スプーンフルのザル・ヤノフスキーと血縁関係にあるのかどうかってこと。名前からするとロシア系の名前ですよね。遠い親戚だったりして。
きりこ
@神奈川県
やっと皆さんの大人になった実感を聞けました。色々ですね。わたしが大人になったと感じるのは、バーボンを呑みながら、それにふさわしい曲を一人で楽しんで居る時です。でも父に録音してもらって居るので、もっと自立しなければ。先日訪問介護を止め、施設に就職しました。わたしに子供が居たら、この位かなあという若者が沢山働いています。その子達に負けない位元気ではつらつとしていなきゃ。でも、本当はいつまでも子供なんですよね。肩肘張らなく自然体で生きていきたいです。
猫に間借りの住人
@東京都
今、佐野さんのDJが終わり、その余韻に浸りながらお風呂に入り、そしてビールを飲みながらこの文面を書いています。(失礼をおゆるしください)。炬燵の中の足元には同居中の猫どもが、ところ狭しと図体を横たえ、私は遠慮がちに足をのばしたりひっこめたり、、。主従の関係の逆転も気にせず、今は幸福感に満たされているのは、佐野さんのDJのおかげでしょうか、、、。「カリスマ」とは、普通の人がもちえない、人を魅了する能力を持つ人のことをいうそうですが、語源は古代ギリシャ語で「恵み」を意味するそうです。まさに佐野さんのカリスマ性にピタリとくるではありませんか!しかしその域に至るには、おそらく想像を超えるであろう佐野さんの弛まぬ努力と、夢をあきらめない情熱の持続の凄さがあったからこそだろうな、とつくづく尊敬の念を深めています。30周年なのですね。おめでとう、そしてお疲れ様。
ガーコ
@福井県
あと一息で春ですね。雪雲や雨雲の多いところに住む私はこの季節が一番好きです。そしてHappy Birthday toモトさん。大阪のライブ楽しみにしています。
まみりん
@広島県
今年は佐野さんがデビューされて30周年という、大きな節目の年ですが、30年という、長い月日の中で、一番嬉しかった事は何ですか?
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
スモーキー・ロビンソン&ミラクルズのショップ・ラウンドの歌詞は若い男の子はいろんな女の子とつきあったほうがいいというアドバイスは私も今思うとそう思うのですが、若いころは、はずかしくてなかなかうまくいかないんですよね。バンクーバーオリンピックの閉会式はビデオを撮り忘れ、ニール・ヤングをはじめたくさんのカナダのアーティストが登場したのに残念でした。みたかったな。
tmrowing
@山口県
佐野さん、30周年おめでとうございます。高校生の時に出会って以来濃さの違いはあれど、いつも佐野さんの音楽とことばと共に過ごしてきたように思います。個人的には、"Rowers' News Fakery International" というお遊びの英字新聞をお送りして、感想の葉書をいただいたことが想い出になっています。下村誠さんの描いたジョン・レノンのアルバムジャケットをコピーして使っていました。 この後、40年、50年と佐野さんの作品とどんな付き合い方ができるか、まだまだ楽しみは尽きません。
茶々姫
@熊本県
HAPPY BIRTHDAY!!元春!! 今週末の土曜日は元春のお誕生日なので、超〜〜、フライングだけど、メッセージを書いてます。 毎年、元春に「お誕生日、おめでとう!」と言えるのがすごくウレシイです! 今年はとても忙しい年になりそうなので体調に気をつけて元気でいてください。 今週は「元春Birthdayweek」で浮かれてそうです。
チユリ
@東京都
デビュー30周年おめでとうございます。 佐野さんの音楽は人生のどの時代でもいつも何処かで耳にしていましたが、少し遠いものでした。 しかしほんの近年、あるきっかけで掛け替えのない物となりました。 MRSは、良い音楽と佐野さんの言葉が沢山入った宝箱の様ですね。 素敵な時間をリアルタイムで聞く事が出来る事を楽しみながら私はこれからゆっくりと 今までの音楽も言葉も聴いて行きたいと思っています。 佐野さんの音楽と共に有る素晴らしい時間をこれからもずっと続きます様に。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 3月に入り、ますます忙しい日々を過ごしていると思いますが、お元気ですか?ここのところ暖かい日になったり、また寒くなったりと気温の変動が激しいですね。三寒四温、春の訪れ間近ってことでしょうか?元春の嬉しい30周年のイベントのニュースも、一つ二つ三つと耳に入って来て心の春も、もう間近!って感じです。よく晴れた日に富士山が見えるのですが、注射をする時の元春を想像してしまい、富士山を見る度にニヤケてしまいます。私もいまだに注射が苦手なので、今度注射をする時には富士山と元春を思い出してみますね。私の中では、富士山&元春のセットになってしまいました(笑)。今年のひな祭りには、立替工事の為4月いっぱいで壊されてしまう歌舞伎座でお芝居を観て来ました。歌舞伎座自体がお雛様の御殿の様で、舞台の登場人物は動くお雛様に見立ててなんてね。元春は歌舞伎座に行った事はありますか?雛祭りと言えば、子供の頃には父に段を作ってもらい、赤い布を被せ、祖母と御殿作りのお雛様を、母がお嫁入りする時に持ってきた物と私が生まれた時に買ってくれた物の二つの御殿を飾り、桃の花やひし形の3色のお餅を飾ってお祝いした事を思い出して、涙ぐんでしまいました。ああ、祖母も父も可愛がってくれていたんだなと思う事の出来る良い思いでの一つです。子供の頃は甘えん坊の泣き虫で、今は涙もろい私です。なので「週末の恋人たち」なんて素敵な曲を聴いちゃうとホロッときちゃいます。元春の弾くピアノが大好きなのでグッときちゃいました。今度、生でピアノの弾き語りで聴かせてくれると、とってもとっても嬉しいな!それじゃっ、次回の放送も楽しみにしています。
偽doctor
@広島県
デビュー30周年おめでとうございます。 私は今年50歳になります。21歳の時にあなたのファンになりましたから,ファン29周年という事になります。 これからも,ずっとあなたのファンです。 愛しています。