サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
scorpion
@佐賀県
DJmoto ハリー ニルソン特集よかったです。60年代、ニルソンはロネッツやモンキーズに曲を提供していたのですね。RCA時代の代表的なヒット曲、真夜中のカウボーイのテーマ曲、ONE、without youなど、よく聴いていました。この頃、邦楽では、麻丘めぐみを友たちによく聴かされていたためにニルソンというと、一緒に出てくるのが麻丘めぐみです。 前半のインディーズ特集では二曲目と三曲目がとてもよかったです。また、来週もよろしくお願いします。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今夜のハリー・ニルソン特集、知らないなぁと思ってたけど、聞いたら、どこかで聞いたことある 曲ばかりでした。 そして、秋の夜に聞くのぴったりでした。 また来週も秋の夜長に似合う曲をかけてください。
zephyr
@神奈川県
佐野さん、こんばんは。ニルソン、とても懐かしいです。昔、「噂の男」がA面で、そのB面が「Without You」というシングルレコードを持っていました。とても好きで良く聴いていました。他にも良い曲がたくさんあったのですね。ニルソン再発見です!「Don't Forget Me」も心に沁みますね。
ayumij
@東京都
Dear.moto 仕事を終えたサラリーマンに囲まれ、 ちょっと遅かったので憂うつだったのですが 有楽町最終回では、サプライズがありました。 ご縁というのかなあ ゲストに銀次さんをお願いします。
はっぴぃ♪
@兵庫県
ライブ・フロム・ダリルズハウス、とても素敵でした。どの曲もいい感じで、好きな曲ばかりでした。とてもいい時間をすごせました。知らない曲もたくさん紹介してもらって、ありがとうございます。ダリルズハウスも初めて見てみました。なんかすごい雰囲気がよくて・・・もし佐野さんが、こんな番組してくれたら、ものすごい幸せで、最高に嬉しいけど、そんな番組あったら、贅沢すぎて、もったいなくて、ドキドキし過ぎて、ちゃんと見れないかもしれないです。 でもいつかそんな番組して欲しいと心から思います。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 もう秋ですね。19日の中秋の名月は、日本でご覧になったでしょうか?今度、十五夜に満月が観れるのは2021年だそうですよ。そお言えば、「Film No Damege」にも満月が登場しますね。懐かしく楽しく観て来ました(笑)。そして、『元春がNYから帰って来てくれて、本当に良かった!』と、またしみじみ思ってしまいました。次は、10月26日から上演が始まる「ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987」ですね。こちらは、ライブを観に行けなかったので、また違った楽しみ方が出来そうで嬉しいです。今年は偶然にも、9月、10月、11月と80年代の元春にたくさん逢えて嬉しいです。11月の、名盤ライブ「SOMEDAY」完全再現ライブ!の方は、今の元春と元春オールスターズ(With The Heartland & The Hobo King Band)との演奏で83年のアルバム「SOMEDAY」の再現なので、今のまま83年にタイムスリップした様な感じなのかしら?その場に居られるだけで、とっても幸せな時間を過ごせそうでワクワク・ドキドキですね。今年は、たくさんタイムマシーンに乗った様な不思議な気分です(笑)。あっ、TVの方でもまた白衣姿?の元春が観れるんですね(笑)。こちらも楽しみです。BS番組の取材旅行のお話しもいつか聴けたら嬉しいな。素敵な音楽や人や景色との出逢いのお話し、聴きたいです。2週に渡った「ブルースロック特集」楽しく聴きました。萩原さんとのお話しは、ラジオ版「ブルースロック講座」の様でとても楽しく、あっという間の楽しい時間を過ごす事が出来ました。3週目の「Live From Daryl's House」も、色々なアーティストの方の唄が聴けて楽しい1時間でした。元春も「新しい素敵なお家を建てて」(笑)やって欲しいな〜。それじゃ、10月も素敵な特集を楽しみにしていますね。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今日は「ベイビー大丈夫かBEATCHILD1987」の試写会に行ってきました。 一晩中雨で、寒くて寒くて、元春が最後だからっとがんばったのは憶えてるけど、今改めて、 改めて、映像で見ると余りの豪雨にびっくり、怖かったです。 でも、行ってよかった。もう一回映画「ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD1987」
norichan
@長野県
最後に、佐野さんの曲が、流れていて今までで1番いいです。これからも、そうしてくれると、うれしいです。毎回、楽しみに、聴いています。火曜日が、まちどうしいです。
WILDネコ
@愛知県
『FILM NO DAMAGE』観て来ました!あの時代~孤高のlionの煌きを再確認した夜となりました♪元春と出会ってからの様々な思いが溢れて始めから涙が滲みっ放し。。30年前同様に立って元春コールを!と思って最後列を選んだのですが、シートに貼付いたまま、羽が生えた様にステージを駆け巡る元春の姿に観入っていました。どんな時も共にあってくれた音楽に感謝♪
ネオン61
@神奈川県
Smokey Robinsonの"Being With You", 大好きなんです!! ありがとう、元春!
BlueMoonRose
@兵庫県
楽しい特集でした!! アタマの3曲で、ぐっと惹き込まれました。Diane Birch、やっぱりいいなぁ。彼女は、来月 新譜が出るんですね! また、紹介して下さいね。Allen Stone‘Celebrate Tonight’、凄くいい曲ですね。聴いていると、肩が揺れてきます。Rumerのこの曲、Why don't you come, why don't you come back? のところ、つい一緒に歌ってしまいます。Smokey Robinsonが歌う‘Being With You’、いつ聴いても切なくなります。彼が出演した回を、Youtube で観ました。いい光景で、目頭が熱くなってしまいました。KT Tunstall‘If Only’、メロディーがおもしろくて 惹きつけられました。この日に曲がかかったアーティスト全部、Diane Birch~佐野元春まで、何か共通するものを感じました。何でしょう??  3picksのVan Dyke Parks、いいですね!!! こんな音楽が流れてる映画があったら素敵だな と思いました。
ピースハウス
@大阪府
Live from Daryl's House特集よかったです!こんな番組があるのも知らなくて、後でYou Tubeで早速見ました。 80年代にHall&Oatesが大好きだった自分にはとても感動的なセッションばかりでした。一つ一つの音楽にリスペクトと真心が感じられるすばらしい番組です。 いつか佐野さんにも同じような番組をやってもらえたらと思うのは僕だけでしょうか? ありがとうございました。
rc45
@熊本県
フィルム、NoDamage観ました。当時のコンサートには行けなかったけど、自分が高校生だった82、83年の空気感が蘇りました。つまらない大人にはなりたくないと思いながら大人になった、2児の父親にはイイ時間でした。またライブに行きます。リクエストは佐野さんのロックロールナイトです。
hanaco
@東京都
Live from Daryl's House特集、とても楽しかったです。Rumerで「ん? この人誰だろう。いいな」。Nick Waterhouseで「おお! なんだろう、この音!」。番組途中から「なんてすてきな瞬間 僕が欲しいのはこんな瞬間」という歌詞を思い出していましたが、最後にずばり「君が気高い孤独なら」がかかって嬉しかったです。毎回のことですが、いつも素晴らしい選曲をありがとう。
ゆう
@長野県
仕事に明け暮れているうちに、いつの間にか すっかり秋…。  この夏は、仕事を通して、新しいチャレンジと、新しい出会いがありました。 誠実でひたむきに、志し高く 仕事と向かい合っている彼から たくさんの刺激を受けました。   いつか、また 彼と会ったとき、胸を張って会える自分でありたい。  夏を楽しむ余裕はなかったけれど、  少し成長した自分と、 忘れかけていた くすっぐたい気持ちを思い出した 特別な夏でした。 佐野さんは どんな夏を過ごされましたか?