サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 「今日、私が思ったこと」 いつの間にテーマ募集されてたんだろう?って思っちゃいました。
でらしね
@大阪府
きんもくせいの香りがいい季節になったなあ。
浜島昭子
@埼玉県
ソングライターズのテキストを望みます。時間の都合でカットされた話と元春の音楽持論をまとめて下さい。 ゲストとの対談の前に学生達にレクチャーしていると聞きました。私も受講したかった。 97年、中央大学学園祭でのインターネットについての対談はとても有意義でした。その頃私はPCも持ってなくて、ちんぷんかんぷんな所もあったけれど、今になって元春の先見の明に感心しています。 MRSは「ブロードキャスティングとインターネットを使った一番よい例」として、当時元春が話した事を実現させていてすばらしいと思います。
shalala
@埼玉県
今の投稿は10月14日でした。
shalala
@埼玉県
ココアとミルクがおいしい秋。 読売新聞コボちゃんの、連載はじまって以来の大展開にびっくり!
Martha
@千葉県
消費期限が一日過ぎた豚肩ロースブロック、ポークビーンズにして食べてしまおう。
アモン
@埼玉県
今週の放送の最後、アリソン・クラウスがかかった時は驚きました。秋の夜、女性ボーカルということで誰がかかるのかとおもったら、アリソンじゃないですか。大好きな女性アーティストの一人です。 去年の夏、地元でブルーグラスフェスティバルが行われ、アメリカからブルーグラスをやっている高校生が来てくれて演奏を聴かせてくれました。そのなかにアリソン・クラウスが面倒をみているシエラ・ハルがいましたよ。司会がピーターバラカンさんでピーターさんの司会&シエラ達の演奏、楽しかったです。ちなみに会場となったのは川口リリア、メインホールです。佐野さんも去年3月にツアーで来てくれた場所です。また、アリソンの曲、かけて下さいね。
うりりん
@沖縄県
「今日わたしが思ったこと」 犬用の新しい(というか初めての)ふかふかベッドが来ました。「どうよどうよどうよ??気持ちいいでしょ??」です。犬は「ちょっとまだ暑いんだけど−」と言いながら?私の気持ちをくんで(?)横になってくれました。。。一瞬。。
チャーコ
@山梨県
編集後記の佐野さんがドライマンゴーおいしいな!と言うのを聞いて、あっそうだ!と思った事がありました。今朝頂きもののいちじくの赤ワイン煮を初めて食べたんです。ワインが効いていておいしかった。しかもそれを作ったのは70代の男性。母の知り合いです。奥様に先立たれ家事を始めたのですが、なかなかの腕前。何事も前向きに考えようと思った10月14日の朝でした。
strawberry parfait 
@大阪府
最近は、プレイリストの中に佐野さんの曲が入ってるから嬉しいな。ラストの曲も素敵でしたネ♪ しっとりと優しいメロディーで心癒されました。 火曜の夜の素敵なひととき。いつも よい 時間を ありがとう...☆
ブルース
@宮城県
PhishのTime Turns Elastic。好きになりました。最初の元春さんの説明からして、どんな曲か興味深々。いざ、聞いてみたらすごく長くてびっくりしましたが、一曲なのに二曲にも三曲にも聞こえてきました。Phishって自由なバンドでいいですね。これから、チェックしたいと思います。素晴らしい音楽を教えてくれてありがとうございます。 それと、今回の編集後記でおっしゃっていた、「今日、考えたこと」面白いと思います。ぜひ、実現して下さい。最後に、後藤くん頑張って下さい!
RUMI
@熊本県
佐野さんこんばんは!毎週楽しく聴いています(^^) 今週の放送後記、聞きました。 私の今日考えたこと。。。それは 「佐野さんに会いたいな」、です。 今日、というよりいつも考えています(*^^*) 次回のツアーが待ち遠しい、といったところです。 それからMRSでの佐野元春特集!!こちらも楽しみにしています!
korokoro
@兵庫県
元春、こんばんは。10月第2週のMRS。ロックなナンバーからしっとりしたナンバーまで聴きどころ満載の1時間でした。その中で特に印象に残ったのがPhishのTime Turns Elasticです。演奏がとにかく素晴らしいです!演奏時間が長いとはまったく感じませんでした。まるでHKBが演奏しているかのような心地良さです。人とのつながりを大切にする姿勢も元春と似ていると思います。さらに元春の「希望」も聴けて嬉しかったです。最近アルバム「The Sun」にもはまっているのでMRSで流れると嬉しさ倍増です。本日も素敵な音楽&DJトークをありがとうございました。そして先週の3PICSで紹介されたビートルズのモノボックスセット。貯金と小遣いを合わせて何とか購入することができました!1stから順番に聴いてみたいと思います。是非これからも良質な音楽をたくさん紹介して下さいね。来週の放送も楽しみにしています。おやすみなさい。 p.s.今日考えた事はドライマンゴーってどんな味なんだろう? です。 レンコンチップス、オニオングラタンスープに続いて気になる食べ物です。
Alder
@岩手県
佐野さん今晩は。  「THE SUN」 の曲はどれも好きなので、「希望」のマンドリンのリフレインがラジオから流れてくると嬉しくなります。  不思議とどこか懐かしい響きがただよっているように思います。 まあ、とはいうものの、「誰かが君のドアを叩いている」みたいに一気に駆け抜けていくようなサウンドもいいよなあと思ったりします。--マンドリンについて何か思いついた事でもあったら、よければ今度聞かせてください。
ミキ
@千葉県
元春、こんばんは。今夜もいい音楽をたくさんありがとう。Phish,凄いバンドですね。4時間にわたるライブ、エネルギッシュですね。いいなぁ、ぜひ体験してみたいものです。ライブと言えば、最近、お客さんがたった23人というライブに行ってきました。6畳くらいの小さなカフェで行われたライブ。こんな小さなライブは生まれて初めてでした。どんな感じだろう、どこを見たらいいのかな・・・なんてはじめはちょっと緊張しましたが、いざ始まってみると、アーティストとお客さんの距離が近い分、とってもアットホームであたたかいライブでした。そしてボーカルの口からあふれる言葉ひとつひとつがすごくよく伝わってくる。バンド名は「くじら」。実は彼らのライブは20年ぶりくらいで見に行きました。ライブって、大きいホールで聴くのも素晴らしい。でも生で聴くことの素晴らしさを、この小さなライブで教えてもらった気がします。言葉とメロディをとてもだいじにしている彼ら。今度機会があったら、番組内でもかけてもらえると嬉しいです。今夜もありがとう。おやすみなさい。