サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
エミリー
@東京都
MRS,眠くなるのをこらえて、がんばって聞いてます!再びラジオを楽しめる時間を作ってくれて、本当に嬉しい!!(ラジオを聞くこともなくなっていましたから・・)できることなら、ずっと続けて欲しいです。 自分にご褒美をあげたいとき・・・ 私はクラシックのほうですが、曲を思い通りに完奏できた時!motoはそんな時、自分にご褒美をあげたくなりませんか?
chelsea
@愛知県
自分にご褒美あげたいとき・・・ 仕事(掃除屋さん)でお客さんから言われる、 「キレイになったね」の一言。 コレもらった日は少しだけいいメシを食べに行きたい!!
chelsea
@愛知県
映画監督の堤幸彦氏が自身のブログでMRSに触れてます! 氏曰く、 「ラジオとの「個人的関係」を自然に作り出せそ うな正しい番組  いい声 いい曲 言い過ぎない長すぎないDJ  ラジオはこうでないと・・・・  長く続けて欲しい 」 自分の大好きな映画監督がMRSを聴いてるなんて!何かまたひとつ繋がった気がしてすごく嬉しい!
さときち
@京都府
3人の子育てをしながら働いています。朝子どもを起こして、夜寝かしつけるまでは、仕事と家事と育児に追われる毎日。でも、こんなときこそ気分転換が必要。早朝わずかな時間にジョギングしているのですが、目標があれば、忙しくても頑張れます。駅伝やマラソンの大会に出場して、子どもの前で表彰台に上がったときは、「お母さん、カッコイイでしょ?」と、自分にご褒美をあげたくなります。
ゆかちこ
@神奈川県
MOTO! 私は、元春レィデイオショーが流れていた時は、 まだファンになっていませんでした。 だから、今回のレイディオショーは、とっても楽しみにしていました! 毎週、MOTOの声を聴くことができて幸せです。 たまには、MOTOの曲をかけてくださいね♪
ナオキ
@東京都
こんばんは、今日は良い知らせが届いた。それは、佐野さんのライブのプレオーダーの抽選に当選したということだ。ずっと昔から行きたかったけど、金銭的なことや、大学受験とかで行くことができず、DVDを買って自宅で楽しんでいた。でも、今回は大学生になり、アルバイトをしてお金もなんとか貯まったので、やっと佐野さんに会えるようになった。もう楽しみでしょうがない。
たっこ
@東京都
元春、こんにちは。 前回の放送「リスナーズチョイス」、とても楽しく聴かせて頂きました。リスナーの皆さんが、とてもいい曲を選曲してくださることに感心し、そして、聴き入っていました!まさに、ベストチョイスです。皆さん、素晴らしいですね!今月のアルバム特集のThe Gabe Dixon Bandもとても素晴らしく、アルバムを聴いてみたいと思いました。 Phoebe Snow、Dave Matthews Bandのライブも楽しかったです。元春もそうですが、アーティストによって、オリジナルとライブバージョンのアレンジが、少し違う曲もたくさん存在しているのだと思うのですが、元春にいろいろなアーティストのベストなライブバージョンを何曲かチョイスして頂いて、ライブバージョン特集なども組んで頂けたら楽しそうです・・。
ina-moon
@東京都
元春こんにちは。 募集テーマの「自分にご褒美をあげたいときはどんなとき?」ですが・・・私はすぐにご褒美をあげたくなりますが、ご褒美をあげるときは「自分のもっている力以上に頑張ったとき」「大掃除のあと」かな? ところで元春が「自分にご褒美をあげたいときはどんなとき?」はどんなときですか?
shige3
@神奈川県
dear moto エコキャップ推進協会を紹介してくれて有難う。 http://www.earthday-tokyo.org/ ↑もう1つ紹介したのがあるので詳細はwebから。 先日僕も参加しました内容は代々木公園近くの清掃でしたが楽しかったのでお勧めします。 リクエストはサンタナのOYECOMOVAを。 しげ
冬野ひなぎく
@京都府
今夜も、楽しい時とベストミュージックをありがとう!! リスナーズチョイス、すごく楽しかったです!そういえば、前の「元春レイディオショー」も、最終週は、リクエスト特集でしたネッ!佐野さんがよんでくれる、リクエストハガキのリスナーのみんなのメッセージをきくのが、とても好きでした。佐野さんにリクエストハガキをよまれた人をいいなぁ・・・と想いながら、ひょっとして私も・・・と、ドキドキしていました。その想いは今もかわらない、密かなときめきです。そして、元春少年の11才の夏の話もきけて、うれしかったです! 「元春レイディオショー」に、おかえりなさいといって、1ヶ月がたちましたネッ。回を重ねるたびに、「元春レイディオショー」が、みんなで創られてゆくのを感じます。そのなかに、私もいれるのが、しあわせです。来週は、お休みで淋しいですッ・・・。
Blues Man
@埼玉県
「自分へご褒美をあげたくなる時」。  拙の場合は、一日の仕事を終えて帰りの電車で 揺られて家に辿り着いたとき、ここ最近は日中も気温も上がって汗をかき、今日も一日よく働いたご褒美に、よく冷えた缶ビール1本を頂きます。 ”仕事とは 世の中に仕えること。  学ぶとは 正しい道に目覚めること。”  これは、通りがかった本門寺の門前の言葉。  ちなみに5月9日に誕生日を迎える僕の夢は、いつか佐野さんのインタビュー本を製作することです。  * Keep On Rock'n' Roll !
京子^ο^
@埼玉県
こんばんは。 先週(4/21)の放送で「佐野さんがギターに出会った時のエピソード」を話していましたが、私は佐野さんのああいう話をもっと聞きたいです。なんでもいいです、旅の話、ショッピングでの出来事、若いころのコンサートでのエピソード…などなど、佐野さんの体験した話をもっと聞かせてください。
夜学子(やがくし)
@神奈川県
 佐野さん、こんばんは。「Heartbeat」をリアルタイムで聴いて以来ファンクラブとライヴ会場の片隅に(苦笑)居座っている1ファンです。  「良い曲って何なのだろう?」ーー、毎週放送を聴かせていただいているうちこの疑問が頭を占めるようになりました。  落ち着いた雰囲気で、根底にあるテーマが統一された10曲がゆったり流れる午後11時ーーそれは確かに素敵、なのでしょうが、ビートのきいた音楽ばかり「掘り起こして」聴き続けてきた自分としては、「皆さんいろいろな曲を知っているなぁ」と感心はすれど、「(ラジオから流れる曲に)心の底から揺さぶられている訳でない」自分に気づいた昨今です。  失礼かつ生意気な意見をすみません。「ノド」の調子にはお気をつけて。夏のライヴ楽しみにしています。では、また。
カブ
@東京都
佐野さん、ラジオの楽しさ、音楽の素晴らしさを教えてくれてありがとうございます。毎週、佐野さんの声を聞きながら、そして素敵な音楽を聴きながらリラックスして楽しんでいます。毎日の生活の中で、このレディオ・ショーが楽しみのひとつになりました。NHKと佐野さんとスタッフの皆さんに感謝です。
hama-c(ハマシ―)
@埼玉県
「コヨーテ、海へ」同じ曲なのに、CDで聴くのと、ラジオで、作者でもあるDJの曲紹介で聴くのはずいぶん違って、特別に感じました。  ライブで聴くとまた違うはず。「ロックンロールナイト」「「太陽」みたいに立ち尽くしてしまうんだろな。楽しみです。