サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
scorpion
@佐賀県
MRS一周年、おめでとうございます。 良質な音楽とハートフルなTALKでいつも心が満たされています。 いつのときも、いつまでも、わたしにとって、また番組を楽しみにしている多くのリスナーにとって、身近で心強い存在であり続けてください。DJmoto、ごとうさん、これからもよろしくお願いします。
T_Rick
@東京都
①先週の1曲目「アンジェリーナ」リテイク盤ですか? リズム帯の音が厚く、心地よいBeatでした。 リリースの予定はありますか? ②一番敬愛するアーティストMotoが、30周年を迎え、ずっと変わらずクリエイティブでアグレッシブな事に、しみじみ嬉しさを感じると共に、心からMotoに感謝致します。Thanks a lot (^^!。 感謝を込めて、アメーバBlogのコミュニティ(グルッぽ)で「Moto“Lion”Sano(佐野元春)を開設致しました。http://www.ameba.jp/ Mofaのオフラインイベントも盛んな今年。同じMindの方々とコミュニケーションをしようと思います! クリスさん曰く、あと30年、僕たちに勇気を与えてください! T.Rick
茶々姫
@熊本県
「元春レディオショー、一周年おめでとうございます!!」 毎週月曜日がとても待ち遠しかった頃は元春の早いおしゃべりとイカシタミュージックでドキドキワクワクで目が冴えちゃってたけど、今は元春の落ち着いた声とたくさんの音楽でリラックス。 毎週火曜日にラジオを聞いてバタバタと忙しく過ぎていく一週間をリセットしている感じです。 ステキな習慣ができたことがとてもウレシイです!ありがとう〜、元春。 これからもず〜っとずっ〜と、続けてくださいね! P.S. なんでもかんでもおめでとうの3月も今日で終わりですね。気が抜けちゃったのか、カゼをひいたみたいでノドがとても痛いです… 季節の変わりめなので元春も気をつけてね。
スウィート・キャンディ
@群馬県
MRS 1周年おめでとう! 「ラジオのメディアもすてたもんじゃないロック プログラムを期待します」と、メッセージを送ってから一年。 僕のCDラックに新しいアーティストやベスト・ミュージックがかなり増えたのは、MRSを一度も聞き逃さなかった証しだ。 DJ Moto  ありがとう そして これからも よろしく。 P.S 3月28日 ディラン東京公演に行ってきました 開演前にケルアック「路上」の朗読が流れる中、 何の飾り気もないステージ上に置かれた楽器が 薄明かりに照らされてぼんやり見える 定刻を少し過ぎて、一瞬の眩い光 一曲目からラストまで オリジナルとは異なる即興演奏 それにしてもイカシテいたぜ 白のスペイン帽
ひろゆき
@東京都
佐野さん、こんばんは。 3月21日、銀次さんとのトークショーを会場で、27日の長谷川さんとのトークショーをネット・ストリームで拝見しました。ともに、懐古趣味に終わらず、佐野さんらしく論理的な展開のあるダイアローグにはなりましたが、やはり銀次さんとのダイアローグは、内側から、長谷川さんとのダイアローグは、外側から、佐野元春を対象化するものになったと思います。 30周年と聞いただけでは、あまり実感が湧かなかったのです。しかし、いろんな相手を招いて、何時間対話をしても、語り尽くせないことばかりであることを目の当たりにすると、やはり30周年経ったんだ、と実感できました。 30周年おつかれさまでした、そしておめでとうございます、と心から祝福させてください。
アマリリ
@島根県
30周年おめでとう!30年間ほぼ毎年のようにコンサートツアーがありましたね。無い年もDJやいろいろなイベントで、休み無しに活動されてた気がします。私には30年続けた事といえば生きていることくらいです。なので「すごいなー」と思います。これからも頑張ってください。
ちょろ
@群馬県
今年41才になる主婦です。先日、高校生の時以来にMotoharu Radio Showを聴きました。当時、カセットテープに録音して、佐野さんの「おやすみ」の声を聞いてから寝るのが日課でした。あの頃は、いろいろ辛いことが多い日々だったけど、番組をドキドキしながら聞いて佐野さんの「おやすみ」の声でちょっとだけ幸せな気分に浸れました。あの時の感情を思い出すと佐野さんが私の初恋だったのかも?今は大人になったからか、幸せだからか、あの頃のドキドキ感はないけれど、佐野さんの独特の空気がやっぱり心地いいです。宝物のように大切に聴いていきたいと思いますので、身体に気をつけて長く番組をつづけて欲しいです。
momo
@東京都
Cafe Bohemia2010参加しました!元春と銀次がふたり並んでいるだけでも感動しましたが、「SOMEDAY」に至るまでのあの奇跡的なマジックがいかに起きたかが、おふたりの証言によって本当にリアルに伝わってきました。ぜひMotoharu Radio Showで少しでも多くの方に聴いていただきたい貴重で感動的なエピソードでいっぱいでした。最後の質疑応答では、好きな先生に当てて欲しいだけの子供のように思わず手を挙げてしまい、当てられてから頭が真っ白になってしまいました(涙)。しどろもどろで質問(ソングラインティングについて伺いました)しましたが、後から考えたら元春と銀次にもっと訊きたいことがあったのに…と後悔ひとしおです。でも丁寧に答えてくださった元春に感謝します。素敵な思い出になりました。どうもありがとう!
momo
@東京都
元春、こんばんは。ラッキーなことに「アンジェリーナの日」に参加することができました。ライブも勢いがあってとても楽しかったです。そして記者発表の最後に元春が読み上げたメッセージには胸をつかれました。元春の音楽に出会い、いままで聴き続けてこれたことの幸せを感じました。元春、本当にどうもありがとう!いつまでもそばにいるよ!
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
キャロル・キングにジェームス・テイラーみてみたいですね。名古屋の公演はないんですよね。いよいよ今週の金曜日ボブ・ディランのライブがみれます。今週はディランのCDをききまくってライブにそなえたいですね。シェリル・クロウとジャクソン・ブラウンみてみたかったけれども、あまりにも来日の時期がちかすぎますね。今週の放送は好きな曲ばかりで何度も聴きました。
ガーコ
@福井県
学生の頃、年上の人のエッセイなどに10年来20年来の友人について書かれているのを読むたび、私にもそんな長年の友人ができるのかなぁと思っていました。でも今では年月を経ただけで出来るのではないと分かります。つまり30周年おめでとうございます。年月を経ただけでなく重ねた30年ですね。これはスゴイことです。
ガーコ
@福井県
 「アンジェリーナの日WEST」楽しかったぁ!モトさんとホーボー・キング・バンドすごくいかしてた。しかし、イカシテルとイカレテルはちょっと似ていますね。カッコイイに少しイカレテルcrazyをふりかけるとイカシテルになるのかな?そんなイカシタ音楽でからだ全体シェイクして、心のコリもすっきりです。30周年のこれから盛り沢山のことがあるみたいですね。今からワクワクしてます。特にセルフカヴァーのリリース楽しみです。今のモトさんの声にしびれてます。
サノ レイ
@新潟県
元春さんこんばんは。今週のエアプレイすごくよかった。80年ボクは15歳、洋楽に目覚め始めた頃でした。ELOやポリス、そしてビートルズやホリーズ、10代の多感な頃に聞いた曲はいつ聞いても感動しますね
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
佐野さん、30周年おめでとうございます。アンジェリーナをはじめて聴いた時の新鮮さは今も忘れていません。80年代新しい時代がはじまる予感がひしひしとつたわってきました。私にとって1980年は高校を卒業した年で、レコード店でアルバイトしていたので番組でかかった曲は毎日聴いていたのでレコードジャケットまではっきりと思いだせますね。何をして社会にかかわり生きていけばいいか真剣に悩んでいた年でもありました。
TAKU
@東京都
元春、30周年おめでとうございます☆1980年。歌謡曲の世界で、山口百恵というビッグスターが引退し、松田聖子という新星が現れたその時に。日本のロック界に「佐野元春」がデヴューしたのは、偶然ではないように思います。しかも、おふたりともまだ、というよりはますます輝きを増していらっしゃることに、敬意を表します。先週の放送で、元春の口から、松田聖子サンに親近感を持っているという言葉が出た時、とてもうれしく思いました。明日は、「アンジェリーナの日」に誇りを持って参加します☆