サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
どんぐり
@千葉県
1973年2月生まれの38歳の私。1986年頃に渡辺美里さんのラジオ番組「スーパーギャング」を聴いたりして、とんねるずやコサキンの深夜放送でも大いに笑い、91年頃は旺文社の大学受験ラジオ講座で寺田文行先生やJ・B・ハリス先生などの声をラジオを通して聴いて勉強したりと、あれこれといろいろ感じて体に心に沁みこませてきました。今も様々なラジオ番組から流れる音楽や言葉たちからいろいろなことを得たりしながら、楽しんでいます。NHKの基礎英語3を今は聴いていて、ラジオ講座6年目突入中です。英語を発音したりリスニングするのは楽しいですね。
コーヒーミルク・クレイジー
@神奈川県
佐野さんこんばんは。2日の思いっきり80's特集素晴らしかったです。特に他のラジオ番組ではなかなか聴けないAztec CameraやThe Smithsの曲が流れた時は嬉しくて発狂しそうでした(笑)また80's特集やってください。お願いします!それじゃ、お体に気を付けて頑張ってください。応援しています。
浜島昭子
@埼玉県
DJ MOTO 元気に復活、おめでとう! 30周年ツアーが終わったばかりなのに、イベント参加。それも、HKB,コヨーテバンドと違う仲間と。自由にのびのびと表現しているよう。30周年はただの通過点で、もう次に向かって走り出している所がかっこいいです。 残念ながらイベントには参加できませんでした。イベントでしか聴けなかったライブテイク(共演等)をリクエストします。 夏の感動のおすそ分けをして下さい。
サンゴ礁のかなた
@熊本県
思いっきり80年代。あの頃そんな曲聞いていなかったけれど、昨夜聞いたらノリノリで楽しかった。 音楽との出会い、オーバーだけど、人生を楽しくしてくれます。motoも風邪も癒えて楽しく選曲なさったのでような雰囲気でした。夏休みゆっくり楽しく過ごして下さい。23日にまたね!
ajisai
@東京都
DJ.Moto、今回は本当にありがとう!私は最近落ち込みぎみだったので、今回の選曲で、元気がでました。特にカルチャークラブの後にDuran Duranの「Save a Prayer」の曲をかけてくれて、ありがとう。なつかしさと共に心が落ち着きました。この2つのグループ、当時、犬猿の中なのに、日本のファンクラブ同士は仲が良かったそうな。私はDuran Duranは卒業してしまって、途中からCDは買ったものの、聴く気分になれない時期がきた。ので、手元にはレコードのアルバムが数枚あるだけ。ラストでのDJ.Motoの思い・・・。本当に嬉しかった。40代の私は今年、父を亡くし、今、少々、センチになっている。長女としての立場もあるが、病気をかかえているので、できないことが多い。できるのは、母の話相手。そんな中での今回の元春RadioShowはGoodタイミングの元気のMOTOとなりました。DJ.Moto、ありがとう!!ご健康、ご活躍をお祈りしております。
ネオン61
@神奈川県
80's特集、最高でした。 マドンナのまだ若くてコケティッシュな頃の 「Holiday」を久しぶりに聞いて とても懐かしく思いました。 元春のレコードコレクションのなかには まだまだお宝があるはず。 またこの特集、やってください、是非!
まゆりん
@宮城県
楽しかったです。「おもいっきり80's」。 69年生まれの私。ラジオもよく聞いていました。初めて洋楽に触れたのもこの時期でした。とても懐かしく、眠さなんてふっとんでしまいました。 またまだ名盤が隠れていそうな佐野さんのレコード棚。次回を楽しみに待ってます。 2週間お休みはとても残念。その分、23日の夜を楽しみにしたいと思います。 私にとって昨夜は夏休みのステキなプレセントでした。 Moto、ありがとう。
ミキ
@千葉県
元春こんばんは。今夜も素敵な音楽をありがとう。今夜の元春のメッセージ、思わず涙が出そうになりました。なぜなら私は40代。そばにわかってくれる人がいたみたいで、なんだか心がほっとしました。ありがとう。今夜の特集は楽しかったです。80年代はいろんな音楽がたくさん溢れていた時代だと思います。私の周りの同世代は、ロックに限らず、歌謡曲やポップスなど、ジャンルを越えてたくさんの音楽を聴いてきた人が多いです。いい音楽をたくさん知っているし、音楽の楽しみを知っています。私もその一人。いつの時代もいい音楽はそこにあったと思います。でも私は多感な時期に80年代を過ごせたことを幸せに思います。そして何と言っても、この時に元春の音楽に出会えたことが、一番の幸せです。元春レディオショーから流れてくる音楽にはいっぱい影響を受けました。今夜かかったマドンナのホリデイも、忘れはしない、初めて聴いたのは元春レディオショーでした。ちょっと前に80年代ブームが来た時は、きっとあの頃若者だった人達が、今、社会の中心で元気で頑張っているからなんだろうと思いました。元春、メッセージありがとう。30代、40代、元気です。すべての世代にとっていい時代になるように、いい音楽と出遭えるように、みんなでつなげていきましょう。おやすみなさい。
scorpion
@佐賀県
D.J.すっかりお元気になられてよかったです。 今夜はテンポのよい80年代の音楽をたくさん届けていただき、心なしかD.J.の声も弾んでいるような感じがしました。 仕事に家事に忙殺されていた80年代は音楽とは殆んど無縁の世界にいた自分には、今夜の特集は『新曲』の宝庫でした。それだけにとても新鮮な感覚で聴き入ってしまいました。これらの曲が30年も前の曲とは驚きです。ポップソング、恐るべし! リズムの変化、メロディーの重なり、音の組み合わせ、いろいろな要素を同時に楽しむことができて聴いているだけで、心拍数が上がります。 そんな中、9曲目のSave a Prayer、曲調は爽やかな感じでしたが、歌詞は何か深刻な現実を歌っているようで気になりました。それと最後のTears for fears、訳もなく切なかったです。 ところで、3picksのk.d.lang先週のSing It Loudも聴けば聴くほど好きになるいい曲でしたが、今夜のThe Water"s Edgeも素晴らしい歌でしたね。 2週ほど間が空くので寂しい火曜日ですが、今夜の曲をゆっくり味わいなおす時間があるのは少し嬉しいです。後藤さんもD.J.もよい夏をお過ごしくださいね!ありがとう、おやすみなさい。
Kumiko
@東京都
思いっきり80'Sというタイトルを聞いただけで楽しい気分になりました!80年代とにかくラジオをよく聴いていて、ラジオから様々な音楽を教えてもらったので。久しぶりでしたがPOPな曲ばかりでしたので、ノスタルジーというか、かえって新鮮な感じで楽しく聴いていました。そうなんです、本当に音楽は大きな存在なのです。ありがとう、元春。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 いつもの声に戻ってたので安心しました! 今日の特集、「Let's Dance」からキァアアと小さく叫んでしまいました。 小さい頃に毎週土曜日に見ていた、音楽番組を懐かしく思い出しました。 洋楽のPV番組で「かなぶんや」さんがやってらっしゃいました。 デヴィッドボウイにマドンナ、カルチャークラブ、デュランデュラン、ホントたくさん、見て、聞いてました! また特集してくださいね! 2週間、お休みなんですね…、さみしいけど、元春、ゆっくり夏休みをとってください。 23日を楽しみにしています!
BlueMoonRose
@兵庫県
元春!!! もう!! 1曲めからノリノリです! 思いっきり80'sだなんて、今夜は私のための特集だ! と思ってる人が、ラジオの前にきっとたくさんいるんだろうなーと思いながら聴いていました。そしたら、‘All I Need Is Everything' のイントロが!! Aztec Camera のまさにこの曲を80年代の Motoharu Radio Show で、私のリクエストに応えて元春にかけていただいた記憶があります。その時のドキドキが甦ってきました! ロディ・フレイム、ニック・ヘイワード、ボーイ・ジョージ… みんな魅力的な声してますね~! 私もUK勢にすっかり心を奪われていました。ああ、思いっきりノスタルジーです。。。 元春、ありがとう!!!!!!!
emi(泡)
@徳島県
今日 とても嬉しいことが。 以前から評判の珈琲豆やさん ご近所に転居していたことがわかって立寄り、 知人へのプレゼント用にブレンド二種、 自分用にも少し そして、オーナーのエッセイがちょこんと置かれてて 表紙の絵と「たぶん彼女は豆を挽く」というタイトルが 気になって購入 今夜の放送を聞きながら読んでいたら 佐野元春! の文字が目に飛び込んできました。 明日、もう1冊買ってきます。 そしてそちらにお送りすることを伝えます。
ちーち
@大阪府
DJ MOTOにお願い! 8月14日に誕生日を迎えます。夏休みお盆休みの真っ只中できっとみんなより、「おめでとう」と言われるのが少ないかわいそうな子に、DJ MOTOから、おめでとうコールに曲のプレゼントなんておねだりしちゃだめでしょうか? 今年の当日は、黒ラベルで乾杯しま~す!
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。ツアーが無事終わり、「ザ・ソングライターズ」の収録も終わり、『ホッ』としてしまい、夏風邪をひいてしまったのでしょうか?『佐野元春30周年総括インタビュー』の2回目は、ほぼ「銀次&後藤君のレイディオショー」でしたものね(笑)。放送後記もお二人だし!17日の横浜の夏フェスのイベントでは、元気にパワフルにライブしていたので、もお風邪も治りお元気ですよね?!元春の身体が辛くないのなら、鼻声も素敵ですが(笑)8月は元気な声の元春のいつもの「元春レイディオショー」を楽しみにしています。特集「バディホリー生誕75周年記念トリビュートアルバム」楽しかったです。元春が歌うなら、どの曲を選びますか?是非いつか『僕が選ぶなら特集』を!それじゃ、8月もMRSでお逢いできるのを楽しみにしています。