サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
blue moon rose
@兵庫県
モーズ・アリスン。この人も昔、元春に教えてもらって、いいなぁと思って名前を憶えてました。今回かかった曲もいい感じだった。曲の雰囲気にトム・ウェイツのテイストを感じました。というより、もしかしたらトム・ウェイツのほうがモーズ・アリスンの影響を受けているのかな。勝手な想像だけど。 昨夜の放送を聴いて、ますますライブが楽しみになってきた、スポークンワーズ。しかも会場はビルボード。ステージとの隔たりを感じさせない。あんなカッコイイ言葉と音の渦の中に巻き込まれたい~!山本拓夫さんのサックスとの絡みも聴けるんですね!普段から邦楽を聴くことは少ないのですが、いくつかは好きな日本のバンドがあって、好きな邦楽のアルバムを聴いていて“このホーンアレンジは好きだなー。心を持ってかれる・・・誰のアレンジだろう?”とクレジットを確かめると、そこにはいつも‘山本拓夫’って書いてあります。いつしか、これはきっと拓夫さんだな、と見なくてもわかるようになりました。言葉ではうまく説明できないのですが、すごくいいんです!拓夫さんのホーンアレンジによって、曲がより高みへと上がっているのです。私好みなんです。数少ない好きな日本人アーティストの作品に、きまって拓夫さんが参加されているのは、何らかの因果関係があるはずです。元春とのセッション、本当に楽しみです!‘Fruits’は、元春のアルバムの中でも特に好きなアルバムのひとつです。楽曲がバラエティに富んでいてとても美しく、同時に何故だか怖くも感じてしまう不思議な作品です。中でも‘恋人たちの曳航’は大好きです。
茶々姫
@熊本県
おはようございます、元春。 昨日、書き忘れたこと。 Mose Allisonさん84歳とは思えないほど声が若〜い!ビックリしました。 元春も84歳まで歌っていてね!
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。スポークンワーズ特集楽しませて頂きました。RADIOのスピーカーから流れてくる「リアルな現実 本気の現実 Part1 & Part2」はとても新鮮でした。元春のリーディング最高にクールでかっこいいです!in motion 2003-増幅からのナンバーも最高です!(金子飛鳥さんのバイオリンはまさに神の領域!) そして井上鑑氏との対談。ライブ前の意気込みがダイレクトに伝わってきます。間にアルバムFruitsからのナンバーも聴けて嬉しかったです。いよいよ明日から始まるin motion 2010 僕が旅に出る理由。元春&井上鑑ファウンデーションズとともに新たな旅の1歩を踏み出していきたいです。ビルボード大阪公演楽しみにしています♪
scorpion
@佐賀県
いよいよ2日後にスタートするスポークンワーズ・ライブ!! 今夜の放送で気分も一層高まっています。 井上さんのピアノ・山木さんのドラム・高木さん(大仏さん)のベース・拓ちゃんのサキソフォンと、元春のリーディングとの、そしてまたわたしたちオーディエンスとの、スリリングでエキサイティングなバイブレーションを期待しています!! ライブで会いましょう。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 いよいよ明日、スポークンワーズライブ初日ですね! ちょっと前だけど昨日の放送を聞いて、ますます、ワクワクしてます! 初日なので何もわかんないのでドキドキです! 早く明日にならないかなぁ?
Blues Man
@埼玉県
「何が俺達を狂わせるのか?」  最高やね!  この演奏を、次の、土曜日に聴くとき、  僕は、このギグが10年振りであることは、  声高に叫ばないつもりだ。   佐野さん、蒙昧な我が国の「漂流者たち」を、どうか、元春のspoken words liveで、 次元へ導いて下さい。  
Blues Man
@埼玉県
「アグレッシブ」!  井上さん、その通りですっ!  ハゲしい演奏に伴って、元春の「詞」は、七つの海を越えて、太古(とかげ)の時代から、核戦争で滅びた地球の時代まで、【自由】に、時空を飛び越えて、有り余ると存じます。  ジャンボ宝くじが、当たらなくても、ここに家族があり、幸せならば、そして、毎日、 元春の音楽が、毎朝ガンガン、イヤホンで鳴っていれば、僕は無敵です。  でも。 願わくば、営業車で高速を100km/h overで、走るときは、元春のrock'n'roll がAM放送でも常に流れていて欲しいです。。  来週、土曜の夜。  僕は、夢にまで見たスポークン・ワーズ・ライブに、参加します。  
Blues Man
@埼玉県
佐野元春の詞、に、出会った時の井上さんの表情を、僕は想像してみました。お髭が、きっとプルプルして「これしか、ない!」と思われたかと存じます。  後で、どこかに書きたいと思っているのですけれど「詩作」や「哲学」はヒマ人には出来ないと思います。  家に引き篭もっている人々が多くなっている昨今、靴を履いて、仕事に出かけること、は大事だと思います。  常に、転がり続ける中にこそ、きっと「真実」と、メロディーと、詞が生まれるのだと、今夜の放送を聴きながら、思いました。
Blues Man
@埼玉県
「リアルな現実、本気の現実」・・。  ウィルの推定精神年齢は、約10歳。  ぼ、ぼくは、この年代の子供たちのためには、  土日の休日を返上して、ベースボールの、  楽しさを、ともに分かち合えます。  それもこれも、佐野さんの音楽がいつも脳裏で  やかましく鳴っているからだぜ!
放浪王
@静岡県
(ちょっと不謹慎かも知れませんが)この厳しい暑さを愉しめるような熱いサウンド。夏休みの方々のために、リクエストは佐野さんの「10代の潜水生活」をお願いいたします。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
アメリカ、グレイトフル・デッド、ニール・ヤングにドゥービー・ブラザーズそしてアルバム、Sun、いずれも遠出のドライブでは選ぶアルバムばかりですね。イメージとしては風に吹かれての自由な旅ですね。はじめて聴くものよりも聴きなれた定番がいいですね。けれど、日本のハイウェーの旅は渋滞はつきものでイメージどうりにはいきませんね。
百々子
@神奈川県
旅に持って聞きたい曲、は私にはないのですが、タイトルが良いですね(誤聞じゃないといいんですが)。佐野さんが、ではまた来週、とか、次回は何日です、とかの告知無しの時はその時点で予定未定ということなんでしょうか?また8月は番組も夏休みなのかなあ?
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu, 昨晩、Drs.のTから長距離電話がありました。 20年ぶりに軽音楽部の同窓会があるとのこと。 もう一度、連中のケツを蹴飛ばしに行きます! 元春が、くれた音楽の力は、42歳になった今、 何物にも替えられない心の財産です。 そろそろ、僕も「詞」を書かないと・・
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 猛暑が続きますが、スポークンワーズのリハーサルは快調ですか?気が付けばもう8月、あと数日、5日からスポークンワーズ・セッション『in motion 2010 僕が旅に出る理由』が、福岡からスタートですね。その前にMRSで井上さんをゲストに迎えての「スポークンワーズ特集」も、楽しみにしています。土用の日には鰻を食べて、スタミナつけてどちらも楽しみにしています(笑)。元春は鰻食べましたか?
shalala
@埼玉県
今日の読売新聞に、DJ MOTOが2年連続で「行きたい」と話した直島のことが載っています。30周年ライブツアー中、行けそうですか?