サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
すもも
@大阪府
佐野さん、今年も一年、すてきなRadioをありがとう。その日の用事を全て済ませてMotoharu Radio Showを聴くのは、とても充実した楽しい時でした。 放送のBest何とかは勿論 決められませんが、特にお気に入りは、Valentine's Dayの時と(愛について語った言葉を集めた・・)雪村いづみさんを迎えての放送です。 かつて私は生意気にも、恋愛について特集してください、、なんてコメントをしたことがあります。偶然にもそれが叶ったと勝手に歓んでいました。実際には何の何の、レベルは高く、ゲーテやトルストイなどの言葉まで盛り込まれていて、感動感動でした。ビートルズの、大好きなAnd I love herもかかったことも忘れません。ちなみにその夜は、大阪ではとても珍しく、濃い霧が出ていたんですよ。、、、これからも素敵な放送を、楽しみに待っています。
hanaco
@東京都
佐野さん、こんにちは。2012年最後のMRS、どんな選曲になるのかと想像を巡らせていました。年末だし、みんながよく知っているいい曲で全体をしめるのかな、と勝手に思っていましたが、新しい音楽満載で本当に楽しかったです。今週の放送を聴いたあと、「来年も新旧問わず、いい音楽をたくさん聴くぞ!」と気持ちを新たにしました。MRSは私にとって、よい音楽を教えてくれる友だちみたいな存在です。来年もすてきな放送をよろしくお願いしますね。コヨーテバンドとの新譜も楽しみにしています。
たっこ
@東京都
元春、こんばんは。 「トーキョー・シック」東京ビルボードでのライブ音源のオンエア・・すごくうれしかったです(^0^)/♪ 東京ビルボードでの、あの素晴らしかったライブの夜を思い出しながら聴かせて頂きました。最高のクリスマスプレゼントです!永久保存版にさせて頂きます。その上、他にもまだ雪村いづみさんへの新曲、ビッグバンドでの「Bye Bye Handy Love」「こんな素敵な日には」等もレコーディングされたなんて!聴かせて頂ける日を、首を長~くして楽しみにお待ちしています♪ 今年も1年、素敵な放送をありがとうございました。元春、ゴトウさん、スタッフの皆様、全国のリスナーの皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。そして、素晴らしい新年をお迎えください。
どんぐり
@千葉県
何枚か買ったCDの中で、ポール・サイモンの「GRACELAND」の、そのアルバムの発売25周年記念盤のことについて感想を投稿をして、そして、そのしばらくあとに、MRSでそのアルバムのことについての紹介があって、それもとても嬉しかったことの一つでした。ダウンロードのやり方もわかって、その活用も 楽しいことの一つでした。この先は心臓の手術からのリハビリに頑張って、歩くスピードや距離や肺活量を増やせるようにしていきたいのと、仕事のことなど、やるべきことにきちんと取り組めるように、時間をかけて健康を保持していきたいと思います。手術が成功したので、ここ数年の体の大きな悩みが解消され、これからの推移もじっくり注視して気をつけたいと思います。来年の目標の一つは体力増進です。放送では、 2012年の1月の「ナイアガラDJトライアングル」の放送も大満足な放送でした。夏の6回の「ブリティッシュロック特集」も印象的でした。そして、雪村いづみさんのゲストの回も、曲とお話をたっぷりと味わいました。これまでMRSは、135回の放送があったと思うのですが、全てMDに保存していて、ゆったり繰り返し放送が聴ける喜びを感じています。
ajisai
@東京都
DJ.Moto、こんにちは!今年は今回(12/11)で、お休み。残念な気持ちもあるが、ほっと、している自分いる。年末年始、いそがしいもの。さて、今回は、Mr.Motoの音楽活動の話やニールヤングの話、楽しかったです。そして、Mr.Motoの「クリスマス・タイム・イン・ブルー」Goodです。私の今週末から始まる(いえ、もう始まっている。)クリスマス会、etcの為、充電中の私には、やすらぎのタイム・イン・ブルー、になりました。ありがとう!DJ.Moto.それから、1日、19時間の活動するMr.Motoはそのほとんどが、音楽関係の時間かしら?それでは、来年の元春RadioShowも素敵な時間となりますようにお祈りしつつ、See you again!!
コスモス
@大阪府
まさかビルボードライブでの音源が今年最後のOAで聴けるとは思ってもみなかったので飛び上がるほど嬉しかったです!ライブ音源ならではの「ワンツースリーフォー!」という佐野さんの掛け声やオーディエンスの大歓声で会場一面に咲く「笑顔の花畑」が蘇ってきました♪ちょうど一ヵ月後にニューエイジ兄弟を含め友人親子4人で繰り出す予定の神戸ライブが益々待ち遠しいです☆ P.S.「起きてる時間は生きてる時間」まさにMRS STREAMSのロックな名言ですね!
tonton
@神奈川県
こんばんは佐野さん。今年の放送も素敵な特集がたくさんあってとても楽しかったです。今年のプレイリストを見返しただけでもこんなに幅広く深くしかも興味深く楽しい放送してくれるのは「MRS」だけです。今年も心が豊かになる放送をありがとう!来年もよろしくお願いします。
ガオガオ
@神奈川県
佐野さん今年もたくさんの楽しみと勇気をありがとうございました。 Billboard Live Tokyoでは、liveでも演奏して欲しいとリクエストした「メッセージ」を歌ってくれて本当に嬉しく幸せでした! ありがとう と 君に言えるのが嬉しい 離れずに行こう 「innocent」も大好きな曲です。 (リクエストします。お願いします!) これからも佐野さんに着いて行きます! 良いお年を
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今年、最後の放送。 2012年の1年間、ステキな時間をありがとう。 「トーキョー・シック (atBillboard Live Tokyo)」はクリスマスプレゼントみたいでした。 また来年もステキな曲を聞かせてください。 よいお年を。
noriko
@千葉県
12月11日の放送が元春レイデイオショー今年最後の放送なんですね。一年過ぎるのは本当にあっという間ですね。。今年も素敵な番組を届けて下さってありがとうございました。毎週火曜夜11時!!佐野さんのDJでゆっくりと番組を楽しませて頂きました。今年も色んな音楽に出逢えた事が心を豊かにしてくれたと感じています。佐野さん・・今年も一年間ありがとうございました。先週はとっても貴重なお話を伺ったと思います。PCでダウンロードして音楽を手軽に聴けるのも便利で良いと思うのですが、やはりパッケージを手にしたいです。。CDは店頭から消えて無くなって欲しくないです・・。しかも最近ではレコード盤で音楽を聴いていた頃も懐かしく思う時があります。。今また変化の時なのでしょうか・・いつかデジタルとアナログの両方の良さを兼ね備えて音楽を楽しめる時代が来るといいなあと思いました。 それでは!今年最後の放送となる元春レイデイオショー楽しみにしています。 
noriko
@千葉県
12月11日の放送が今年最後の放送だなんて・・1年過ぎるのはやっぱり早いものですね。。佐野さん、今年も元春レイデイオショーでたくさんの色んな音楽を紹介して下さってありがとうございました。音楽g
夜学子(やがくし)
@神奈川県
 佐野さん、お久しぶりです。  夏に聴かせていただいて以来、新曲は「佐野さんから我々ファンに対する手紙」と(勝手ながら)思い、折に触れ聴き続けています。「この先も もっと」、深部プルでありながら、とても力強く、優しく、そして「覚悟に満ちた」言葉ですね。  「いつもの友達」が集まる神奈川県民ホールでのライヴ、楽しみにしています。  では、また。
ayumij
@東京都
モトハルレディオショウ は、私のライフそのものです。 今年初め一番に読んでくれて感激でした。 一年本当にありがとうございました! お忙しい毎日お体には本当に気をつけて、 応援しています
どんぐり
@千葉県
今回の放送は、入院中のベッドで、録音しておいて もらったものを、あとで聴きました。ダウンロードの ことなど、CDやアナログレコードのことも含めて興味深いお話でした。一番大事なのは、私にとっては、どんな形態であっても、音楽を純粋に楽しめれば、それでいいということと、でも、選択の幅が広がっていることは嬉しいことです。今回の2週間の入院中は、WALKMANに入れた曲たちにとても助けられました。「iTunes推し」のMRSやMWSの中では、WALKMANのことはあまり堂々とは書けないところもありますが、でも、SONYの楽曲がiTunesで買えるようにもなったことが番組で紹介されていましたが、いろいろ機器的には使い方も聴き方も変わってくるということは、時代とともにあるなと思います。CDという様式が30年 変わらず、とか、アナログレコードが海外では売り上げ上昇というのは面白いところではありますが。最近のWALKMANでは、電車の中でも列車のガタゴト言う 音に関係なく、クリアに音楽が聴けるのが、イヤホンの進歩でもあるのかなと思います。あと、2週間の入院で、心臓の手術を受けたのですが、入院生活の中で 医療従事者の方たちやその他、病院に関わる全ての方たちのプロフェッショナルな仕事ぶりにとても感動しました。
ajisai
@東京都
DJ.Moto、こんにちは!12/4の『音楽配信について』の話。考えさせられました。リスナー側から見ると、ヤマグチ氏の「信頼できる友人からの口コミ。」私の音楽好きのアーチストは半分以上、いえ7割方、これです。 もう、ひとつ、つけくわえるなら、自分の好きなアーチストが聞いているアーチストも聴くこともあります。(Mr.Moto、数日前、ボブ・ディランのCDを1パック買いました。3枚組の・・・。)『音楽』・・・ステキな物もあるのに、お小遣い、経済事情から、カットされやすい物もの、ひとつかな。とも、私は思う。「『音楽』を嫌な人にとっては、雑音のないものでもない。」と、弟に言われた事を、ふっと、思い出した。でも、私には音楽はステキなもだと思います。思いのこもったCD、レコードは捨てられません。引っ越しする時の選択肢、本かCDか。私はCD方を重視しました。