サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
dharmash
@北海道
俺は佐野さんのためならば、たといMJ賞の受賞であろうが厭いません。 復活!、おめでとうございます。
たっこ
@東京都
『ブルーマンデーをぶっとばせ!』高校生の頃から、私の心の支えだった「元春レディオショー」。83年に、元春がニューヨークへ行ってしまい、寂しさで潰れそうだった時も、毎週月曜日は、ニューヨークの最新情報やいかしたMusic♪と共に、元春の元気そうな声に勇気をもらっていました。あの「元春レディオショー」が帰ってくる!私達ファンにとって、こんなに嬉しいことはありません。今の世の中には、DJ MOTOが必要です!幅広い年齢層の方々に聴いて頂けるような素敵な番組を、元春ならきっと、作ってくれると思います。元春、ほんとうにいつもそこにいてくれてありがとう・・・。
イティ
@愛知県
佐野さんの声が毎週聴けるなんて!なんて素敵なんでしょう!80年のレディオショーは、オンタイムでは聴いていませんが、すっごく早口で「当時の佐野さん」が色濃く出ていた気がしています。 そして!今年2009年!この時代に、佐野さんの声はどう響くのでしょう。個人的には「声」が欲しいのです。音楽も含めた「声」「思い」が欲しいのです。「情報」はもうイラナイ・・・。2009年版、元春レディオショー楽しみです!夜11時からならオンタイムで聴けます!
Silverboy
@東京都
佐野さんの「サウンド・ストリート」でいろんなアーティスト、いくつもの名曲を知りました。 「サウンド・ストリート」は僕の学校であり、DJ佐野元春は僕の先生でした。 あれから20年、DJ佐野元春が、この21世紀の世界でどんな音楽を教えてくれるのか、楽しみにしています。
NARU
@岡山県
お帰り!前回のレイディオショーで元春が紹介してくれた、たくさんの GOOD TIME MUSIC が家のCDラックに並んでいます。どんな評論よりも、元春レイディオショーが僕の一番の音楽指南書です。今回もどんな素敵な曲と出会えるのか楽しみです!
まりりん
@東京都
当時、いろんな事情があったにせよ、おかれた境遇に負けて、元春レイディオショーをきちんと聴いてくることができなかったことは、私の人生最大の痛恨の一つです。そんな私には、NHK-FMサイトからのレイディオショー配信さえも涙が出るほどのGood Newsでした。が、Good Newsはさらに、レイディオショー復活!そして先日のアーカイブス放送…と続き、今年は感激の幕開けとなりました。レイディオショー復活、ほんとうにありがとう!心から楽しみにしています!
nonちゃん
@北海道
元春のDJが、またラジオで聴けるなんて…本当に嬉しくて嬉しくて顔がにやけてしまいます。 先日の一週間の特番で、リアルタイムでエアチェックしていた内容が放送されて、本当に懐かしく思いだされました。 これからみんながワクワクする内容を今から凄く期待してます!! 個人的に毎月第5週目のスペシャル企画が好きでした。なのでバンドメンバーを集めてみんなのフェイバリットソング特集なんてのを聴きたいです!
naoki
@宮城県
モトハルのDJがそこにある、ということがとても大事。トーチライトを片手に濃い霧の中を歩くような気持ちになることがあったって、ラジオから流れてくるメッセージがあれば僕はgo on出来るんだ。霧が晴れたら実はそこは緑あふれる草原だった、なんてことも良くあることで。選び抜かれた曲達とDj Motoのつぐむ言葉が一つの大きなメッセージとなる。魔法となる。また新しく始まるんですね。待ちきれない!!
Martha
@千葉県
私の大好きな彼女は15歳。四半世紀前の毎週月曜日の夜、NHK-FMにチューニングを合わせていた頃の私と同じ年です。 彼女は佐野元春を聴き、ビートルズを好み、サリンジャーを読み、アンジェリーナのように踊りもすれば、管楽器もあれこれ吹く。 ただひとつだけ足りないものがあると思っていただけれど、この春にそれも彼女のもとにやって来てくれるので、とてもとても嬉しいです。 元春レイディオショーが、この春、15の彼女の所にもやって来た!
よっし〜
@東京都
元春レイディオショー復活おめでとうございます! 中高生位の時期に聞いていて、時々リクエストなんかもしたりしてたのを憶えています。MOTOにどうやったら自分のリクエスト曲をかけてもらえるか、リクエストハガキに色々趣向を凝らし、目に付くようにアイディアを考えるのも楽しみのひとつでした。 高校時代に、突然学校に来なくなった友達の為に、元春レイディオショーを通じてメッセージを送った際に元春が読んでくれた際の感動は今でも良く憶えています。 新生レイディオショーでも、元春のハートワーミングなトークと心を元気にしてくれる選曲でこんな時代のリスナーの心を癒してくださいね。 楽しみにしてます!
shimo
@東京都
感動してデマチをしてしまったNHKホールのライブから一年・・・ラジオで佐野さんにお会いできる事がホントに嬉しいです!30年の時を経て、とびきり素敵なSweet Love『元春レイディオ・ショー』を毎週心待ちしています!がんばってくださいね。
酒井孝宏
@東京都
80年代、佐野さんのレイディオショーを熱心に聴いていたわけではありませんが、とにかくFM雑誌を片手に様々な音楽をエアチェックしていました。当時はそれが普通のことだと思っていましたが、振り返ってみれば、そんなスタイルも時代の文化だったのだとあらためて感じています。今もカセットテープを使用できる環境があるので、エアチェックのスタイルとしてもいろいろ試みながら、新しい元春レイディオショーを楽しんでみたいと思います。
ハッシー
@東京都
元春レイディオ・ショー復活!!嬉しいです。 あまりグッと来る音楽がないこの時代の復活、期待しています!! 某CDショップのコピーではないですが、 「GOOD MUSIC NO LIFE」 今から楽しみにしています。 あと、あのジングル(バースデージングルも)を是非復活させてください。
tonton
@神奈川県
「Motoharu radio show」復活おめでとうございます。本当にうれしいです。高校時代、テレビから流れて来る歌に飽き飽きしていた頃、どうしたら素敵な歌に出会えるのか、さがしていた時に佐野さんのサウンドストリートに出逢いました。今、大好きな洋楽のほとんどはあの時に聴いた歌です。ラジオの前に座り込んでただひたすら聴き入っていました。濃密で素晴らしい時間今でも忘れられません。
ちーち
@大阪府
リアルタイムで聞いていない私にとって、この復活はほんとうれしい限りです。 毎週会えるなんて、今からどきどきものです。 念願のDJMOTOからのHappybirthday企画で名前を呼んでもらって、おめでとう!って言われたい。なんて、ちょびっとだけ期待しちゃってる今日この頃です。。