サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
yuki-mam由希
@東京都
東京国際ファーラムでの「彼女」が流れてきたとき、涙が流れました。
gengen
@東京都
アンジェリーナとの出会い。自分の場合はニッポン放送の日立ミュージックインハイフォニックの新人特集でした。佐藤隆や小柴大造と一緒に紹介されていましたが、その歌詞の疾走感に一発でやられてBack to the Streetを買いました。その後厚生年金あたりのツアーのライブ音源も同番組で放送されエアチェックしたと記憶しています。ああ、懐かしい。
stardust
@岡山県
今晩の選曲は国際フォーラムでの、佐野元春&コヨーテバンドのものとか。先月29日18時~19時半まですべてききました。佐野さん、シュンスケさん アッキー3人の超力演が目立ちました。音楽ってホント に素晴らしいものですね。CDが売れない時代が来ても LIVEがある限り不滅です。 でも私はDVD もCDもすべて購入します。 音楽は力、夢、溢れる命、思い・・・。
メグ
@北海道
こんばんは(*^。^*) No Damageの特集、先週は聴けず残念でしたが今日はわくわくしながら聴いていました♪アンジェリーナは結婚式のキャンドルサービスに使った曲なので、今日は主人と懐かしいねって話をしながら聴いていました。このアルバムは主人と出会ってからいつも聴いていたので大切なアルバムです。大切なフィルムが見つかったとのことで、映画館で上映が決まったら主人と行きますので楽しみにしています。
あるまっち
@大阪府
ノーダメージ特集、2週堪能しました。僕は楽曲はもちろんですが、青いジャケットに大きな石がとても印象的でした。佐野元春さんの音楽を聞き始めたのはカフェボヘミアからですが、あのジャケット写真は当時を思い出します。そしてジョン・フォガティ、素晴らしいミュージシャンですよね。僕の最近のお気に入りはヴァンパイア・ウィークエンドです。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
佐野さんのアンジェリーナを初めて聴いたのは水曜日甲斐さんのサウンドストーリートでした。甲斐さんが佐野さんのことを今までにない才能を感じると絶賛されて何度もアンジェリーナをかけられていたんですよね。それからすぐに佐野さんの月曜日のサウンド・ストリートがはじまったんですよね。今はアナログ・プレーヤーがないのであの頃の気分でLPレコードが聴けないので残念です。
sugar
@岩手県
佐野さん今晩は。2週にわたる『No Damage』30周年特集、そして映画上映の嬉しいお知らせ有難うございました。80年代のMRS(サウンドストリート)のオープニング曲だった「So Young」はいつ聴いてもワクワクします。わが家の小学生のキッズもすっかり佐野さんのファンになり、「ザ・コヨーテバンド!」とライブでのバンド紹介の真似をします。初期の楽曲も大好きで、失礼ながらよく替え歌で口ずさんでいます(「朝が来るまで消しゴム探している♪」「お酒を飲めない人も、空気読めない人も、メリー・メリー・クリスマス♪」など)。こうして感動や記憶が受け継がれていくことは嬉しいことで、今後も家族で映画鑑賞やライブに参加できるのを楽しみにしています。
Barbie
@宮城県
佐野さん、こんばんは:) 七月から新しい職場で仕事が始まります。端境期、気分転換に旅行に行ってきました。一年半ぶりのソウルは生命力に満ち溢れていました:D 久しぶりに会った友達に連れて行ってもらったカフェは小高い丘の上にひっそり佇んでいて、初めて行った場所なのに、何故か懐かしい気持ちがしました。大好きな韓国、次は秋に訪れたいと思います:)
チャボ子
@東京都
「No Damage」のフィルムの上映が今から楽しみです。アルバムについての当時の思い出話は、めったに聞けない内容で興味深かったです。ジャケットデザインにも手を抜かないオリジナリティがあったのですね。やはり、佐野さんは凄いアーティストだと思いました。30年前は中学生でラジオから流れる楽曲(おもに洋楽)を楽しんでいました。その頃耳にした楽曲を、時を経て再び、聴く事ができるのはとても嬉しいです。なんだかタイムカプセルを発掘した感じですね。
いしわたり ひろお
@埼玉県
ソー・ヤング。サウンド・ストリートのテーマ曲。あのイントロ。鳥肌です。1983年。僕は22。中途半端な大学生でした。ラジオのチカラで生きてきた。そういっても過言ではありません。佐野さん、本当にありがとうございます。これからも聴き続けます。
Downtown Boy
@新潟県
元春 SOMEDAY ライブ楽しみです デビュー当時の髪型 今の藤田さんソックリですね^^
shalala
@埼玉県
「サムデイ」名盤ライブのニュースに興奮しています。しかも、大好きなバンド・ハートランド、HKBの演奏とのこと。 「コヨーテ」ライブもたしか、アルバムに近い形で演奏されましたよね?楽しかったのを覚えています。 「ノーダメージ」上映。もうすぐ「ZOOEY」ツアー。 今年は楽しみがいっぱい。
ヨーコ、KAKI
@東京都
「NO DAMAGE」特集、とっても楽しく聞かせていただきました。このアルバムを聞きながら元春が日本にいない淋しさを紛らわせていたあの頃を思い出しました。グッバイからはじめよう、の終わりははじまり、あの当時はピンとこなかったこのフレーズ、今はすごく胸にしみました。 人は何度も終わりははじまり、を繰り返してオトナになるんですね。
Loveloveseven
@福岡県
佐野さん!こんばんは(^_-) 佐野さんの事を今から知って行く私にとって、 バックナンバーを佐野さん自ら説明して頂くこと、本当に嬉しい事です! なんでもっと早く佐野元春を深く知らなかったのと自分に聞くと、、、今が私にとってとてもフィットしてるからからデスね。 大好きな佐野さん!福岡で応援しつづけますので宜しくお願いします💘
けーこ
@東京都
30年前は中学3年生。未来は全て自分のイメージ通りだと信じ、いつか自由になることを夢見てた。モバイル端末でラジオを聴くなんて思いもよらなかったけれど、今でもラジオからMOTOの声が聴けてHappy!