サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
たっこ
@東京都
元春、こんばんは。 Elvis Costelloの♪Alison♪。名曲ですよね。奥様のDiana Krallの歌声も素敵でした。ずいぶん前に、Costelloと元春は「ミュージック・フェア」で共演されましたよね。元春が♪彼女♪、Costelloが♪SHE♪を歌いとても感動したのを覚えています。 それから、Glenn Tilbrook & The Fluffers、すごくよかったです!アルバム、とても聴いてみたくなりました。ほんとうに、元春の選曲は最高ですっ! 来週もどんな曲が聴けるのかとても楽しみです。
WILDネコ
@愛知県
こんばんは、元春!ついやってしまう癖ですが、 愛車で仕事から家に戻って駐車したあとに、 必ず「ありがとう、明日もよろしく!」と言って右手でボンネットを軽くポンッと叩くことです。車にも魂が宿っていると考えていますので、今日も僕を無事に運んでくれたことに対して感謝の気持ちを伝えずにはいられないんです!
浜島昭子
@埼玉県
2年待ったコヨーテツアーまであと1か月になりました。初日は教育テレビ「ソングライターズ」もスタートの、嬉しさ2倍の日。準備は進んでいますか? 元春の音楽はライブ表現で完結する。レコーディングメンバーの演奏でそれを体験できるのは本当に楽しみです。このメンバーでもアレンジするのかなあ。メンバーの意気込みも聞きたいです。 当日聴くのを楽しみにしている「黄金色の天使」をリクエストします。
アモン
@埼玉県
“ついやってしまうあなただけのくせ”ですが、考えてみてもなかなか思いつかず、しいて言えば靴下がずれていると何だか落ち着かずつい、引き上げてしまうことでしょうか。仕事中、椅子に座っていても気が付くと靴下に手がのびています。一日に何回やっているか、自分ではわかりません。 そういえばジャズトランペッターのマイルス・デイヴィスはプレイ中に靴の紐がきちっと結んでないと落ち着かないと本で読んだことがあります。ショウの始まる前は必ず確認していたそうです。 これも癖でしょうか。佐野さんの場合はどうですか?なにかこれが無いと、とかこうなってないと、とかありますか?あったら是非聞かせてください!
アモン
@埼玉県
6月2日の放送、僕のライロ・カイリーのリクエストに答えて頂き、しかも僕のコメント、E・コステロ中心に番組を進めていくなんて光栄です。聴いていて「いやにコステロが出てくるな」と思っていたのですが。MRS STREEMを聴いて納得しました。 この日、仕事が忙しくぐったりしていたので。「Portions For Foxes」のイントロが流れてきたときは何ともいえない気分でした。疲れなど吹っ飛びましたね。 これからも楽しい放送を!期待しています!
furuya45rpm
@千葉県
こんにちは、佐野さん。 隣で僕の彼女が言います。 「この曲、好きでしょ?」 Joss Stoneの「Bad Habit」 そのとおり! それにしても、今週のプログラムは僕にとっては、どれもこれも「当たり!」です。 1曲目から良かったです。 James Morrison「Nothing Ever Hurt Like You」 良いです! それにしても、DJ、MOTO! 音楽って、本当に素晴らしいです! 改めてそう思います。 では。
hanaco
@東京都
「ついやってしまうあなただけのくせは?」 ちょっと恥ずかしいのですが、家でお酒を飲んでいると、靴下を片方だけこっそり脱いでしまうこと。手を使わないのがポイントです。ところが先日、姉夫婦とホームパーティをした際、なんと彼女にも同じ癖があることが判明。姉妹でこっそり片足だけ裸足でした。血のつながりって不思議ですね。
サーカス野郎
@千葉県
こんばんは。僕がやってしまう癖は、同年代の人の髪の毛の量をチェックすることです。30代も中盤に差し掛かり、僕はまだ大丈夫ですが、薄くなってきた人を見ると思わずチェックしてしまい、「大丈夫。ニール・ヤングも頑張っているよ。」と心の中でエールを送ってしまいます。ただ、友人からは嫌な奴だな、と言われてしまいますが…。
チャーコ
@山梨県
佐野さん、こんばんわ!癖はすごくおかしい時に手をたたいて笑う事です。その動作が年々大きくなってき ました。おばちゃん街道まっしぐらで危険デス。佐野さんのZEPPTOKYOのチケット取れました!LIVEハウスは初めてなので、体力をつけようと早朝ウオーキングを始めました。今の所続いています。LIVE,RADIOと併せて楽しみにしています。これから暑くなりますのでお体に気をつけて下さい。  
korokoro
@兵庫県
元春、こんばんは。 本日の元春レイディオショーとても楽しく聴かせて頂きました。そして遅れてしまいましたがDaisyMusic発足5周年おめでとうございます!「月夜を往け」大好きな曲です。さらに僕の知らない様々な音楽をいつもたくさん聴かせて頂き本当にありがとうございます。MRSを聴いてる1時間、あっという間だけど1週間のうちで一番幸せな時間帯です。次週の放送でも皆さんの楽しいコメント&素敵なプレイリストを楽しみにしています。おやすみなさい。 p.s. 大阪&神戸公演のチケットの抽選に無事当選しました。今からライブがとても楽しみです! 最高のパフォーマンスを是非よろしくお願いします。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今日はライトアップされているしょうぶを見に行ってきた後、ラジオを聞いています。 「Glenn Tilbrook & The Fluffers」同じ曲を違うアーティストで続けてかけるっておもしろい?(なんか表現が違う気が)ですね。 またやってください。 来週の放送、楽しみにしています。
SHILON
@愛知県
Dear Moto, お元気ですか? 私はへろへろです。 「ついやってしまう私のクセ」 クセと言っていいのか悩むところですが それは、 散財 特に本。 読みもしない本をタイトルだけでつい買ってしまうことです。 とにかく中身も確認しないくせにどうしても買わずにいられなくなってしまうのです。 それで読むのかというと、 買っただけで満足してしまって部屋に持ち込んだ後はその存在すらきれいさっぱり忘れてしまいます。 結構な出費なのに有り金ある限りどうしてもやめられません。 大小合わせて6つの本棚。 それにも収まりきらずに積み上げられた本の山。 寝る場所も圧迫されてミイラのような気分。 部屋の有様を見るとほとんどビョーキです…。 引っ越すなら図書館のような家がいいのかも。 今度のライブ予約しました! 発売日仕事だったんですが 隠れてこそこそと携帯から2~30分ほど一生懸命あきらめずにアクセスしてなんとかなりました。 7月21日 待ってます。 それではお体お気をつけて 気ままに行きましょう。 敬具
うりりん
@沖縄県
元春こんばんは、癖をもう一つ思いついたので書き込みます。それは「小さい文字から読む癖」です、例えば新聞とか。。。小さい文字の記事から読むので、大きな記事を見逃す事がしばしば。全然目に入りません。それと車内の吊り広告とか、、たまにに都会に行って電車に乗ると全部読むまで気が済まないので、大変苦しい。。。都会人のように、さらーっと見逃したいなあ。
nori
@愛知県(via NHK)
あはっ!来た来た来たーーーーー!元春さんのライブチケット!昨日届いたのーーーーー!あ〜、早く元春さんに会いたいっ!!申し込みから約1ヶ月半、第1希望当選通知から約1ヶ月、そしてそして・・・!5月26日(火)、あいにくMRSはお休みでしたが、その代わり嬉しい事にライブチケットが届いてて・・・!凄く凄く待ち遠しいけど、あと約2ヶ月、元春さんに会える事を楽しみに、お仕事頑張ります!
あるまっち
@大阪府(via NHK)
こんにちは。今年の夏は、ライブということで気分が高まっています。火曜の番組もいつも楽しく聞いてます。僕のくせは、足を組んで座ることですね。腰痛なのでしょうか?そうしていると、落ち着きます・・・火曜の夜は佐野さんの番組で、月末は大貫さんで、ラジオの楽しさに身をゆだねてます。