サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
hanaco
@東京都
いつも楽しく聴いています。今週ラストの曲、Elton Johnの「Tiny Dancer」を聴いて、『あの頃、ペニーレインと』のシーンを一気に思い出しました。ロックミュージックへの愛がたくさん詰まった、いい映画でしたね。こういう、ロック音楽への愛情いっぱいの映画がとても好きです。ちなみに私が一番好きなのは『アメリカングラフィティ』。リチャード・ドレイファス扮する主人公がウルフマン・ジャックに曲のリクエストをしに行くシーンが大好きです。佐野さん、ゴトウさん、今度、ロック映画特集なんて、どうでしょう?
ajisai
@東京都
今回の1曲目、なつかしかったです。 また、ピアノニストのソングライター特集も 良かったです。 私もへたながらも、ピアノを弾きます。 今度、弾き語りをするので、この特集はために なりました。(D.J.moto、goodタイミング!!) また、大好きな元春の「彼女」の弾き語りが 聴けて、とても、嬉しかったです。 (D.J.motoへ   捻挫は治りましたか?良くなるよう   祈ってます。)
furuya45rpm
@千葉県
こんにちは、佐野さん。 「彼女」!ON AIRされたのはNew takeですよね!! 違うのかなぁ(?_?) いや、やっぱり聴いたこと無い! New takeだ!! ひょっとして、次のアルバムに収まるのかなぁo(^-^)o 佐野さん!!教えて~~~(」゚ロ゚)」 では~
たっこ
@東京都
元春、ゴトウさん、いつも素敵な曲の数々をありがとうございます。12日放送の曲・・すべて素晴らしかったです。リスナーのみなさんのリクエスト曲もさることながら、元春の『彼女』、レオン・ラッセル、エルトン・ジョン・・。秋の夜長に聴くピアニスト達の名曲に酔いしれました。そして、3Picksのブライアン・ウィルソン。彼の手にかかるとどんな曲も、ブライアンマジックで、ウエストコーストサウンドの香りがたちこめる気がします。素晴らしいアルバムですね。是非、他の曲も聴いてみたいです。来週も楽しみにしています。
どんぐり
@千葉県
ピアノを小学3年生の頃に習っていたことをふと思い出しました。あまり練習しなかったのですが・・・。スティービーの今回の曲は、マイケルの追悼式でスティービーが歌っているのを見て、初めて聴きました。あと、話は飛びますが、1年くらい前にあるリスナーの方が、「ドングリは食べられますよ。」という投稿をされていたのを見て、その方の紹介されていたページも見ましたが、ドングリの種類にもいろいろあるのですね。クマの出没が多い最近、猛暑などの影響でエサのドングリが少なくなったことが原因で、エサを求めて人里に現れているのだそうです。あと、ノーベル賞受賞の根岸先生のそのまた先生が言った言葉で、「Little acorns grow into tall oaks」というのがあって、先生の解説だと、「ドングリはあちこちに転がっていて、誰が拾ってもいいですが、それを育てて大きくする。そんなドングリを、かしの木に育てるような夢を持ち続けることを、ぜひ若い日本の皆さんにも共有してほしいと思います。」とおっしゃっていました。ドングリ1つの話にも、いろいろ話はあるのだなぁと思いました。
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。10月2週目のMRS楽しく聴かせて頂きました。最初の3曲はリスナーからのリクエストナンバー。特に3曲目の(You Make Me Feel Like) a Natural Womanが良かったです。Superflyの越智志帆さんもこの曲をカバーされていますね。某TV番組で聴いていいなと思いました。おすすめの3PICSからはBrian Wilson。リズム感があって心地良いです♪ 番組後半はシンガーソングライター・ピアニスト特集。どの曲にもピアノの持つパワーと温かさを感じました。「彼女」の一節 流れてゆく 変わってゆくはまさに現代の世の中の状勢を表していると思います。常に状況は変化する時代だけれど、こんな時こそ前を向いてしっかり歩いて行かなければと強く思いました。今日のエアチェックMD大事にします。
scorpion
@佐賀県
10月2週目。季節が巡る中でこの番組を味わう幸せを心から感じています。 今夜は女性歌手の曲がとても心に残りました。中でも、「彼女」に続くしっとりした流れの中で聴いたLaura Nyroの「It"s Gonna Take a Miracle」に、何故か遠い日、雨の夜にラジオを抱きしめて歩いていた記憶がよみがえり、タイムスリップしたみたいでした。アレサ・フランクリン「a Natural Woman」もとてもよかったです。 3PICKS、今夜はBrian Wilson。本当に素晴らしい音楽を創りだす人ですね。この番組を聴いていなければ出会えない名曲だと感動して聴いていました。 DJmoto、後藤さん、来週も楽しみにしています。それから「佐野元春裏ベスト」の企画、嬉しいです。私も何かリクエストしようと思いますが、一つに決めるのは難しくて迷ってしまいます。 では今夜もありがとう、お休みなさい。
E.T.
@福岡県
 今日のOAで初めてVOTEしてみたのですが、 "I Got Rhythm(Brian Wilson)" がBrianらしくて聞きやすかったので投票してみました。  ピアノで歌う曲はたくさんあるでしょうが、この番組では、時間帯を考えてあるみたいで静かな曲がかかっていましたね。  ビリー・ジョエルはあまりにも有名すぎてかかりませんでしたね。    初めてWebサイトと番組を一緒に聞いてみたのですが、画面が気になって、もう少し曲を聞き入れたらよかったのかもしれませんでした。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今夜もステキな音楽をありがとう〜。 一週間がリセットされた気がします。 泣いてしまいそうだけど「彼女」ライブで聞いてみたいです。 来週はいよいよツアー始まりの週ですね! 楽しみです!
de Therese K
@東京都
いつもありがとうございます。アラ還も「しゃらくせー」と蹴散らして、陽気にGO?GO?
バースデイ
@東京都
自転車に乗るのが気持ちのいい季節になりました。 ほんの小さな季節の変わり目を発見しては、なぜだかいとおしく思うのは大人になったって事でしょうか?
slowind
@大阪府
こんばんは いつも楽しく聴いてますよ~ "verybestof・・・"買いました ジャケットは"This"の頃の元春ですね~(笑 ちょうど25,6年ほど前 高校生の時にリアルタイムで読んでました なつかしいです "NoDamage"を何度か聴いてみて ゆっくりと虹が懸っていく感じで 身近にこのような歌を唄う人がいるんだな~と 難しいことはわからないけど直感で このひとはとても重要な 大切なことを唄っている言っていると それまで聞いていた他の人とは違う何か 後に知る"個・イノセント"を感じ取ってたんですね おそらく. . .今度のアルバムは"情けない週末"と"欲望"が印象的 STONES&EGGSからも何か入れて欲しかったなぁ(フフ ハートランドからのメッセージ?読みました 真の友人・・大袈裟ですね~(笑 でもうれしいですよ~ ところで・・豆乳を飲んでるなんて初めて知りました!今でも売ってるんですか?あのおいしくない飲み物(笑 お体に気をつけて!    
ミスレイナ
@大阪府
DJMoto, こんばんは。いつも心のこもった手作りの番組を 届けてくれてありがとう!Motoの音楽の知識の広さ、深さに毎回圧倒されています。素晴らしい音楽の紹介者によって、導かれる一時間は、私にとって、特別に豊かに満たされるひと時です。 元春ファンにとっては、ベリーベストには、含まれなかったけれど、それぞれの思いの深いべリーベストがあるはずだと思います。 Motoの楽曲のタイトルのなかに、「君」という 言葉が含まれている曲は、何曲あるか知っていますか?べリーベストには、2000年代のアルバムから「君が気高い孤独なら」と「君の魂、大事な魂」が選曲されています。80年代、90年代のものを含めると、全部で11曲あります。  「君を待っている」「君をさがしている」  「君を連れて行く」「君のせいじゃない」  「君が訪れる日」 「君を失いそうさ」  「君がいなければ」  「誰かが君のドアを叩いている」  「月と専制君主」  この中から、私のベリーベストのひとつ、  そして今年の3月の大阪ライブの最初の曲  でもあった「君をさがしている」を  リクエストします。  DJMotoに待ってもらったり、さがしてしても らったり、君がいなければと大切に思ってもら  える人は、なんて幸せな人でしょう!  私にとって、MRSのある火曜日は、「今夜は  大切な君に会えそうな気がする」特別な夜なの  です。深まる秋の夜長を楽しませていただいて  います。では、また、MRSで、See you soon !
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 今週のMRSは、秋の夜長にゆったり聴くのに良い感じの選曲で、心もホッコリしました。そして、放送後記のジョージ・フェイムさんのお話も良かったけど、エンジェル特集の時に聴けなかった「エンジェル」が聴けてとっても嬉しかったです。ず~っと、待ってました!MRSで聴けるのを。裏ベリーベスト特集も楽しみにしています。ところで、脚の捻挫の方は大丈夫ですか?とってもとっても、心配しています。レコーディングにライブのリハーサルにと、ますます色々忙しいと思いますが、どおぞお大事に。それとも、もう完治しているのでしょうか?元気なお姿を拝見出来るのは、後2週間後にライブで!ですね。
浜島昭子
@埼玉県
若い元春が、ジョージ・フェイムを見て「50歳を過ぎてもいいラブソングが歌えるようになりたい」と思ったこと。今、実現してると思いますよ。私は50歳を過ぎて、こんなにかっこよくて、チャーミングで、ピュアで、すてきにラブソングを歌う人を他に知りません。 ライブで目をキラキラさせて「元春ーっ」と叫ぶ時、十代の頃と同じ気持ちです。