サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
scorpion
@佐賀県
日付が変わって、3月13日。 元春、お誕生日おめでとうございます。 ほんとに、春ですね。 今夜は楽しみにしていたZOOEYアルバムB面特集。 前半、Yo La Tengoと、Band Of Horsesの2曲目Slow Cruel Hands of Timeがとても心に残りました。 そして、待っていた新曲特集は、ほんとに今夜初めて聴く曲がほとんど。 衝撃と感動と共感と切なさでいっぱいです。 どんな曲調でも、どんな詩をも、COYOTEは スリリングにしかも重過ぎず適度なかっこよさで聴かせてくれると改めて思いました。 演奏も、歌い方もそれに呼応するコーラスも、変幻自在。命の不思議さそのものを感じた夜でした。 ありがとう。おやすみなさい。
Mie
@埼玉県
”☆Happy Birthday Motoharu ☆” 3月13日のお誕生日おめでとうございます! 新作の「ZOOEY」のCDを予約したのですが、早く聴きたくてダウンロード版も予約していたら、番組の途中で「ダウンロード可能」のメールが届き、早速ダウンロードし、ただ今「ZOOEY」が部屋中に鳴り響いています。 う〜ん!いいですね!そして、今日のライブの方も楽しみにしています。ドキドキして眠れそうにないです(笑)。「ZOOEY」発売おめでとうございます!&ありがとうございます!今日はパーティー!パーティー!ですね。ご機嫌で、素敵な一日を。 p.s. 鼻血を出さない様にね、元春(笑)。

@徳島県
発売日前に、佐野さんやリスナーの皆さんと一緒に全曲聴くことが出来て、すごく良かったです。ラジオの前で耳を澄ませている人がたくさんいるんだろうな、と思うと嬉しい気分になりました。 「Zooey」は、愛にあふれたアルバム、荒地から一歩踏み出すアルバム、ですね。 幸い私には愛する人がいるし、愛されている実感があります。でも、たとえ全てを失くしたとしても私の心や体には受け継がれたものが確かにあるはず。受け継ぎ、そして又創造していくという作業は何があっても途絶えさせてはいけないものですね。
Takahiro
@東京都
Christmas Time in Blueの12インチシングルを28年前に事前予約して購入したときに、レコード店でもらった元春のポスターを今も大切に部屋の壁に貼っています。 元春、誕生日おめでとうございます。 これからも、素敵な音楽ライフを元春とともに年を重ねたいと思っています。
レインガールsendai
@福島県
佐野さん、お誕生日&Zooeyの発売おめでとうございます! 先週に引き続きZooeyの特集、ドキドキしながら聴いていました。アルバムは手元に1日早く届いていましたが、MRSまで聴くのは我慢してました。 「Zooey」最高です!今までの佐野さんの音楽と、また少し違った味わいがあり、今までももちろん良かったですが、Zooeyも、とっても素敵な曲ばかりです。デラックス版の中身もとってもステキです。佐野さんの愛が沢山詰まっているように感じました。佐野さんからの手紙も感激でした。ミニレコード盤みたいなディスク、とっても良いですね!佐野さんのこだわりをとても感じます。 今日の恵比寿のライブ、とっても楽しみです!プレゼント持参で佐野さんに会いに行きます。 又、来週の放送も楽しみにしています!
Soul Boy
@千葉県
予約していたZooey 発売前日の13:30にAmazonより到着。早く着くのは嬉しいけど,実店舗を構える小売店のことを思うと複雑です。楽曲はどれも満足です。最新作がいつも最高傑作なのはすごいと思います。また,デラックス限定版を買いましたが,装丁にも満足です(前作『月と専制君主』はAmazonで買うと紙がぺしゃんこになって配送されたので)。余計なお世話かもしれませんが,個人的メモに誤植がありました。世界は慈悲を・・・の解説。「音楽的にマトを得ていてた」。正しくは「音楽的にマトを射ていた」。マトは得るものではなく,射るものです。「て」の一文字も余計です。誰もチェックしないのでしょうか。いつもいい曲を出し,良いライブをされているのに,残念です。以前もDVDのクレジットに「小林シゲル」という誤植がありました。「君と一緒でなけりゃ」をライブで聴くのが楽しみです。
なっちゃん
@神奈川県
予約していたZooeyがきょう届いて、いま全部聴いたところです。佐野さん、いままでの最高傑作だね!
zephyr
@神奈川県
佐野さん&コヨーテメンバーの皆さん、こんにちは。 なんともう「ZOOEY」が届いたので、ワクワクして開けてみました。なんと素敵なアートワーク!! なんて、曲を聴きながら書き始めて、「詩人の恋」で いきなりガツンとノックアウト。もう涙があふれて 止まらなくなりました。今も書きながら泣いてます。 私自身、乳癌で手術をし、また別の癌でも昨夏手術 したので、曲の最初からすぐに病院や療養所を連想 しました。そしてやっぱりそういう曲だったのだな と分かりました。そう、いつもそばにいられる、 本当の意味で。元春の曲は、通常、聴くごとに心に 沁みてくるのですが、この聴いた瞬間からもう大好き になりました。 ZOOEY全体を聴いていて、内省的になり過ぎないよう 丁寧にバランスを取っているのかなという印象を 受けました。聴き込んでくるとまた印象が変わる気が します。 本当に素晴らしい作品をありがとうございました。 明日のライブも楽しみにしています!! zephyr
けーこ
@東京都
ZOOEYをいつでもどこでも聞けるようにとタブレット端末を初購入。ちょっと新しいことを始めるキッカケにmotoがいるよ。1/13が楽しみ♪
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 5日のMRS、朝からドキドキ・ワクワク・ソワソワしながら、MRSのOAを楽しみにしていました。そして、「ZOOEY特集」の前にライブ前とライブ後にライブ会場で流れていた曲が流れるなんて、まるでライブ前と後のドキドキと満ち足りた気分が蘇って来るようでした。アルバム、1曲目「世界は慈悲を待っている」新たな荒れ地にまた1歩踏み出した、元春&The Coyote Bandにピッタリな1曲目ですね。聴く場所やその時の気持ちで色々な聴き方の出来る曲だと思いました。2曲目「虹をつかむひと」は昨年の夏のライブの時から聴かせていただいて「良い曲だな〜!」と思い、いつ聴いても心に響きます。今度、「サムデイ」「月夜を往け」「虹をつかむひと」を続けて聴いてみようかな。3曲目「La Vita e' Bella」この曲も夏のライブ、先攻配信で何度も聴いていますが「愛しい事に理由は無い」の、元春のコメント良いですね。そのとおり!です(笑)。身も心も擦り傷だらけでも「人生は美しい」と、言える元春が素敵です。「この先へもっと」ですね。4曲目「愛のためにできたこと」曲の旋律も歌詞も元春の声も、少しせつなく感じます。次の愛に進む為のラブソング?!5曲目「ポーラスタア」冬のライブで初めて聴いた時から大好きです。「あの星がいつも見守っていてくれるから大丈夫」そうです。いつも星空を見上げながら思うのは「あの人が居てくれるだけで大丈夫」せつなく、優しく、心強くさせてくれる大好きな曲です。6曲目「君と往く道」試聴90秒で初めて、この曲を聴いた時「この曲を口ずさみながら散歩したい!」と、思いました。そして、この曲も大好き!ん?!元春のコメントを聴くと…「愛が足りないのかも!私」では、ニューアルバム 「ZOOEY」が私の所に届いたら、毎日「君と往く道」を聴いて「愛を増幅」(愛される気持ち、素敵さ、不思議さ)してみますね(笑)。元春のコメントと共に聴かせていただいたニューアルバム 「ZOOEY」の前半フルで6曲。あっという間の、素敵で楽しい1時間でした。どうもありがとう!元春 。12日の後半6曲と、元春のコメントを楽しみにしています。ニューアルバム「ZOOEY」発売まで、あともう少し〜♪ですね。ドキドキ・ワクワクが止まりません。
バースデイ
@東京都
「La Vita e Bella」佐野さんのコメントを聞いて3.11東日本大震災への思いを新たにしました。この歌が沢山の人の希望への光になってほしいですね。
Yoshi.Ishihara
@愛知県
ポーラスタア、ライブで聴いたときから、心奪われました。「ほら!見上げてごらん~」のところで体が震えます。佐野さんすばらしい曲をありがとう。
たっこ
@東京都
「散歩しよう」・・素敵な言葉ですね。忙しさに押されて、慌しく過ぎていく毎日。もっと、もっとゆったりとした時間を大切にしなくては・・。ここ何日かで、すっかり暖かく春めいてきました。こんな日は、お散歩をしながら「愛」について考えてみようかな(笑)。元春の詩は、ほんとうに素敵です。忘れていた大切なことを、思い出させてくれます。来週の「ZOOEY」特集Part2も、とても楽しみです♪
りょう太
@奈良県
佐野さんこんばんは。 『ZOOEY』全曲オンエア特集#1、当日は夜勤だったのでパソコンで録音して翌朝に聴きました。 佐野さんの解説つきで、詩が噛み砕くだかれて、心に染み入りました。なかでも「虹をつかむ人」は自分の生活と重ね合わせて家族の顔が浮かびます。それと、ガンガン攻めるギターサウンドの「ポーラスター」には痺れちゃいました。5月の大阪フェスが楽しみです!
ayumij
@東京都
Dearest.MOTO Wailing Wall ライブの後とても印象に残っていてかけてくれてありがとう。嘆きの壁 ですね。 新曲はじっくり大切に聞こうと思います。恵比寿の誕生日新作会楽しみです。 Grace すべてはこの愛と恵みを感謝して受け取るしか人間にはできないということ だと教わりましたよ この番組が私の生きる糧ですlove