サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
いしわたり ひろお
@埼玉県
彼女のライブ・ソース。。鳥肌ものでした。今。好きな人がいます。なかなか会えないんですが。彼女を聴きながら、彼女の顔を思い出していました。佐野さんの歌の力は、絶大です。
チャボ子
@東京都
7月になりました。夏も間近ですね。ラ・ヴィータ・エ・ベラは夏の青い空を眺めながら聴きたいと思いました。特集はライヴ録音でしたが、やはりCDとは違うアレンジでバンドの奥深さを感じました。絆がしっかりしているので、聴き手も安心出来るのでしょうね。ラジオでライヴ音源を楽しめる事は嬉しいです。次週も第二弾、楽しみにしています。私は先日、風邪をひいてしまいましたが、今回のMRSも無事に聴けて良かったです。
チャボ子
@東京都
約束の橋はオルゴールのように優しい音色に聴こえました。時代を超えて楽曲が新しい顔を見せてくれるのはリスナーとしてはとても楽しいです。時代に似合った演奏なので私たちの心に響いてくると思いました。何度も繰り返して聴きたいです。バンドの伝統を引き継ぎながら自分達の音楽をつくっていくのは一朝一夕ではできないものですよね。佐野さんのバンドはいつの時代でも素晴らしく安定感があるので、聴きこんでしまいます。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
Phishはすべてがかっこいいですね。日本ではまだまだ知名度は低いですが、デレク・トラックスみたいにオヤジ世代を巻き込んで日本でもライブをやってほしいですね。The Coyote Bandは6年になるんですか。バンドは目に見えないいろいろなものが積み重なって成長してまとまってゆくんですね。「彼女」は佐野さんならではの弾き語りですね。
たか
@北海道
コヨーテバンドとのライブテイクありがとうございます。目の前に佐野さんとコヨーテバンドがいるわけでもなく、かといって映像も無い耳から入るだけの音楽も新鮮でした。コヨーテバンドとのライブアルバムをリリースして下さい。そしてまた札幌にも来て下さい!
いしわたり ひろお
@埼玉県
The Coyote Bandのグルーブ感。。6年の重みを感じました。。佐野さんとの一体感がびしびしと伝わってきました。ぜひ、音源をCDに映像をDVDにと後世に残して欲しいと思いました。
sugar
@岩手県
2月の東京国際フォーラムの貴重なライブ音源を放送していただき有難うございます。深沼さんと藤田さんの二人が力強いギターを奏で、佐野さんがボーカル(とパーカッション)に専念する姿がとても素敵だと思います。11月に『Someday』再現ライブが開催されるとのお知らせも嬉しいです。
ラブラブセブン
@福岡県
佐野さん!いつも応援しています!佐野さんのライブデビューは、福岡市民会館でのライブです〜昨年の事ですが、一気にファンになりました(^_-)佐野さん自らの紹介で昔の曲聞けて、とても嬉しいです!またライブ、、福岡にも来てほしいなぁ~(((o(*゜▽゜*)o)))
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
前半はどの曲もビートがきいていてメロディアスでいいですね。Miles Kaneは年上のアーティストに好かれるのはわかりますね。Beady Eyeはノエル・ギャラガーににているなと思っていたら本人だったんですね。今週も佐野さんの最新ライブ音源が聴けてラッキーでした。ハートランドからはじまった佐野さんのバックバンドずーと観続けている人にとっては感慨深いでしょうね。
スターダストグランパ
@栃木県
デビューから、ずっと僕の心のよ支えになって頂いて感謝いたします。去年の12月1日、宇都宮講演に当日中校生だった次男と行って来ました。アンダー18半額のシステムは、普段家族を尻目に行く(笑)一人だけのコンサートとは違い終了後親子の共有を感慨深く感じる事が、出来ました。息子はあれ以来、元春の大ファンになったみたいで、毎日(ゾーイ)を聴きまくってます。してやったりです(笑)これからは家族に憚りなく次男とコンサートに行きまくります。ありがとうございました。
名倉 寛
@広島県
No Damage・・・その魅惑的で不可解な記号。そしてあのアルバムジャケット、なにかしら我々の快適な日常に、今にも岩が落ちて来そうな・・・これが私の十代の頃のNo Damageという言葉と、アルバムジャケットの写真の印象でした。(それ以上は謎でした。)20歳頃の事でしょうか。なんとなくNo Damageという言葉とあの写真の含意というか意味がわかりかけてきたような気がしました。それは常にDamageにさらされている私たち自身の日常生活の謂のようなものではないのか。一見、快適で心地よく平凡な日常も、裏を返せば常にプレッシャーにさらされ、その抑圧をかいくぐり、サバイバルせざるを得ない。(Smileで・・・)つまり頭上の岩ですね。No Damageとは私たち個人の都市生活における、ある種のマニフィストのようなものかな?・・・とそんな感慨を持ちました。(Pop Songの効用にもそういったところはありますよね。)現在は、以前よりも生きていくことが苛酷で、佐野さんの歌詞ではありませんが、“生きているのが奇跡のようだ!”というようなところもないではありません。でも・・・スターバックスでNO DAMAGE!ワイン片手にNO DAMAGE!元春レディオショウを聴きながらNO DAMAGE!
はっぴぃ♪
@兵庫県
いつも幸せ気分でラジオ聴いています。毎日いろいろなんだかなぁって思うコトも多いけど、佐野さんが伝えてくれる音楽、メッセージで、また頑張ろうって思えます。ものすごくパワーをもらって、陽気にいこうぜって元気一杯になれます。本当にありがとうございます。今度の名盤ライブすごく楽しみです。絶対参加したいです。ちゃんとチケット手に入れられたらいいなぁ。
whiteglass
@石川県
Dear Mr.DJ Moto!二週に渡る佐野元春&THE COYOTE BANDの冬ツアーファイナルのライヴトラック特集!とても嬉しかったです!某CS放送の映像を何度も何度も観ていましたが、音だけというのはまた格別!両耳をフル稼働させ聴き入りました!音に集中できる分いろんな楽器の音が聞こえて来て、本当にエキサイティングでした!この冬ツアーファイナルの映像化について放送後記で触れられていましたね。ライヴ盤も出来たらリリースしてもらいたいです。んー!もうもう待ちきれません!(笑)1分でも1秒でも早く観たい!聴きたい!リリース楽しみにしています♪ちなみにアルバム『ZOOEY』リリースから約4ヶ月経ちましたが、いまだにヘヴィローテーション!最低1日1回は聴いています。いまもしかり(笑)。ZOOEYツアーが本当に楽しみで仕方ありません♪何を差し置いても一本でも多く観たい!なのでたくさん演ってくださいね☆次回の放送はリクエスト特集とのこと、こちらもすごく楽しみにしています! See you later,Alligator!
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 『Film No Damage』公開、9月7日からなのですか? 見たことがないので、とても楽しみにしています。 全国で上映されるのかも気になります。
ina-moon
@東京都
元春こんにちは。 2週に渡り国際フォーラムのライブ・トラックが流れとても嬉しく思います。 当日、会場にいたのですが、途中から頭痛がひどく後半のステージをまったく覚えていない状態でした。ライブ・トラックを聴いてとても残念でしかたありません。また機会があったらライブ・トラックの他の曲も流して下さい。