サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
furuya45rpm
@千葉県
とんでも無いことが持ち上がっている。佐野さん、皆さんの無事を祈ります。明日のLIVEも心配です。何かメッセージを、表明して頂けると助かります。
HideQ
@大阪府
こんばんは、元春。先日の大阪城ホール、12歳の長女と9歳長男を連れて家族4人で参加しました。(もちろんニューエイジ割引を活用させてもらいました)長女はジュジュ、長男はアンジェリーナがお気に入りで、すごく盛り上がっていました。中学生の頃からファンをやっていますが、こうやって家族でコンサートを楽しめるなんて、想像できませんでした。素敵な夜を過ごせて、元春と家族に感謝です。
shalala
@埼玉県
「ソングライターズ」放送決定の嬉しいニュースを聞きました。30周年ツアーが終わったらすぐに次のアルバム製作に取りかかると言うし、制作意欲があふれていますね! 教育テレビなので、ぜひテキストを作ってほしいです。放送されないけれど、毎回元春がしている講義が充実していると聞きました。それもぜひ掲載してほしいです。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 大阪城ホールでの、沢山のゲストの方を迎えてのライブ、とっても楽しかったです。この時にしか聴けない曲に、この場でしか観られないシーンなどなど本当に素敵な時間をありがとうございました。初めて生で聴く「彼女が自由に踊るとき」やっぱり良かった~!(笑)。そして、沢山のゲストの方や会場の皆さんと、元春の30周年のお祝いを出来たことを嬉しく思います。いよいよ、今週末はフォーラムで30周年アニバーサリーツアーもファイナルを迎えますが、何か特別な事が起こりそうで、とってもとっても楽しみです。13日は元春のBirthdayですし、もうそれだけで「特別な日」ですけれども(笑)。素敵で楽しい嬉しい2日間に成りそうで、今からワクワク、ドキドキです。また、大阪のように自由に踊って元春とHKBのライブを楽しみたいと思います。私が自由に踊っても世界も何も変わらないですけれどね(笑)。それじゃ、30周年おめでとうございます&Happy Birthday元春。
リペア
@沖縄県
13日のファイナル東京公演、沖縄から駆けつけます。とても楽しみです。小学校5年から聴き始めて、 28年になります。佐野さんの歌を初めて耳にした日を今でも覚えています。佐野さんの音楽に出合えたことファンであることを誇りに思います。これからも 応援してます。
ayumij
@東京都
DEAR.MOTO 大阪ライブ行ってしまいました。 このラジオはライブの後だったんですね。すごいパワフル! いつもは皆がよく言うようにセンチになったり泣いたりなんかしないけど山口洋さんと歌っていたときに思わず号泣してしまいました。ゲストもすばらしかった。 MY LIFE IS MOTO.今週末土日も誕生日だしお祝いだしとっても楽しみにしています。イーグルスのOl55 56年生まれの元春のことみたいですね。
ポニーボーイ
@埼玉県
私がサキソフォンの音色の入ったロックンロールミュージックを、意識的に聴くようにになったのは、佐野さんの音楽がきっかけだったように思います。 『サックス』のことを『サキソフォン』と呼ぶようになったのも、佐野さんの影響かな。
浜島昭子
@埼玉県
「東京だけの特別な演出」期待しています。 私も山本拓夫さんのサックスが大好きです。いつも、楽しそうに演奏していて見ているだけで楽しい気分になるし、音がキラキラいきいきしてるから。
mitouch
@岩手県
元春、デビュー30周年と、お誕生日おめでとうございます。 GREAT3の片寄明人さんとの対談からの影響だと思いますが(”となりの車両では、プレイグスがギターを弾いていて、また違う車両ではGREAT3の3人がどんちゃん騒ぎしていて~”⇒1996年ごろの「ワッツインes」での対談)、僕はときどき、元春の音楽活動と自分との関わりを、「列車の旅」にたとえたくなります。 「カフェボヘミア」駅を通過したあたりから、僕は「モト・トレイン」の存在に気付きました。そして「ナポレオンフィッシュ」駅で、なんとなく乗車したら、そのロックンロールな走りっぷりに、思春期の僕は俄然夢中になってしまって、それからずっと「モト・トレイン」に乗りっぱなし状態で、様々な時代の景色を眺めてきました。 「モト・トレインの旅」は、いろいろな思い出があるけれど、はっきりいって、楽しい!の一言に尽きる。最初に乗車したころの車内は、年上のお兄さん、お姉さんが多かったけど、今は、同世代や、お兄さん、お姉さんたちの子供さんたち、新しい世代までたくさんいて、世代を超えて、とても賑やか。この列車の旅を楽しんでるのは、同じ景色を眺めているのは、自分ひとりじゃないな、という、安心感と、目に見えない連帯感を感じます。 「モト・トレイン」を降りるつもりは、まったくありません。これからどんな景色を眺めていくのだろう。いまだに楽しくて楽しくてしょうがありません。 モトハル車掌には、ロックンロールの疾走感を忘れずに、でも安全運転で(健康に気をつけて)、これからもよろしくお願いしたいと思います。 ではまた。BEAT GOES ON... ミタッチ
空色
@愛知県
元春さん、こんばんわ。いつも番組を聴いています。私は、昨年から、転職活動をしていて、どうしても前向きな気持ちになれなくて、悩んでいた時に、元春さんの曲と出会いました。元春さんの曲を聴くと、今の自分を受け入れることができると同時に、自分の中に眠っていた「熱い想い」目覚めてきました。「上手くいかないことがあっても、大丈夫だから」と思えると、何も怖くなくなって、積極的に活動した結果、望んでいた会社に就職することができました。あの時、元春さんの曲と出会っていなかったら、今も、暗闇で震えていたか、楽な方に逃げていたと思います。元春さんの曲と出会えて、本当に良かったです。これからも、私の支えにさせて下さい。本当に、ありがとうございました。
ガーコ
@福井県
某テレビ局で某アイドル達と共演されてましたね。アイドルよりもアイドルオーラがありました。モトさんは昔からずっと変わっていないのに、芸能界のアイドル達がアイドルらしくなくなったせいで、モトさんのアイドル性が目立ってきたのかしら?3月12日の公演に行きます。ホントはモトさんのバースディ・13日に行きたかった、夫の仕事のせいですブツブツ‥。もちろん楽しみにしてます。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
三月一日の放送はオルタナティブな曲が並びましたね。Arcade FireのWasted Hoursは同じカナダ出身のニール・ヤングの曲を彷彿させてくれました。今日かかった曲の中にも最初にかかったポール・マッカートニーのビートルズ時代のポップセンスを感じました。古き良きロックセンスをもったラブ・サイケデリコとの共演もっともっと増えるとうれしいです。
bare foot
@新潟県
この間のアニバーサリーツアーとても楽しかったです。佐野さんの音楽に出会えて、人生の景色がとても豊かなものになったと感じています。本当にありがとう、感謝しています。そしていつまでも歌い続けてほしいです。40周年が楽しみです。
齊藤 ポニョ 拓
@東京都
元春、5月に東京・丸の内でソングライティングについての講演をされるんですね。今日、申し込みました。元春の講義を受けるのはぼくの夢だったので、とてもうれしいです。もちろん、3月13日のライブも仲間と参加します。先日、池袋でその仲間たちと、ライブ15日前夜祭を居酒屋で行いました笑。
Barbie
@宮城県
佐野さんこんばんは:)3月1日の放送で紹介されたMy Morning JacketのThank You Too!、番組で流れている間に即購入し、何度も繰り返し聴いています。Lyricsもサウンドも、聴いていてなんだか胸がキュンとなり、切なくなってしまいました。これからも、火曜の夜はPCとiPodを片手に、佐野さんのおススメの曲が流れるのを楽しみにしています:)