サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ガーコ
@福井県
お正月気分の3人がトランプゲームをしているみたいでしたね。(4人だったらマージャンだけど。)お互いの手持ちのカードを予想しながら「さぁ、どうだッ」と出して、うまくいくとシメシメとにんまりして、楽しそうでした。しかし、大瀧さんの札はすべてジョーカーだったような…。素敵なお年玉をありがとう。
日向夏
@愛知県
ナイアガラDJトライアングルの放送を聴いて、とても楽しい時間を過ごすことができました。3人のDJの個性溢れる選曲とトークに、頷いたり、笑ったりしているうちに、あっという間に時間が過ぎました。40周年の放送も、是非、実現させて下さい。
japan2018
@香川県
もう何もいらない。ヽ(;▽;)ノ
kei
@香川県
1/10の「ナイアガラDJトライアングル」楽しく拝聴させていただきました。佐野さんのどこか緊張した・そしてどこか力の抜けた雰囲気がいつもと違って楽しめたし、選曲も面白かったです。しかし、前半の半分を聞き逃してしまって、すごく悔しいです。お願いします。再放送をぜひぜひお願いします。よろしくお願いします。
judy-xc96
@千葉県
こんばんは1月10日の放送大変楽しく聴きました。惜しむらくは、レギュラー時間の開始と勘違いして前半部分まったく聞いていません。ぜひ再放送お願いします。
noriko
@千葉県
佐野さん、こんばんわ。1月10日のナイアガラDJトライアングル、たっぷり堪能させて頂きました。想像していた以上の楽しいDJショーでした。佐野さん、杉さん、大滝さん、三人そろってならではの楽しいトークが展開され、レアな音源も多く、楽しい時間を過ごさせて頂きました。 楽しい放送をありがとうございました。そして長丁場おつかれさまでした。 ナイアガラトライアングルVOL2の発売30周年記念盤もスペシャルなものとなっているみたいですね。全曲、30周年リマスターと本邦初公開の全曲分のカラオケが収録されて2枚組、しかも「A面で恋をして」はコーラス有りと無しの2バージョンが収録されるということで、とっても豪華仕様ですね。3月21日の発売日が待ち遠しいです。聴くのが楽しみです。 ナイアガラトライアングルVOL2の発売30周年本当に本当におめでとうございます。
lapis
@岡山県
『元春レイディオ・ショー』放送100回目、そして『ナイアガラ・トライアングル Vol.2』30周年、おめでとうございます! 「ナイアガラDJトライアングル」とっても楽しかったです!3人のDJのみなさんの想いがいっぱいつまった3時間。貴重なお話、選曲、レアな音源…もっともっと聴いていたかったです。ストリームも何度も聴きました。“40周年”私も希望します! 「Brian Wilson」”Don't Worry Baby"は"Be My Baby"のような曲を書きたいという気持ちで作られた曲だったんですね。いい曲ですよね。 そして、「事始め」"We've Only Just Begun"…Yes! We've just begun!
shalala
@埼玉県
3人がとても楽しそうで、聴いていてご機嫌になりました。大瀧さんが「一日じっくり考えて編集までしたレコード」には唖然。(たしかに、サラリーマンは不向き)
どんぐり
@千葉県
宇宙人の声を聴けるということで、思わず身構えてしまいました(笑)。大瀧さんの「分母分子論」というのがあるというのを以前の放送で佐野さんの紹介で知りましたが、今回の放送で様々な内容を広く受講している感じがして良かったのと、製鉄所の事務のお話、A面、B面、CD、3+1の話など内容が盛りだくさんですね。ドラゴンのテーマから落合さんへつながるのが、なんともいいですね。元春レイディオショーで落合博満を聴ける凄さ。25年前に中3の時に「なんと言われようとオレ流さ」という本も読んでいて、落合さんのプレーが好きだった私には嬉しい選曲でした。杉さん選曲のレキシの曲の「タカユカシキ ネズミガエシ」のところの歌詞なども面白いですね。「WHISKY(ウイスキーが、お好きでしょ)」も英語で聴けたことと、「Bye Bye C-Boy」の曲の良さや凄さを杉さんが熱く語ってらっしゃるのを今回聴けて、それも嬉しかったです。Van Dyke Parksの名前の覚え方も。放送後記では佐藤輝夫さんの声も聴けて、以前「別冊カドカワ」で佐藤さんのラジオへの思いを 読ませていただいていただけに嬉しいです。佐野さんが、「リスナーのみんなと一緒に作っているという、そういう感じがありますね。」というお話をされていて、たくさんのエネルギーが集まって丁寧に一つの 番組が作られていて、今年も一回一回の放送をじっくりと味わっていきたいと思います。2012年、みなさん全ての一人一人にとって素晴らしい1年となりますように。
クルジェット
@海外
今回の放送、すっごく楽しかった! 面白くて笑いこける一方で、万華鏡のようにきらきら光る驚きと発見に満ちた放送でもありました。どうもありがとう。そして、放送100回達成おめでとうございます。これからも、ずーっと、私達リスナーを楽しませて下さい。 MRSは私の心の糧です。
Mie
@埼玉県
新年明けましておめでとうございます!元春。 新春特番「ナイアガラDJトライアングル」とっても、とっても、楽しかったです。初大笑いしました!(笑)思っていたとおりに、三者三様の幅広い選曲にお話、楽しかった!です。元春から始まり、杉さん、大滝さんでオチをつける!お見事でした(笑)。元春、杉さん、大滝さんも、相変わらず素敵なトライアングル関係でした。きっと、曲がかかっている最中の3人のお話も、盛り上がって楽しかったんでしょうね。そんな様子が伝わって来る、本当に本当に楽しい放送でした。ぜひ、ナイアガラ40周年の時も「ナイアガラDJトライアングル」を、またお願いしますね。楽しみにしています。あっ、そうそう偶然つけたTVで奥田民雄さんと真心ブラザースの3人が「A面で恋をして」を歌っていて、最後に大滝さん、元春、杉さんのサイン入りのナイアガラのポスターが映し出され、3人が「おおすげえー!」と言っていたので、今の3人のサインで歌った3人へのプレゼントかと思っていましたが、大滝さんの私物だったんですね。それじゃ、次回101回目の放送も楽しみにしています。嬉しいニュース!新作アルバムのレコーディングの様子も教えて下さいね。HKBで?coyoteバンドで?混合バンドで!とか。楽しみにしていますね。
ずーず
@東京都
1月10日放送の『ナイアガラ・トライアングル Vol.2』30周年プロジェクトはお三方の個性的な選曲で大変楽しませていただきました。特に杉真理さん選曲のレキシ『狩りから稲作へ』が頭から離れず、この曲が入ったCD『レキツ』を早速購入しました。今までも佐野さんが番組で紹介した曲が気に入ってCDを購入していますが、今回の放送はホントに音楽の振り幅が広くて新年早々刺激的でした。またこのような機会をよろしくお願いします。
カッサー
@岡山県
イエローサブマリン音頭とハイ、それまでョが頭から離れません!(涙)とにかくこんなMRSは初めて、大滝さんの変化球に、さらに毒された杉さん、インパクト強すぎのMRS、楽しかったです。
チュウ
@福岡県
ナイアガラDJトライアングル素晴らしかったです!佐野さんが口ずさむ「ロックンロールミュージック」にグッときました。大滝さんが選んでかけた曲がやたらと音の響き良くて聞き入ってしまいました。杉さんのダジャレは勉強になりました(笑)そして、放送後記を聴いてまた感動しました。こんなにも楽しくて素敵な番組を作ってくれてありがとうございます。40周年も是非!
しもちゃん
@東京都
新年おめでとうございます。 もー抱腹絶倒な音楽とセンチメンタルな音楽の ギャップが楽しすぎて、あっという間に時間が経ってしまいました。もう一度ゆっくり録音を聴いてます! A面で恋をして・・・が、かからなかったらどうしよう、 と思ってしまいましたが、最後に聴けてホッとしました!CDも予約して楽しみです。