サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
BlueMoonRose
@兵庫県
先週のブリティッシュ・インヴェイジョン特集、たっぷり堪能しました!!! 本当にどの曲も魅力的です!!! Motoharu Radio Show で教えてもらったこの時期のブリティッシュ・ロックの中では、The Kinks、Peter & Gordon、The Zombies が特に印象に残っていて、今回久々にまとめて聴かせてもらっても、やっぱり彼らの曲が流れてくると「好きだなーーー」と感じたので、音の好みって時が経ってもあんまり変わらないものなのだなと思いました。 今夜はどんな展開が待っているのか!? めちゃくちゃ楽しみです!!! グラムロックとかも聴けるかな。ふとした時にT. Rexやその当時のDavid Bowie の曲を聴きたくなります。 話は変わりますが、Great3の9年ぶりの新曲が完成したようですね!!!!!!! アルバムリリースまではとても待ってられないので、Motoharu Radio Show で是非かけて下さい!!! なんとかお願いします!!!
Brother SIN
@北海道
父の日に、小学生の娘から、赤いバラをもらいました。 子育てって大変ですが、こんなちょっとした素敵なこともたまにはあるもんですね。
kumi-go
@大阪府
元春、こんばんは!先週のブリティッシュ特集についての皆さんの感想を読んでると、つい私もメッセージを送りたくなりました。ほんとに、楽しくてあっという間の1時間でした!今週の2回目も楽しみにしていますね♪ scorpionさんのコメントにもあったお話ですが…(^^)私も放送中に銀次さんのFacebookのウォールにコメント送ったんです!しばらくしたら、銀次さんのFB上で実況のようにコメントがどんどん繋がって…。とっても楽しかったんです。音楽の力でいつになく幸せな気持ちを分け合えた気がします!今月は、ブリティッシュな気分で♪大阪なんばでのライブもお待ちしていますよ~(^^)
shalala
@埼玉県
 なんだか体調もいまいち、いっぱいいっぱいの毎日でメッセージもなかなか送れないのですが、MRSは一度も欠かさず聴いています。  NHK「SONGS」ビーチ・ボーイズ特集見ました。いつも番組で聴くけれど知識が全くなかったので、興味深かったです。  先日番組で紹介された「ラジオをたたえる歌」のライブ映像も見ることができました。
あすか
@茨城県
佐野さん、こんにちは。ツアーで全国を飛び回って真っ最中ですね! 雨の昨日は夫とカラオケに行ったのですが、そこで昨年の東京国際フォーラムでのライヴ映像を使った特別版で歌える曲が5曲もあってあのライヴからちょうど1年経ったなと思い出しながら、その5曲を歌いました。映像を見ながら歌うと自分が佐野さんになったような気分で少し歌い方も似たかもしれません。次はいつもライブに一緒に行く仲間たちと盛り上がりたいと思います。 佐野さんは自分のカラオケ映像を見たことはありますか。そもそもカラオケで歌ったことはあるんでしょうか?想像できないです。
korokoro
@兵庫県
佐野さん、こんにちは。6月3日からスタートした新コヨーテバンドを引き連れてのアーリーサマーツアーが全国で展開中ですね。アルバム「COYOTE」発売から丸5年。様々な旅を経て、辿り着いた佐野さんの故郷の横浜で観た佐野さんとバンドの演奏は力強くまさに戦うコヨーテ男でした。東京公演を得て、北から南へ、そして再び北へと続くツアー。素晴らしいツアーになりますように。お体にお気をつけ下さい。今の佐野さんは無敵です!
WILDネコ
@愛知県
こんばんは、元春♪ 「ブリティシュロック特集」身体を揺らしながら楽しませてもらっています♪ 「ロックせずにはいられない」という内から溢れ出る激情がビンビン伝わって来るから60年代70年代のロックは胸を打つんだと思います。新人(O型)バンドのコヨーテバンドからもロックの初期衝動を感じました♪今この時を、重層感溢れるプレイで力強く奏でてくれてありがとう!音楽の力に感謝します!!
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。今年はなぜか6月とも思えないような寒い日が続き、衣替えがなかなか進みません。そんな中、最近私も7月のロンドン五輪を意識してか、歌詞に英国の地名や風景が出てくる曲を探したりしています。Blossom Dearie "I Like London In The Rain"など、今の季節にぴったりでよく聴いています。6/12のMRS"ブリティッシュ・インヴェイジョン"特集、あっという間に気分は60's!とても楽しかったです。久し振りに"さらば青春の光"が観たくなりました。3PICKSのJack Whiteのソロアルバム、良いですね!私もThe Raconteursが好きなので、佐野さんから「The Raconteurs・・」と出た時、嬉しくて思わずふふ~っと笑ってしまいました。機会がありましたら是非選曲してください!これからのUK Rock特集がすごく楽しみです。特に90年代のbritpop movement(まさに"世代"なので)・・佐野さんの選曲とても期待しています。
リペア
@沖縄県
佐野さん、コヨーテバンドのみなさん、スタッフ、関係者のみなさんありがとうございます。沖縄公演前夜のファン感謝イベント開催に絶対に行きます。約30年佐野さんの音楽を聴いてきたことに誇りを感じます。これからも応援してます。
furuya45rpm
@千葉県
ブリティッシュロック特集、全曲カッコイイ\(^o^)/全曲VOTE!!
korokoro
@兵庫県
佐野さん、こんにちは。6月3日からスタートした新コヨーテバンドを引き連れてのアーリーサマーツアーが全国で展開中ですね。アルバム「COYOTE」発売から丸5年。様々な旅を経て、辿り着いた佐野さんの故郷の横浜で観た佐野さんとバンドの演奏は力強くまさに戦うコヨーテ男でした。(自分の中で1994年に公開された「ゴジラ vs スペースゴジラ」での勇ましいゴジラの姿と重なりました。)東京公演を得て、北から南へ、そして再び北へと続くツアー。素晴らしいツアーになりますように。お体にお気をつけ下さい。今の佐野さんは無敵です!
aiko。
@愛知県
こんばんは。佐野さん、昨年の東京ファイナルからちょうど一年が経ちましたね。一周年おめでとうございます。昨夜のブリティッシュロックの特集は楽しかったです♪私にとって、もう全曲がリアルタイムで青春真っ盛りの曲でした♪ローリング・ストーンズの「Paint it Black」は昔は「黒く塗れ!」で覚えました。受験勉強もそっちのけで夢中で聴いていたビートルズやストーンズ。(おかげで今の私があります!笑)訳せば同じなんですが、その時代の自分の記憶が懐かしく蘇えってくると、やっぱり「黒く塗れ!」なんですね。エルヴィス・プレスリーもエルヴィスではなく、プレスリーと言っていましたし。昨夜はそんなことも思い出させてくれて、とても嬉しかったです♪それにしても、ペトラ・クラークがかかるとは!当時のイギリス映画、ピーター・オトゥールと共演の「チップス先生さようなら」は心に沁みる良い映画でした。昨夜はそんな青春時代が鮮やかに蘇えってきて胸がいっぱいになりました。ありがとうございました。来週もとっても楽しみです♪♪
エージ
@山形県
ブリティッシュ・インヴェイジョンの特集はサイコーでした!  思えば70年代後半、パンク/ニュー・ウェイブ・ムープメントの流れに乗って、E・コステロ、P・ウェラーなどの素晴らしいソングライター、クラッシュ、ポリス、スペシャルズなどのいかしたバンドが多数登場し、第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンなんてふうに言われたように記憶しています。番組でのフォローを期待しています!
steps
@神奈川県
今月の3picksのジャック・ホワイト、とてもいいですね。1曲目の「I'm Shakin'」、女声コーラスとの掛け合いや、面白いコーラスアレンジ、個性的なボーカルを聴いていたら、なぜか、なぜか、アメリカンミュージックのレジェンド、「レオン・ラッセル」を思い出してしまいました。2曲目はスローなフォーク調で、音楽性の幅広さも窺え、そんなところも、個人的にレオン・ラッセルと結びつけてしまいました。ジャック・ホワイト、「モダンなレオン・ラッセル」という表現をしたらおかしいでしょうか。他の収録曲もぜひ聴いてみたいです。早速、CDを買いに走ります。また未知の魅力的なアーティストを知ることができて嬉しいです。今回のブリティッシュ特集も、聴き覚えのある胸キュンな曲が多くて楽しかったです。佐野さん、いつも素敵な音楽の水先案内をありがとうございます!
ajisai
@東京都
DJ.Moto、こんにちは!今回もいろいろな曲に出会えて楽しかったです。今回、ブリティシュロック特集聴いていて思ったこと。ピアノの音がなかった気がします。私の気のせい?DJ.Moto、次のブリティシュ特集を今から楽しみしています。お元気で♪