サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
scorpion
@佐賀県
DJmoto、さっき知人宅でのサークル11月例会からの帰宅中、車のMDから3日放送の「HowDeepIsYourLove」が流れてきたとき東の空に大きなおぼろ月が顔を出しました。月はノラ・ジョーンズの歌とともにまたゆっくりと姿を消していきました。家に帰りついたときには、月の頭だけが見えていて曲はスアベイシートののんびりしたリズムに変わっていました。こんなふうにDJからの贈り物は生活の一部となっています。今回のプレゼント、バラエティー豊かで全部好きです。中でもSweetGospelMusicで聴こえる犬の鳴き声のような風のうなりのようなあの音。8ビートのリズムに乗って不思議な力を与えてくれます。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。わぁ~お!ラテン音楽いいですね。思わずラテンの血が騒ぎます。純粋な日本人ですけどね(笑)。こんなやり取りを昔から友人と何度となくやり取りした記憶もよみがえりました。最近私も、色々なところから少しはみ出している気がしていますが、多分昔からなのでアウトサイダーまっしぐら中です(笑)。元春に出逢えたのは、動物的感で同じような匂いにひかれたのかもしれませんね。あっ、11月3日は「文化の日」でもあり「漫画の日」で、手塚治虫さんの誕生日で生きていたら81歳のお誕生日だそうです。手塚先生のお誕生日だから「漫画の日」なんでしょうかね?!
おっしー
@宮崎県
RADIO CRAZYのご出演おめでとうございます。宮崎から参戦したいと思います。佐野さんを筆頭にロックンロール好きな強者の面子達ばかりですよね。今年僕が行ったライヴの総決算がRADIO CRAZYで実現出来るなんてかなり見応えありそうで嬉しいです。コヨーテバンドのゴキゲンなロックンロール楽しみにしています!
ちーち
@大阪府
元春、こんばんは。「今日私が思ったこと」それは、大阪フェス RADIO CRAZYの出演日発表を見て、小さくガッツポーズしながら、”yes!”。 30日は、仕事納めの予定日なので、休みもらえるかの心配なく、午前診のあと掃除をして、フェスに行きま~す! 肝心のチケットゲットできますように..。元春も祈ってください。
りょう太
@奈良県
お題の〔今日考えたこと〕ですが、 〔仕事を上手にサボる。〕です。 先輩のパソコンをチラ見すると、ギブソンのアコギを眺めていた。 よくよく見ると、ピート・タウンゼットモデルだった。こう言うさぼりかたは、こっちも話に乗る事が出来るので良いサボり方だと思う。
ひろゆき
@東京都
佐野さん。こんばんは。 「MOTOHARU SANO 1990 - 1999 ORIGINAL ALBUM REMASTERED」の詳細が発表されてたいへんうれしく思っています。 まず、ぼったくり商売にならないとともに、安くしすぎて内容が貧相になることもなく、ブルースペック、新パッケージ、豪華ブックレットで6枚組15,000円。音楽業界を取り巻く経済的状況が厳しくても、みんなが心から30周年を祝うことのできる良心的な商品になったと思います。
chelsea
@愛知県
今日思ったこと! 「オレはみんなに生かされてる!!」 感謝の気持ちでいっぱいの一日でした。
青い鳥
@大阪府
こんにちは、佐野さん。 リクエストの曲かけて下さりありがとうございました。好きな曲がラジオで聴けて、とっても嬉しかったです。 今週の3picks「Elizabeth & The Catapult」いいですね。前回の放送でかかった「Rainiest Day of Summer」もいい曲だなって思っていたので、近いうちにCDを買って聴いてみたいと思います。 それと、maloの情熱的なラテンもよかったです。 普段は、あまりラテン音楽って聴かないんですが、たまに聴くといいですね。昔、ラテン音楽で個人的に好きだったのは、maria creuzaが歌う 「algo contigo」クラクラするくらい素敵です。 そしてラストに「彼女の隣人」が聴けて嬉しかったです。今の季節にぴったりで胸に染みました。 毎回楽しい放送どうもありがとう。次回も楽しみにしてます。
すもも
@大阪府
「今日私が思ったこと」。食べ物編では「今年は、よく柿を食べてるなあ」です。 佐野さん、隣の客はよく柿食う客だ~の早口言葉を連想してしまいますが…。 今まで、嫌いではなかったのですが、特には食べて来なかった柿。イチゴやキーウィと並んで、ビタミンCが豊富だと知るやいなや(今頃知っている…)ゲンキンなもので食べるようになりました。 100gも食べれば、1日に必要とされる(あくまでも日本でそういわれているのみですが)ビタミンCを摂ることができます。普通の大きさで、半分程になります。私は、1日に1個は(は?)食べています(吸収がいいように数回に分けて)。
hama-c(ハマシ―)
@埼玉県
カウントダウンライブに参加、それもコヨーテバンドで!嬉しいです。このバンドをもっと楽しみたかった、でも30周年はHKBで、という元春や多くのファンの気持ちにぴったり。 意気込みを聞きたいです。それから、30周年イベントで決まったことがあればそれも。
Kotetu
@徳島県
どんぐり食べてみたいな
まぷ
@福岡県
2匹の猫兄弟。さわらせてくれない。でもわたしが「おはよう」と言うと茶色は「にゃあ」と返す。黒色は知らん顔。あいさつは大事だよと思うよ。
Icecream Man
@群馬県
だんだん朝晩が寒くなってきましたね。佐野さんは風邪など引いていませんか?素敵な音楽をたくさん、皆のもとへ届けているのですからパワフルですよね。熱心に音楽を聴かなくなって久しいのですが、かっこいい音楽が相変わらずきちんと存在していることを知りました。聞いていて何だかうれしくなるような・・ですかね。コールフィールドに守られているフィービーといったところでしょうか? 来週も楽しみにして  
りーな
@東京都
今日思ったこと。 Phil Roy。前から薄々感じてはいたけど、彼の曲は、元春が「もしかしたらビートルズの中で一番好きかも」と最近気づいた(笑)Paul MacCartenyの曲に似ている。特に11月3日にかけてくれたDay to Day Thingは、すっごくPaulっぽかった。ソロになった初期の頃のPaul。
*ゆ り こ *
@和歌山県
佐野さん、こんばんは。^^ 小鳥のさえずりから始まるこの名曲。本当は春に似合う曲かもしれないけれどリクエストさせて下さいネ! 秋も深まりこれからだんだん寒くなってしまうけど、心の中は春の訪れを感じていたいですよね! 大好きなあの人の心に届きますように...☆