サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
夜学子(やがくし)
@神奈川県
 佐野さん、こんばんは。  忌野清志郎さんとの突然のお別れ、本当にショックでした。今年初め頃から何故か気になり、レコードラックから引っ張り出してきたRCのライヴアルバムばかり聴いていたのですが、それは清志郎さんからの「心へのメッセージ」だったのかなと思ったりしています。  佐野さんの「Heartbeat」を聴いたのが中学2年になった頃。それがロックとの出会いでした。 同じ頃、NHK-FMでRCが憂歌団をゲストに開いたスタジオライヴで初めて「ライヴ」というものに触れ、その時ライヴ冒頭で演奏された「ロックンロールショー」は今でも心に鳴り響き続けています。  数年前、佐野さんも清志郎さんとライヴで共演されていたことを思い出し、この場をおかりし心境をまとめさせていただきました。「ごきげんなナンバー」を永遠に清志郎さんが歌い続けている、そう信じて生きてゆきます。では、また。
raizo
@神奈川県
忌野清志郎がなくなりました。僕にとって佐野元春と同じぐらい大事なミュージシャン。 佐野さんは以前インタビューで「僕にああいう歌詞はかけないけど、とても大好きなミュージシャン」というようなことを話していたと思います。佐野元春の忌野清志郎特集、このすばらしいロックンローラーの音楽をみんなに知ってもらうためにも、ぜひお願いします。
アモン
@埼玉県
>「自分にご褒美をあげたいときはどんなとき?」 自分の場合、貿易関係の仕事をしていますが、仕事で大変な事をクリアしなければならない時、自分へのご褒美として、これが終わったらあれを買おう、あれを食べようと考えたりします。ただ単に仕事をするのではなく、目標設定をすることによって気持ちが仕事に出て、仕事そのものと、その仕事についての人間関係も更に良くなる、という相乗効果が出たりします。 とは言ってもそう高いものを買うわけではないです。もちろんCDの場合が多いですね。
JJ
@東京都
佐野さん、こんばんは。 中学、高校時代のmy favorite programが還ってきた! ワクワクしています。地方の片隅の小さな町にいながら、元春レディオショーを聴いて、たくさんのものごとへの扉を開いてもらったんだよなぁ、と今の自分を創っているものの多くが、そこにある、とあらためて感じてます。 これからも楽しみにしています。
カレンデュラ
@愛知県
毎週金曜日は「自分へのプチご褒美デー」。オフィスを出たらスィーツとワインを買って帰ります。「今週もがんばったよね」ってちっちゃな幸せを感じながらのお買い物は至福のひと時です。お疲れが出てきたら、迷わず「自分にご褒美」を上げていいよね。
うめたろう
@群馬県
佐野さんがアクティブになると心が弾みます。 元春RADIO SHOWの復活、夏のLIVE HOUSE TOURとても楽しみです。 NHK青春ラジカセを聴いて思うのですが、個性派DJたちの危なっかしさがいい。佐野さん、今回のDJでは安定感が目立ちますが、是非もっとROLLINGして下さい! SOMEDAYで佐野さんと出会って以来、僕の音楽の趣味は「佐野元春と洋楽」でしたが、それ以前はジュリーが大好きでした。邦楽ROCKの中では、ジュリーはあまりにも過小評価なのでは? ジュリーと佐野さんのコラボも最高でした! 是非、特集を!
shalala
@埼玉県
忌野清志郎さんの訃報を聞きました。また復活すると信じていたのに残念です。 2003年アースデイコンサートで「トランジスタラジオ」「悲しきレイディオ」を共演しましたよね。ステージに自転車で現れ「そんな事言って大丈夫?」とハラハラさせる発言をしたり、「それ、まずくない?」という曲を演奏したり、やりたい放題、思い通りに生きている印象でした。年下の元春がうまくフォローして救われた気分になったのを覚えています。(たしか、好きな事を言える自由をたたえた)隣で清志郎さんも照れていたっけ。 武道館にも自転車で来てあの坂を駆けおりたように、人生をさっそうと駆け抜けた清志郎さん。音楽やパワフルなステージ、生き方とともに私や多くの人の心に生き続けます。 ご冥福をお祈りします。
POP-ID
@千葉県
佐野さん、 佐野さん・・・・ 悲しいニュースが聞こえてきたよ。 忌野清志郎さんが 亡くなっちゃったって・・・ 武道館ではあんなにお元気だったのに。 俺、観にいったから・・・、 信じられないよ・・・。 まだ58歳だって。 最初に聴いたのは小学校高学年のとき。 あれから30年以上が経ちました。 まだまだ素晴らしい曲が生まれたはずです。 リクエスト1曲に絞るの、 本当は無理だけど、 佐野さんも歌った「あの曲」にするよ。 リクエストカード、送ります。
40代のsomeday
@栃木県
こんばんは。佐野さん。 佐野さんの音楽に出会ったのは、僕が大学に入学した頃ですから、今から、28年ほど前になります。 当時の雰囲気をそのままに、MRSの復活、ありがとうございます。毎週、楽しみに、聞かせてもらっています。 昨年の春、川口のホールでのライブに参加させていただきましたが、今夏は、本当のライブハウスでのライブに参加できることを楽しみにしています。 毎週のMRSでの素敵な音楽を聴きながら、夏のライブを待ちます。 それでは。
carpe diem
@大阪府
「自分にご褒美をあげたいとき」なんて考えたこともなかったけれど、 シンプルですが、人に感謝ができてそれをちゃんと言葉で伝えられて相手にも伝わったときかもしれません。相手といいコミュニケーションとれて、心が和らぐ輪ができたときには、自分にご褒美が帰って来たのかなと思います。
WILDネコ
@愛知県
こんばんは、元春!「自分にご褒美をあげたい時」・・・う~ん、そうですね。。僕の場合、それは会社での総務の仕事を通して「人の為になる事ができた時、人を助ける事ができた時です!」色んな相談やアドバイスを求められた時、どんなに忙しくてもその人の為に「時間を作り出して」行動したり、最適な回答ができた時には「秘かに」自分にご褒美をあげたくなります。会社員である以上、評価に繋がる仕事をする事が第一に求められますが、そんな中で自分の意志を貫く事を忘れないで歩いて行きたいと自分に誓っています。
ちーち
@大阪府
元春、放送の無い週がこんなに辛いなんてを感じてる、今日この頃です(;>_<;) 「自分にご褒美をあげたいとき」は、仕事と家事の両立を日々頑張って、元春のライブに行ったり、CDや商品の購入をする事です! この夏のライブハウスツアーなんかも、自分へのご褒美!! どんな形でも「元春」に会える!で、頑張れる子は、好き?嫌い? あ~、早く次の放送日にならないかなぁ...。
ばんだな小僧
@千葉県
憲法記念日を今年も迎えます。 あの未曾有の戦争から産み出された日本国憲法。あの非戦への願いを込めた言葉たちが、今だったら発せられないだろうと。 だからこそ世界平和への願いと思いをのせたこの日本国憲法をこのまま守り生かして行かないとと改めて思います。 この祈りが、届くように! 佐野さんの「光」を改めて聴いています。
チャーコ
@山梨県
自分にご褒美は、、、毎年の人間ドックで問題なしと言われての帰り道。気持ちが軽くなって、ランチにデザートまでつけてしまうことかな? 前回のリクエスト特集GOOD!でした。佐野さんの曲が聞けると嬉しいデス。佐野さんもお体には気をつけて素敵な歌を聞かせて下さいね。
strawberry parfait ♪
@大阪府
佐野さん、こんばんわ。(*^^*) 「自分にご褒美をあげたいときはどんなとき?」 私も考えてみました。それは、誰かに、何か喜んでもらえる様なことが出来た時かな。 小さなことかも知れないけれど、誰かを笑顔にしてあげることが出来たとき・誰かを元気にしてあげることが出来たとき・誰かに勇気を与えることが出来たとき。そんなことが出来たら素敵だな♪ そして、『今日は少しいいことが出来たかな?』 って自分にささやかなご褒美をあげたいなって思います♪