サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ajisai
@東京都
D.J.Moto、こんばんは!元春RadioShowが終わる・・・、さみしいです。でも、いつか、再開しますよね。時を数えると5年なのですか、早いというよりも、お疲れ様です、D.J.Moto。ありがとうございました。まだ、2月、3月と楽しみに聴いていきます。よろしくね。
カプチーナ
@広島県
MRSが終わってしまうなんて淋しいです。 佐野さんの声が毎週聞けて幸せでした。 ラジオが終わっても何らかのかたちで、間が空いたとしてもDJを続けてくださることを願っています。 落ち込みそうな時、佐野さんならではの言葉が励ましてくれました。 佐野さん、ありがとう。
tonbori
@大阪府
3月でMRSが終了とのこと。残念ですが春は出会いと別れの季節。次なるステップに向けての別れと思い名残惜しいですが最後まで楽しみたいと思います。 でも佐野さんのDJは何処かで、出来れば早いうちに、またお聴きしたいですね。今はいろんなラジオの音楽番組がありますがグッドミュージックを新しいものから、古いものまで聴かせてくれる元春レディオショーは貴重な音楽への道しるべでした。是非是非ご一考を。 最後に本当に5年間ありがとう、おつかれさまでした。 あ、もちろん番組終了までまだリクエストは送らせていただきますよ!
popodylan
@香川県
佐野さん、こんにちは。初めまして。 ずっとご無沙汰でしたが、久しぶりにホームページを開いてみたら、番組終了とのお知らせ。悲しいです。 いつもいい選曲、ありがとうございました。 佐野さんが、音楽が大好きなんだということがいつも感じられて、音楽大好きな人は、いい音楽を知ってるんだなって思ってました。
Soul Boy
@千葉県
最近うれしいお知らせが飛び込んできました。ビルボード・ライブ楽しみにしています。「恋人たちの曳航」「君を失いそうさ」をリクエストします。「Shadows of the street」も久々に聞きたいです。(前回会場に行く前に,飲み屋で連れに「Happyend」と「Weekly news」を聴きたいと話していたら本当に両方共演奏されたのでびっくりしたのを覚えています)。
houmura
@神奈川県
Beatを探す旅、Back To The Roots も見ました。いまさらですが・・・。 スチールパンを7時間も演奏し続ける姿に 見入ってしまいました。 ソングライターズの再開も心待ちにしています!
houmura
@神奈川県
番組終了とても残念です。 最高の番組でした。 最後まで聞き逃しません。
ノーティー
@東京都
Twitterのタイムライン上に「MRS3月をもって番組終了のお知らせ」が飛び込んで来たときは我が目を疑いました。 僕が佐野さんのファンになったのは2004年、僕がまだ高校生の頃でした。当然、MRSの第Ⅰ期は聴けていなかったので、大学生のときに第Ⅱ期MRSがスタートしてラジオから流れてくる佐野さんの声を聴いたときには、まるで夢の中にいるような興奮を覚えました。番組開始については佐野さんは「これはノスタルジーではありません」とはっきり宣言してくれました。あのときの胸の高鳴りは5年経った今でもありありと思い出すことができます。 あれから5年、大学生の頃には火曜深夜の放送と翌週昼間の再放送をどちらも聴き、社会人になってからは火曜だけは夜更かしして聴いていました。何度かリクエストやメッセージを読んでくれたのもとっても嬉しかった。 大学生から社会人へ変わるという個人的な激動の時期に、いつだって僕のそばにいた、いつだって僕の味方だったレディオ・ショーが終わってしまうなんて、「残念」や「寂しい」といった言葉では表しきれないものがあります。 いつかこの事実を受け入れられる時が来るのかもしれませんが、それまで僕は口ずさみ続けるのだと思います。 「ジュジュ、君がいない」と。 いつか、近いうちに、どんな形であれまた佐野さんとインタラクティブに関われる場を持てることを願ってやみません。 ひとまずは元春、5年間本当にお疲れさまでした。そして最高のDJをありがとう。
sakenokirimi
@富山県
まずは、5年間お疲れ様です。佐野さんの声が毎週火曜の夜にお聞きする事ができて、本当に幸せな5年間でした。あっという間でしたね。いろんな事があったなあ…と、思い起こしたりします。 番組の終了は、寂しくてショックな反面、新たな、次のアクションが楽しみでもあり。佐野さんの新しい繋がりの提案をワクワクしてお待ちしています。世界はいつも、新しいんだもの。いつだってワクワクしていたいんだもん。そして、音楽はいつも、そこにあってほしいんだもん。素敵なDJ!ありがとう♪
犬ぽっぽ
@兵庫県
大瀧さんの追悼特集よかったです。大滝さんのDJ聴きやすくて好きでした。懐かしかったです。ありがとうございました。 それはそうと、MRS終了するとの事。途中、お休みもありましたが、十代の頃からこの番組に色々な音楽を教えてもらいました。突然すぎて悲しいです。せめて月1回とかは、ないですかね?
長兵衛
@兵庫県
大瀧詠一追悼企画の第1回目を途中からですが聞きました。佐野さんにただただ感謝です。次回以降も楽しみです。
スターダストグランパ
@栃木県
あの日確かに、1981年7月6日聴いていました。今日まで忘れていたけど(笑)。マイッタ(笑)見事にフィードバックさせてくれましたな(笑)しかも、締めは…あの「夢で逢えたら」。やっぱり、よしだみなこが最高?えっ4週に延長したの?喉カラカラ(笑)来週も出しきります。この一時の為にスタミナ温存しておきます。ありがとう元春、ありがとう大滝詠一さん_(._.)_
チャボ子
@東京都
「夢で逢えたら」は愛らしくて上品な楽曲。いつ聴いてもすーっと心に曲が入ってきます。素晴らしいです。番組では、貴重な音源を聞くことができ、ありがとうございます。年月が経っているけれど、決して色褪せない大滝さんの言葉。音楽に対しての情熱や研究心を持って真摯に向き合っています。精通しているからこそ解説にも無駄がないです。追悼特集で大滝さんについて理解を深めていきたいです。再放送も聞きます。大滝さん、ありがとう。
やまかわ てつじ
@滋賀県
思い出せば、NHKのサウンドストリート時代の新春放談以来の大滝さん、佐野さんとの思い出です。今は43歳になってしまいましたが、ずっと大滝さん、佐野さんの曲に励まされてきました。あの新春放談も私の人生同様、紆余曲折ありながらも続いていましたね。佐野さんはまだまだこれからもですが、大滝さんの新曲はもうありません。しかし残された曲はいつまでも美しいものになりますね。
ウララカ・サイダー
@滋賀県
今夜は、大瀧さんのお話、曲をたっぷり聴かせていただけるんですね♪楽しみに、しみじみと聴きたいと思います。