サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
yatti
@千葉県
こんばんは!今週も引き続きゲスト“雪村いづみ”さん。お若い佐野さんがいづみさんの過去を色々と話題にして頂き 半世紀以上もファンの私はピックリするやら嬉しいやら・・・懐かしい曲の数々そして素晴らしい歌声でしたo(^-^)o 60年経った今でもバリバリの現役で 素晴らしい歌声をコンサートやライブで聞かせて頂いています。20日はいづみさんのバースデーでした。先週は佐野さんのバースデー・・・うお座同志なのですね!
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
ブルース・スプリングスティーンの新譜は毎回元気をもらえるアルバムですね。今のアメリカの現実をリアルに表現できる数少ないアーティストですね。一枚目からずうっと聴き続けていますが、期待を裏切られることはありませんね。日本のスプリングスティーンともいえる佐野さんの新譜も早く聴きたいですね。
sugar
@岩手県
元春レイディオショー4年目にちなんだ、歴史的なアーティストの4枚目のスタジオ・アルバム特集、佐野さんの大きな転換期となった4枚目のアルバム「ヴィジターズ」の「ニュー・エイジ」に聴き入りました。私も東京の職場を退職して古里に帰って4年目、今年は新しいことに挑戦したいと思います。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
二週にわたっての雪村さんの特集はご本人が一番楽しまれていたのではないでしようか。70才を超えても現役感をもって仕事ができ、昔の仕事もリスペクトをこめて語られる時、人としてこんな嬉しい事はないと思います。それも、雪村さんからのファンレターがきっかけならば縁というものは不思議なものですね。
Barbie
@宮城県
佐野さんこんばんは:)東京は桜が咲いていますか?仙台はまだ雪がチラついたりと、なかなか春の訪れを感じられません:(ところで、先日タクシーに乗った時の事ですが、その運転手さんもお仕事中にMRSを毎週聴いているとの事で話が盛り上がりました;)「僕らも雪村さん世代ですからね〜前回の特集とても良かったなぁ」と嬉しそうに話されていました:D佐野さんがよくおっしゃっている「音楽は世代を超える」偶然にも素敵な実感でした;)MRS4周年、大変におめでとうございます!これからもずっとずっと応援しています:)
Barbie
@宮城県
佐野さんこんばんは:)5月のビルボード東京公演チケット取れました!!雪村いづみさんとの共演、ラジオに引き続き楽しみにしています;Dどんなステージになるのかな。と考えるだけでワクワクです;)佐野さん、レコーディングにステージにと、お忙しくされている事と思いますが、お体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。干し柿のシーズンは終わった様ですのでイチゴなど旬の果物でenergy補給して下さいね;)
sugar
@岩手県
先週・今週とすべてゲストの雪村いづみさんの曲で、ラストは「スマイル」。DJの大先輩を慕う気持ちが素晴らしいと思いました。
Masa
@埼玉県
こんばんは。Bruceのnew Record,いいですよね。three picksで佐野さんが推薦してくれるのではないかと思い、ワクワクしていました。僕はこの作品に多くの怒りとともにそれ以上の愛情が感じました。30年以上前、「走るために生まれてきたんだ。」と歌ったBruceが現在も大御所としてではなく、1人の表現者として走り続ける姿を見て「僕も頑張らなければ!」と思います。走り続ける佐野さんのNew Recordも楽しみに待っています。
いしわたり ひろお
@埼玉県
4月から職場環境が代わり、不安な気持ちでレディオショーを聴きました。スプリングスティーンの曲に元気をもらいました。音楽の力、偉大です。4枚目の特集、面白いです。アルバムもいいですが、シングル盤の4枚目はいかがですか?
mica-lapin
@三重県
四月から聞いています。本当に久々の刺激になっています。高校の時の同級生にも聞いてほしい!いや、もうすでに聞いているかしら??あっこち~ん!(^^)!
ajisai
@東京都
DJ.Moto、こんにちは!(DJ.を外して書こうと思っていたら書けなくなってしまった。やっぱり、ここでは、DJ.って、つけさせてくださいな。)今回のスタートの2曲はいい。私の中で、知らず知らず、リズムをとっていた。また、こういう曲調があるんだ。ということも、知る私。「元春RadioShow」は素敵な番組!!!もちろん、友人にもPRしています。『コンプリケイション・シェイクダウン』、大好き!カラオケでも歌っています。又、来週を楽しみに日々、過ごします。元春さんも健康に気をつけてください。ダウンしないように祈っています。
korokoro
@兵庫県
元春レイディオショー放送4年目突入おめでとうございます!今年のMRSはナイアガラDJトライアングルに始まり、オリジナルとカバーソングの聴き比べ、ジャパニーズポップミュージックの夜明け、雪村いづみさんとの世代を超えた対談、さらに"4"にちなんだ歴史的アルバム特集。DJ佐野さんの音楽への想いを選曲と言葉に託し電波に乗せて全国に毎週届ける。こんな好奇心且つ知的溢れる番組は他にないと僕も思います。此処に集う全国のラジオファンの皆様が火曜の夜11時には心から幸せに満たされますように。これからもGOOD MUSICとゴキゲンなDJトークをよろしくお願いします。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今日はさすがに聞けませんでした。 二回目かな。 こんな時、再放送、超ー、うれしいです。 来週の朝、楽しみにしています。
scorpion
@佐賀県
今晩は。今夜も楽しく聴かせていただきました。 昨日はビルボードライブ大阪でじっくりと極上のポップロックを楽しませていただきました。 帰ってきて再びDJの声とセレクトの音楽を聴きました。とても落ち着きます。 それに今日は会報まで自宅に届いていました。 これはちょっとできすぎではないかと不思議な偶然に胸を躍らせています。 最初から3曲ポップでロックで、ツボでした! 特に2曲目はIdon"t wanna let you goは、アンジェリーナへのオマージュを込めて作られた曲カと思えるほど。 いい曲を集めてくださいますね。 53歳のポール・ウェラーは新しい家族をもち、これからさらに進化を遂げていくのでしょうね。 素晴らしいことだと思います。 4枚目のアルバム特集も楽しませていただきました。 今日の番組をビシッと引き締めていたのは中盤の コンプリケーション・シェイクダウンだったと思います。 たくさんの方がツイートしていたようにまったく古びないカッコイイ曲ですよね。 今夜は大阪4月ビルボードの2日目で盛況のうちに終了されたということでおめでとうございます。 九州では桜はそろそろ終わりかけていますが、心花は満開です。5月のビルボード、今から楽しみにしています。 そしてまた、来週のMRSも楽しみにしています。 ありがとう、おやすみなさい。
カンタービレ
@埼玉県
番組を続けて下さり、佐野君にも感謝。 暖かい春を桜が喜んでる。  3年という努力の軌跡の積み重ねが4年目に。佐野君の人生に、沢山の”おめでとう”が刻まれていきますように。高校生の息子は、”彼女’をピアノで弾き、家族に佐野君の歌が確実に浸透していますよ。 聞きなれた曲、二ールヤングの孤独の旅路。純粋な心を求めていく人生という歌詞に共感です。 佐野君のファンになって、間違ってなかったと。