サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。3月に入りましたね!カナダが生んだ素晴らしいartisteの魅力を再認識したくて、MRSで特集をしてほしいなと期待していました。3/2のcanadian singer特集、期待以上の選曲でした。初期のAlanisの中で特に好きな"Hand In My Pocket"、歌詞の中にあるようなhigh fiveをしたいくらい嬉しかったです!カナダ出身のartisteの音楽は独特で力強く、しんしんと心に響いてきます。選曲されたどのsingerにも、聖火のテーマだった「氷の中の炎」のような、北国らしい、内側にこもっている「熱」を感じました。佐野さんの、"visitor"の冷静な視点で外の文化のルーツを捉えている、というお話もすごく参考になりました。また音楽の聴き方の幅が広がりそうです。来週の3PICKS、ずっと気になっていたTom Petty、とても楽しみにしています。
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu, 十代の頃、少し年上の先輩たちが熱心に、  聴いていた、佐野元春。   僕は僕なりに、元春の音楽/生き様を、  「手本」にして、今日も生き延びています。   デビュー30周年に、ファンとして望む事は、  「鎌倉芸術館」でのスポークン・ワーズ。   それから。  しつこいようだけど、元春のツアーの、  機材運搬車のボディに、描かれた  メンバーのイラスト入りのトラックと、  以前に、僕から元春にお願いしていた、  全国ツアーに伴う、各FM局によるバトン、 「キャラバン・元春ツアー」  実況報告です。  矢沢さんや浜省が出来なかった、 この、かつてない試みを、 どうにかスポンサーをみつけてやりたいです。  「On The Road」  このテーマを具現化出来るのは、  世界に二つとない声の持ち主、  佐野元春、その人だと僕は思います。   このプランの具体的な手法については、  当方、Blues Manまで、お問い合わせ下さい。  *
wolf
@栃木県
元春様、30周年おめでとうございます!ずーっと佐野さんの曲を聴かせて頂いていますが、いつまでも古びずにいる事に改めて驚きを感じました。いつも新しい。とても素敵な事だと思います。ところで、30周年記念という事で希望なのですが、レディオショーで元春さんのレアトラックス特集をして頂けたらなと。お蔵入りしてしまった楽曲だとか、デモバージョンのトラック、ライブ音源等、ファンとしては是非聞いてみたいです。是非!御一考お願いします。最後に、新曲と全国ツアー楽しみにお待ちしていますね。それでは。
furuya45rpm
@千葉県
こんばんは、佐野さん。 先日ぼくの勤めている会社で健康診断がありました。 その、結果が今手元にあるのですが、ぼくの視力はすこぶる良くて、 両方の目は、共に視力は1.5です。 視力の低い方には大変申し訳ないのですが、 ぼくはかなり小さい頃から眼鏡に憧れています。 だって、カッコイイですよね! 形は、バディホリーがしていたようなタイプが欲しいです! だて眼鏡でかまわないので買ってしまおうかと、もうかれこれ何10年も迷っています。 決めた!明日買いに行きます!! 佐野さんの、デビュー30周年記念にちなんで、買ってしまおう! 明日、ぼくの彼女と一緒に買いに行ってきまーーす! では。
furuya45rpm
@千葉県
「そうだね。」 ”完全肯定”を意味する、この言葉を口癖にする佐野さんが大好きです。 佐野さん、デビュー30周年、本当におめでとうございます。 今、此処で、「ウェヘヘーーーイ!!!」と大声で叫びたい、そんな気持ちです! (残年ですが今は、もう夜も遅いのでそんな訳にはいかないのですが…) 毎週火曜日は本当に待ち遠しいし、なんといったって3月18日! 往きますよ!! 待ってって下さい。 では。
ノーティー
@埼玉県
佐野さん、デビュー30周年本当におめでとうございます。僕は高校生の時に友達から「Someday」のCollector's Editionを貸してもらって聴いたのが始まりで佐野さんのファンになりました。あれから6年が経ちました。その間佐野さんのCDを少しずつ買い集めていったり、メディアに出演されているのをチェックしたりするのが楽しみでした。佐野さんの音楽には本当に生きる勇気をもらいました。元春レディオショーが始まった時は夢のように嬉しかったです。僕のファン歴は30周年に比べれば遙かに短いですが、これからもずっと佐野さんのファンでいたいです。これからも良い音楽を楽しみにしています。改めまして、30周年本当におめでとうございます。
浜島昭子
@埼玉県
松田聖子「ハートのイアリング」をリクエストします。 30周年おめでとう!一緒にお祝いできて幸せです。ダウンタウン司会の番組で、デビュー当時の聖子さんとのエピソードが面白かったです。「今の聖子ちゃんとずいぶん違ったけれどね」松ちゃん「佐野さん、それ、毒づいてる…?」どう違ったのか具体的に聞くことはできますか?他に同期で印象に残っているアーチストはいますか?
すもも
@大阪府
佐野さん、デビュー30周年おめでとうございます!20周年の時、佐野さんは何かでさらっと書いていましたね。PCで「20周年」と打って変換したら「執念」と出た、違うよと思わず呟いたけれど、あながちはずれでもないかもしれない、というようなことを。30周年を迎える今、私は声を大にして言いたいです。「佐野さん、その通りでしたね!」と。 常に自己、社会と真っ向から向き合って、格闘していなければ、人の心を打つ創作なんてできやしない。それをさらりと、しかもずっとやり続けてきた佐野さん。佐野元春ここにあり!
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu, お元気ですか?   「奪われたものは、取り返さなければ」  (Back To The Street)  佐野さんのデビュー・アルバムのタイトル曲 そして、夜の徘徊者(1曲め)から、 グッドタイムス&バッド・タイムスまで、 僕は、Rockのバイブルのように、毎日、 聴いていました。  毎日、能勢電車や阪急電車を乗り継いで、 吹田の大阪学院高校に通っていましたけれども 親や教師が、認めないRock Musicの中には、 大人たちが、ヒタ隠しにしている「事実」を 「告発」する力が、 レコードの音楽作品の中に埋められていること を、僕は識ることが出来ました。  例えば、佐野さんのデビューされた年1980年 の1年前には、スリー・マイル諸島の悲劇、 その他にも、中国軍のベトナム侵攻、 テヘランではホメイニ氏14年ぶりの帰国etc. 揺れ動く世界情勢の中、 佐野さんが、 世界に二つとない、その「Voice]で、 のろまな、日常を尻目に、アクセル全開で、 ストリートに跳び出したことは、 とても、とても凄いことだと僕は思います。  私事ながら、今日は4,000人の患者を抱える 難病に立ち向かう、理事に会いました。  こうして、日常生活を送る上で、僕は、つい 「感謝する」心を忘れがちなのですけれども、  日々、気持ちを新たにし、常に新鮮な気持ちで めいっぱい生きていくこと、  それを、佐野さんの背中を見て僕は、 自分なりに、今日までやって来ました。  個人的な、憧れや夢については、いつか お伝えしたいとかねがね思っていますけれども 今夜、佐野さんに、手渡したいラインは、 この1行です。 ”叶えられなかった夢たちが、  君の背中を押している ”  *  それにしても・・ ”すべてのBlues に 灯りともして・・”  この、破壊力、この、志、 この、宣言・・  エルヴィスも、チャック・ベリーも、 レノンもストーンズも、誰も真似できない・
ちーち
@大阪府
元春、30周年おめでとうございます! 高1の文化祭、教室でずっと流れていた”サムディ”私は、それからちょっと寄り道をし、そしてホーボーキングバンドと一緒に元春と歩んで来ました。やんちゃな笑顔でシャウトしてた頃の元春の映像もいいけど、優しげで少年が見え隠れする笑顔の大人な今の元春は、めっちゃ、いいです!!いろんなステキな元春をこれからもずっと応援したいです。まずは、前夜祭WEST。楽しみです!
うりりん
@沖縄県
元春こんにちは 30周年、おめでとうございます!!! 元春のファンでいる事は私の誇り。 これからも背中を見て少し後をついていきますから、 40、50、60周年も祝わせて下さいね!
korokoro
@兵庫県
改めましてデビュー30周年本当におめでとうございます!6年前に放送された「僕らの音楽」がきっかけで元春に出会うことができました。以来、傍らにはいつも元春の音楽が流れています。希望溢れる素敵なアーティストに出会えた事。心から感謝です!これからもゴキゲンなR&Rを伝え続けて下さい。そして、いつまでも元気な元春でいて下さい。またライブでMRSで、TVでお会いできる事を楽しみにしています!
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。カナダミュージシャン特集楽しませて頂きました!SmokeyRobinson&The Miraclesの「You've Really Got a Hold On Me」はビートルズ、桑田佳祐さんと元春もこの曲を一緒に歌っていましたね。(以前、YouTubeで発見しました。)名曲だと思います!桑田さんとの共演も再び実現してほしいです。また、今週のおすすめ3PICSからの1曲も素晴らしかったです。来週のTom Petty&The Heartbreakersのライブアルバムからのおすすめも楽しみです♪(元春のライブ音源特集もMRSで是非!)そして、6曲目は元春の「週末の恋人たち」。元春のピアノの演奏と若き元春の声がすごくマッチしていて素敵でした。30周年ライブもしくはアンジェリーナの日でバラード系の曲も聴いてみたいです♪そして、今日のプレイリストの中でも一際インパクトが強かったのが、Nikki Yanofskyの「Flyin' Home」です。12歳の時にレコーディングされた曲だなんてびっくりです!先月オンエアされたTaylor Swiftに続き注目のアーティストですね!今日も充実した1時間をありがとうございましたm(_ _)m。来週の放送も楽しみです!
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 3月最初の元春レディオショー。 聞いていてなんだかとても穏やかな気持ちになれました。 久しぶりに聴いた「週末の恋人たち」。 ライブで聴いてみたいってすご〜く思いました。 歌ってくれるとうれしいな。 また来週の放送を楽しみにしています!
さくこ
@千葉県
30周年おめでとうございます! 10代の頃、元春の音楽に出会ってからもう30年・・。 レディオショーでいろんな曲と出会わせてもらったこと、とても感謝しています。 30年ずっと好きでした!夫よりずっと長いです(笑) これからもよろしくお願いします。