サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 2011年、一年間、ステキな音楽を届けてくれてありがとう! 元春radioshowで「クリスマス タイム イン ブルー」を聴けるのはとても幸せです。 そして明日にはステキなクリスマスプレゼントが届きます! ありがとう、元春。 来年の特番、楽しみにしています。 ワクワクしますね!
すーちゃん
@東京都
2011年の最後に、やっと書き込みできるようになりました。 去年、25年ぶりに横浜のライブに行き、今年の東京フォーラムのチッケトが取れて楽しみにしていたのに、突然夫が他界したり、私の病気の進行があったりで行けなくなり、後半は残念な半年でした。 来年は体調整えてライブに行くつもりなので、佐野さんも頑張ってライブやって下さいね。 来年はいい年にしたいです、本当に.. 一年の始まりに、佐野さんから希望の持てる曲をかけてほしいです。 私とリスナーのために...
カンタービレ
@埼玉県
 佐野君、素敵な音楽ありがとう。 ファン歴半年。ロックというのもいいものですね。 中学時代、ビートルズが流行って、ダンスを覚えたものです。 お体に気をつけて、私たちファンと共に、これからも 歩んでください。また来年もMRS楽しみにしています。
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu,  番組放送100回おめでとうございます。    僕は、ツィッターとかはしていませんが、  心の叫びは、ここにメールしています。  僕の息子が中学・高校になっても、  この番組はずっと続けて欲しいです。  なぜなら、  元春レィディオ・ショーを生まれて初めて  聞いたのが、高校1年。  日本のロック特集で、  僕のそれまでの、世界がひっくり返った。 「サバイバルの精神」を、  教えてくれたのは、  元春が最初で最後だと、僕は思っています!  まだまだ、闘うぜ!
tonbori
@大阪府
ナイアガラDJトライアングルで選曲してほしいテーマ。 ある繁華街にある小さなめし屋、そこにお三方がご飯を食べに行きました。そこにある古ぼけたラジオ。「スイッチを入れていいですか」「いいよ」と主人。で流れてきたら嬉しい曲を選曲していただけませんか?お願いします。
らくガキ
@神奈川県
佐野さん、ゴトウさん、いつもいい音楽をどうもありがとうございます。今年は大変な年でした。ぼくらの住む地域ではいつもの日常に戻ったかのように見えるけど、まだまだ被害に遭われた方々、子供達へのケアは計り知れない時間と知恵が必要だと思います。人任せにはしていられない。この大変な一年を心に刻み、出来る事は何か?小さな自分の振る舞いから少しずつ考え続けていきます。今年も一年、どうもありがとうございます。部屋には26年前に手に入れたクリスマスタイムインブルーの12インチシングル('85.11.21リリース)のジャケットを今年も飾りました。 リクエストは「クリスマスタイムインブルー」をお願いします。それでは、素敵なクリスマス、そしてよいお年をお迎え下さい。
hth*
@千葉県
佐野さん、大瀧さん、杉さん、スタッフの皆さま、 新年明けましておめでとうございます。 昨年は未曾有の想定外な一年でしたが、2012年は良い音楽とともに、踏み出す一歩を間違わないよう、そして何が起きても不思議ではないと覚悟の一年を乗り切っていきたいと思います。 さて、ナイアガラDJトライアングル、 のけぞるくらい(笑)素敵な企画ですね。 私がお三方に選曲していただきたいテーマは、ずばり、三人組の音楽(別番組風ですみません)です。できれば日本のミュージシャンも半分くらい入れていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!
AT23
@福岡県
放送100回おめでとう、そしてありがとうございます。「ナイアガラDJトライアングル」とても楽しみです。僕が選んだテーマは「野球」。今年のプロ野球はわが福岡ソフトバンクホークスの年でした。野球に造詣の深い大滝さん、杉さんはわかりませんが、地元のホークスファンだったらうれしいな。佐野さんは近鉄が無くなった後はどこのチームを応援されているのでしょうか。DJ・MOTOの前のラジオ番組に「TAKE ME TO THE BASEBALL GAME」をリクエストしてDr.Johnのバージョンをかけてもらいとてもうれしかったのを覚えています。
furuya45rpm
@千葉県
『今、思う「得たもの、失ったもの」』興味があります。
隣人タカ
@石川県
選曲のテーマは、30にまつわる曲を、ナイアガラトライアングル No.2 30周年の年に、30年を越えるキャリアのDJトライアングルでオンエアしてもらいたいです。時系列としての30でも、三重奏としてのサンジュウでも、なんでもアリの30なベストミュージックを聴かせてもらえるとうれしいです。
らくガキ
@神奈川県
佐野さん、ゴトウさん、いつもいい音楽をどうもありがとうございます。今年は大変な年でした。ぼくらの住む地域ではいつもの日常に戻ったかのように見えるけど、まだまだ被害に遭われた方々、子供達へのケア、計り知れない時間と知恵が必要だと思います。人任せにはしていられない。この大変な一年を心に刻み、出来る事は何か?小さな自分の振る舞いから少しずつ考えていきます。今年も一年、どうもありがとうございます。部屋には21年前に手に入れたクリスマスタイムインブルーの12インチシングルのジャケットを今年も飾りました。リクエストは「クリスマスタイムインブルー」をお願いします。素敵なクリスマス、そしてよいお年をお迎え下さい。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 「皆既月食」ご覧になりましたか?オレンジ色でとても綺麗で、陰影がつき「ああ月って球体だ!」と改めて思ったりしました(笑)。ずーっと観ているとオレンジ色のボールが夜空に浮かんでいるようで、とても不思議な気分になりました。満月のせいでしょうか?(笑)。11年ぶりの皆既月食、次回は10年後位らしいです。ところでMRSの「今僕が気に成る…特集」いいですね。「今僕が聴きたい4人の女性アーティスト特集」も楽しかったです。失恋による、女性アーティストと男性アーティストとの比較、面白かったです。元春もそうなのかな?と考えたり、想像したりしちゃいました。今年最後の放送も、何か楽しい特集をして下さるとの事、楽しみにしています。
atom_kid
@大阪府
大阪城ホールで行われた「Eric Clapton & Steve Winwood JAPAN TOUR 2011」を聴きに行きました。しかし事情があって遅刻してしまいました。結局、見られたのは後半の部分だけ。セットリストでいうと6曲ですね。「Wonderful Tonight」からでした。アコースティック・セットの最後の曲でした。クラプトンの曲の中では有名な曲で僕もむかしから大好きな曲。若い頃は僕なんかでも突っ張って生きてるところがあったので大好きとは公言してませんでしたが、もう45になると好きなものは好きでいいという感じ。素晴らしい演奏でした。 観客層は僕よりも世代が上という感じだったでしょうか。熱心に聴いてる姿がよかったです。「Can't Find My Way Home」もよかったです。ウィンウッドのハモンド・オルガンの演奏も聴けました。ハモンド・オルガンは好きな楽器のひとつです。 「Gimme Some Lovin' 」がウィンウッドの最大の見せ場だったでしょうか。バンドの演奏も最高でした。続く「Voodoo Chile 」も素晴らしかったです。クラプトンが最後にギターをアンプに近づけてハウリングさせてエンディング。 アンコール「Cocaine」も大セッション大会を繰り広げて盛り上がりました。最後にクラプトンとウィンウッドが仲良く肩を組んで去って行きました。まぁ、もうちょっと見たかったですけれど今回ばかりは仕方ないですね。少しでも見られてよかったです。
atom_kid
@大阪府
「生」です。生まれる、生きる、英語だとLIFE, LIVEなど。この国難の時代に夢を見る力をもっと。
tonbori
@大阪府
まずは佐野さん100回おめでとうございます。これからも500回、1000回と回を重ねて楽しい時を届けてくださいますよう。頑張ってください。そしてナイアガラDJトライアングルとしてご登場の大瀧さん、杉さんにも、どんな楽しいお話が飛び出るか楽しみです。さてなにがでてくるかな?