サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
shalala
@埼玉県
全国の喜びにあふれたライブレポートを読むと、嬉しくなります。このすばらしい体験をたくさんの人にしてほしい。 元春は、全国を回ってプレゼントを届けるサンタクロースのようですね。
チユリ
@東京都
空気の冷たさを肺で感じつつ 暖かい物を流し込み、吐息の白さで冬を想う夜。こんな季節にMRSからの音色はこごえをじんわり柔らかくしていきます。ゲストとのトークはいつもながらどんな世代の人とも興味深い話を次々と聞く事が出来て大変面白いですね。そしてそれに呼応するかのように佐野さんからも実に奥深い言葉が発せられる事が何より楽しみな事です。それはインタビューされて話す事よりずっと真髄の様な。。最近の番組中も流れてくる音楽や言葉等から これからの展開を予感させるメッセージが含まれて居る気配。。。MRSから耳が離せません。次回もとても楽しみです。

@徳島県
丸山氏との対談、とてもよかったです。「ルールを創って行く」なんてカッコいいですよね。まだまだ深いお話が聞きたいです。私も自分自身のルール、あるいは生き方っていうものは確固としたものを持っていたいなと思いました。そんな話の流れから、最後にかかった「君をさがしている」は今までとは違う力強さとメッセージを感じました。
新橋
@三重県
こんにちは。 先日の放送で、海外の多くのミュージシャンたちがアナログレコードをリリースしている、という話。僕もそのことが気になってました。 是非、佐野さんのデイジーミュージックでこれからリリースされる作品もアナログでリリースして欲しいです。
浜島昭子
@埼玉県
2003年、エピック25周年イベントで、出演者全員による「サムデイ」の前に、元春が客席の丸山さんを、心からの敬意を表して紹介したのを覚えています。私も丸山さんに聞いてみたいことがいっぱい。 初めて会った時の元春の印象と、それはその後どう変わったか。元春の独立をどう思ったか。 元春がファンクラブ会報で「コンフリクト」と表現した「光」配信、CDDD問題について。 また、いつだったか元春が「エピックは変わった」と話したと記憶しています。それについてもぜひ聴きたいです。
句未果
@京都府
京都磔磔でのライブ、素晴しかったです。小さなスペースでのライブはとても親近感があり、元春は私にとってずっと尊い存在でしたが、ようやく1人の人間に見えました。素敵なひとときをありがとうございます。 そしてこんなチャンスはめったにないと、佐野さんの頭の先から足元までをしげしげと見てしまいました。一番前のほぼ真ん中でベレー帽をかぶって、隣の姉とずっと笑っていたのが私です。 佐野さんからは、間近のオーディエンスたちはどんなふうに映っているのでしょう?
rusty
@静岡県
「今ある仕組みに変革の口笛を」。2007年に佐野さんが掲げたフィロソフィーを、僕は思い出す。丸山さんとのダイアローグは、「ミュージック・ユナイテッド・エクストラ」といった感じで、楽しかった。今夜の選曲から、僕は推測する。来週は『ブラン・ニュー・デイ/ウェイ』あたりがかかりそうだ。
hanaco
@東京都
次回の新作はアナログレコードも出す、との佐野さんの発言に、PCの前で思わず「おっ!」と声を上げてしまいました。うちのレコードプレイヤーはほとんどリビングの置物と化していて、年に1度「クリスマスタイム・イン・ブルー」の12インチを聞く時だけ動かしている状態です。佐野さんの新作は、アナログレコードとCDの両方を買うことになりそうな予感。どんな音が聞けるんだろう。とても楽しみです。
mitouch
@岩手県
元春こんばんは!30周年おめでとうございます!それと、先日、「ソウルボーイの伝言」盛岡公演、ありがとうございました!現在の元春の歌声と、コヨーテバンドとともにリニューアルされた元春クラシックスの数々、相変わらず、カッコよかったです! 新作でアナログ出すとのこと!、超嬉しいお知らせです!正直言えば、元春ソングスとアナログレコードって相性が良い!と勝手に思っているので、過去のどのアルバムも全部アナログ出して欲しい気持ちですが(特に、コヨーテとザ・サン)、次のアナウンス、楽しみにしてます!
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。11月第3週のMRSでは、丸山茂雄さんというとてもビッグな方との対談を興味深く聴かせて頂きました。CDへ移行した際のお話やEPICレーベル立ち上がりの時の貴重なお話が印象に残りました。現代は確かにいろいろなモノが溢れて便利な時代になりましたが、それは丸山さんが語る当時の時代背景があるからこそだと思います。「ルールは自分で作る」という丸山さんの心強い言葉に勇気を頂きました。レコード会社という枠を超えての佐野さんと丸山さんの対談後編も楽しみにしています。松田聖子さんの「ハートのイヤリング」最高でした!p.s.どんぐりさん@千葉県、お返事ありがとうございます。まさにMRSはジャンルを超えた「ボックスセット」ですね! 僕は1枚のMDごとに録音しているので、今日の放送で61枚目です。僕もDJにリクエストに応えて頂いた時、とても嬉しかったです。誰かがどこかで幸せを共に共有できるなんて素晴らしいことだと思います。これからもどんな作品と出会えるのか楽しみです。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 丸山茂雄さんとのお話、とっても興味深かかったです。 来週も楽しみです。 MRSで「ハートのイヤリング」がかかるとは思ってもみなかったので、ちょっとビックリ! 11月は放送4回なのですか? いよいよ来週は地元でのライブ! ワクワクしながら待ってます!
久生
@大阪府
火曜日朝に聞いてます。 選曲のセンスがとても好きです。 the bird and the bee の曲がかかっていたとき、HPに曲名を確かめにきたのがここに来た最初でした。それからは、佐野さんの選ぶ曲が気になって、できるだけ聴くようにしています。以前かかった曲や、お勧めのCDのリストがあるのも、洋楽初心者の私にはとても嬉しいです。心地よくて気持ちのよい、素適な曲をたくさん教えてくださってありがとうございます。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 フリーフォーク特集で身も心もゆったり癒されいい感じの所に留めの「また明日・・・」色づく紅葉の様に私の心も色づき、真っ赤です(笑)。「また明日・・・」も大好き!「また明日」と言う言葉も大好き!です。大好きな人に「また明日・・・ね!」って、明日も逢う約束をしてさよならをするのっていいですよね。そして、また笑顔で!がいいですよね。あっ、松葉杖で思い出したのですが子供の頃になぜか包帯、ギブス、松葉杖に憧れて私もいつか・・・と思っていた事が有るのを思う出しました。でも幸いそこまでの怪我をする事も無く現在に至っています。捻挫もシップとサポーターで固定したぐらいで済んでしまいました。元春の『松葉杖で腕が鍛えられて嬉しかった』と言うのは、怪我の功名というやつでしょうか?!(笑)とにかく、ライブツアーまでに治って良かった!です。ツアーも前半が無事終了し、いよいよ後半に突入!ですね。それじゃ、いつも楽しいMRSでまた火曜日に。
チャーコ
@山梨県
佐野さん、捻挫した足の具合はいかがですか?私は中学生の時に捻挫をして、病院へ行かず湿布だけしていたのですが、未だに足首が曲がりきらない状態です。しっかり治して、これからのLIVEツアーと全国ツアーに臨んで下さいね。どうぞお大事に!
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。2月のDevendra Banhartから気になっていたfree folk特集、今まで私が知らなかったartisteばかりだったこともあって、期待以上に面白かったです。「流行の」とか「話題の」、といった曲が氾濫する巷からはほとんど聴こえてこない音楽ですよね。でもvocalさえも一つの楽器のようにすっと耳に入ってくるこんな音楽が、私は大好きです。佐野さん、お身体大切にお過ごし下さい!来週のMRSも楽しみにしています。