サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
furuya45rpm
@千葉県
佐野さん、先に行かないでー!と、「サニーディ」を聴くといつも思います。 約束の場所に間に合わない自分が、とてももどかしく感じられます。 でも、「ゴメンね」って、言ってくれているのでOKです。 GO→MOTOです。 どんどん往っちやって下さい!! では。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 入梅と共に、待ちに待った元春の「30周年アニバーサリー・ツアーの詳細発表」と言う、嬉しいニュースが届きました!この日は、朝から良いお天気。夏日でグングンと気温が上がり、お天気まで興奮してしまったかのようでした(笑)。アニバーサリー・ツアーは パート3まで、お楽しみはまだまだ続く!ですね。今からドキドキ・ワクワクです。MRSのセットリストも特に素敵な曲ばかりで、とってもいい感じでした。この時期にラジオから流れてきたら、嬉しい!あの曲も聴けたし!それじゃ、次回の特集も楽しみにしています。
しもちゃん
@東京都
佐野さん、こんばんは。梅雨のうっとうしさを吹き飛ばすような曲ばかりで、録音を2回聞きました! 初めて聴く事が出来た『レインガール』は元気が出ました!佐野さんが好きなソングライターチームの曲 『close to you』は私も大好きで、カレンの優しい歌声は本当に素晴らしいです。MRSで一番初めにかかった『世界は愛を求めている』も思い出しました。 たくさんの30周年アニバーサリーツアーが楽しみです。長い間、佐野さんもお身体に気をつけてがんばってくださいね。
エージ
@山形県
ヤッホー、佐野さん。ようやくネットを始めました。相変わらずタイマー録音で、通勤時クルマの中で聴いています。   水曜の朝、天気は雨、閉鎖された事務所や商店が目につくいつもの街並みを走っていました。そしてそこで聞き覚えのあるイントロが...。 「レイン・ガール」でした。音楽って不思議ですね。そこには懐かしさだけじゃ括れない何かが、確実に宿っていました。   デビュー30周年おめでとうございます。これからもグッド・ソングを期待しています! 番組も長~く長~くつづきますように! P.S.仙台で待ってます!
blue moon rose
@兵庫県
今週の選曲も素晴らしかった。‘レインガール’はラジオから流れてくるのを聴くと、いい詩だなー、ステキなラブソングだなー、と改めて思いました! Steely Danは大好きです。初めて聴いたアルバムが‘aja’という、初心者には向かないおかしな入り方をしたのですが、このアルバムにハマってしまい、本当に何回聴いたかわからないぐらい聴きました。Squeeze‘Black Coffee in Bed’、カッコよかったです。‘Your Song’はいつ聴いてもじわっと泣けてきます。そして、‘Close to You’・・・いいですねー、いつ聴いてもBurt Bacharachは!Carpentersの歌声にも胸を締め付けられますが、私は特にDionne Warwick が歌った‘Walk On By’がお気に入りです。Bacharachが作る曲は、どう言えば、聴いた時のこの気持ちをうまく表現できるでしょう? 切なく甘く美しく・・・そんな言葉では足りない。ほかの誰とも違う彼独自の音楽センス。2年前の2月に大阪・フェスティバルホールでの公演を観ました。彼が活躍していた時代にリアルタイムで聴いていたわけではなく、知らない曲もたくさん演奏されました。それなのに終盤で彼が弾き語りをはじめた辺りから、急に何かがこみ上げてきて涙がポロポロこぼれてとまらなくなりました。曲があまりにも美しかったからだと思います。ライブであんなに泣いたのは初めてでした。そんな展開になるとは予想していなかったので、自分でもびっくりしました。あの夜のことは忘れません。
チユリ
@東京都
子供の頃には 真夜中にラジオを傍らに置き、 小さな音で聞きながら 机に向かって居ました。現在、傍らのラジオはPCに変わり 火曜の夜、流れてくるMRS。いつもそうですが、今回の特集はとっても楽しかった…幅の広い素敵な音楽の選曲、合間に語られる佐野さんの穏やかな声。意識が音を立てて 吸い込まれて行きます。心奪われて 静かに机に向かったままの私は 何も手につかない…時間の感覚が無くなる時間。現代の生活でこんなに幸せなことは無いでしょう。いつも 素晴らしい時間を どうもありがとう。
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。梅雨が無い北海道もここ数日は雨模様です。6/15の放送、Ira/Georgeの曲がかかるなんて、さすがMRS!!と一気に引きこまれました。また、"Do It Again"から"Close To You"への流れ・つながりが素晴らしかったです。20世紀初頭の偉大なcrossover artisteとも言われるGeorge Gershwinの曲と相まって、今回のcrossover的な?選曲が、私の中ではとても面白く満足できる1時間を過ごせました。
すもも
@大阪府
佐野さん こんばんは。ソングライター・チームの特集、素敵でした。『レインガール』、やっぱり良い曲ですね。私は「三拍子のレインガール」も好きです。その他一曲一曲が、じんわりと心の深くにとどいた感じがします。ほんとうに音楽にありがとう、って言いたい感覚です。そして、いつものことながら、「佐野さんの訳」が、なんとも素敵すぎました。P.S.近畿地方も、13日に梅雨入りしました(^^)
チャーコ
@山梨県
雨が降ってる夜に聞くレインガール気持ちが湧き立つようでした。水上バスに乗って。レインガール。他の曲でも思える事ですが、佐野さんの詞に出てくる女性は芯が通ってて、弱みは他人の前では見せない。そして思いやリがある。私はそんな人をイメージしてます。来月は初夏、どんな素敵な女性が現れる曲が聞けるでしょうか?楽しみにしています。
korokoro
@兵庫県
[DJ MOTOに提案] 素敵な詩人はMWSのカフェ・ボヘミアの中にもたくさんいます。日々の日常を切り取った詩・散文など名作品が勢ぞろいです。そこでMRSでもリスナーの皆様からテーマに沿った詩を募集してその中からDJ MOTOが最も心に残る詩をRADIOを通じてリーディングするというのはどうでしょうか? DJ MOTOによって吹き込まれるリスナーの作品... すごく特別な意味を持つと思います。
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。今日も楽しく聴かせて頂きました。1曲目のThe Supremesはゴキゲンなナンバー、続いてのThe Driftersはこれぞ50年代!といった黄金ナンバー。毎週自分の知らない世代の唄がこんなにも聴けるのは山下達郎さんの番組とMRSだけです。3PICSからはCarole King&James Taylor。お互いの信頼関係が二人の歌声から伝わってきます。さらにライブ盤で聴けたことも嬉しかったです。現場にいるような感覚を味あわせてくれます。そして元春のレインガール。「楽しいときにはいつも 君がそばにいてくれる」素敵な詩です!もし愛する人がそばにいたらこの曲を彼女にプレゼントしたいです!番組後半はDJ MOTOがお勧めするソングライター・チームの特集。音楽は作詞・作曲・編曲の絶妙なコンビネーションによって一つの作品が完成する。また、それを全部一人でやってしまうシンガーソングライター。ミュージシャンの凄いところはそれを短期間で実行し、作品となり、ライブパフォーマンスを通じて私達の元に届けてくれることです! 「皆がゴキゲンになれる」そんな瞬間をいつまでも楽しみにしています。今日も充実した1時間を本当にありがとうございました。来週はエクストラウィークですね。火曜の夜11時が楽しみです♪
scorpion
@佐賀県
元春今夜の放送ありがとうございます。 すごく恥ずかしいのですが、今までSteely Danって人の名前だと想っていました。こんなわたしですが、ソングライティング・ティーム特集、とても面白かったです。また、時々教えてください。 ふっかさんからのライブレポートもよかったですね~。曲を聴きながら二人の姿が目に浮かぶようでした。 ところで、そろそろザ・ソングライターズ第二弾も始まりますね。素晴らしい番組、とても楽しみにしています。 天国への階段、長い曲を全部かけていただいてすごく嬉しいです。今夜もラストナンバーのYour Songでぐっすりと眠りたいです。おやすみなさい。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 「レインガール」ありがとう〜!! 今日は時々雨だったけど、超〜楽しい気分になりました! 今日の放送はなんだか80年代の「元春radio show」って感じで懐かしい感じがしました。 6月はあと一回放送があるのでとても楽しみです! 来週はリクエスト特集ですか?
emi(泡)
@徳島県
カーペンターズ・チェッペリン・エルトンジョン デビュー曲から知っている 好きな人達の好きな曲が 連続でかかるなんて、MRSならではの贅沢です。 どれも、LPでは持ってるのにCDでは持っていないので懐かしく聴かせていただきました。 元春と好きな曲が同じって 嬉しい! 珍しく夫も「今日はええ放送だったな」と満足気。 雨で散歩に出られず しょんぼりしていたのに、 いい時間をありがとう。 またクラシックスの特集などよろしくお願いします。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
映画イージー・ライダーはその映画よりもバイクにまたがって荒野を激走するポスターが印象的でした。ジェームス・デイーンのポスターと共に自由の象徴として部屋に貼っていましたね。スティ・ゴールドも映画アウト・サイダーのシーンを思い出しました。ブラス・ロック特集はリアル・タイムでは聴いていませんでしたが、どの曲もはじめて聴いた時から何度聴いても新鮮ですね。まさしく名曲ですね。