サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
orange
@石川県
佐野さん、ゴトウさん、あけましておめでとうございます。新年第1回目の放送も楽しく聴かせていただきました。John Mayer!私も好きです。そして「I Shall Be Released」にはとてもいい想い出があります。そのできごとがあまりに嬉しかったので、後日地元のラジオ局にリクエストしたんですが、かけてくれたのはやはり The Band のほうでしたね。Bob Dylan が歌うのは初めて聴きましたよ。次週はカバー集なんですね。楽しみにしています。そしてそして!佐野さんと LOVE PSYCHEDELICO による「Blowin' In The Wind」、すごくよかったです。バンドメンバーも素敵でした。
たっこ
@東京都
元春、ゴトウさん、新年初めての放送、とても楽しませて頂きました。 ボブ・ディラン特集、よかったです。 そして、某民放テレビの音楽番組での、元春&ラブ・サイケデリコの「風に吹かれて」素敵でした。 元春が、とても楽しそうに演奏されている姿を見て、幸せな気持ちになりました。 来週のボブ・ディランカバー特集、元春レディオ・ショーならではの選曲、期待しています。
mitouch
@岩手県
元春こんにちは! デリコとのコラボレーション、観ました! シャウト気味の「風に吹かれて」、かっこ良かったです!長田さんもさりげなく後ろにいて嬉しかったです。ミタッチ
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春! 今、テレビを見てます! 元春の歌う「ボブ・ディラン」! 倒れそうなくらい、カッコイイ〜!! まだドキドキがとまりません! 「元春レディオショー」でも放送して欲しいです! 元春は「風に吹かれて」を歌ってどうでしたか?
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。明けましておめでとうございます。楽しみにしていた2010年第1回目のMRS、Bob Dylan特集とても良かったです。今までDylanの音楽に触れたことはあまりなかったのですが、聴いているうちにだんだんと、広大な大地をどこまでも真っ直ぐに続いていく線路を見ているような、そんなゆるぎない力強さをずしん、と感じました。時代や文化を飛び越えて届くDylanの音楽の力、その魅力をしっかりと伝えてくれる佐野さんの選曲、充実した1時間を過ごすことができました!LOVE PSYCHEDELICOとの共演、次回のカバー特集、とても楽しみです。
すもも
@大阪府
佐野さん、こんばんは。「The Happening」そして「ヤング・ブラッズ」等々、今回も心温まる選曲、放送をありがとう。そして、Bob Dylan特集はとても心にしみました。ハーモニカの音色が心地良いです…。Dylanといえば私は『BLONDE ON BLONDE』しか持っていないんですが、Dylanってやっぱりいいなぁ!今も現役で歌ってくれていることに、私も本当に嬉しく思います。ところで今回初めて気付いたことが…(今頃!)「Just like a woman」の中での‘just like a Woman’と‘just like a Little Girl’の対比(?)。おもしろい!今、慌てて詩をさがしているところです。 昨年の末に飛び込んできた、佐野さんがDylanのカバーをするというニュース。狂喜乱舞しました。コラボレーション、楽しみにしています。
scorpion
@佐賀県
グリーンピープルで紹介された、滋賀の「彦根自転車生活を勧める会」とても興味深いです。今年の夏、丁度友だちと滋賀に行くつもりだったので、この「彦根力車」なるものに是非乗ってみようと思います。私の住んでいるこの佐賀も自転車文化が結構根づいています。わたしも娘も中学校も高校へも自転車で通いました。冷え込みの厳しいこの時期は玄関の中でお休みしているマイサイクルですが、また温かくなったら一緒に街のあちこちへ出かけたいなと思います。
whiteglass
@石川県
佐野さん、そして、ゴトウさん、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 なかなかメッセージ送れないけど毎週楽しく聴かせて頂いています。 2010年初めてのレイディオショー。 実は最近のアーティストによほどのことがない限りあまり惹きつけられなかった わたしですが、ジョン・メイヤー凄く良かったです☆久し振りにアルバムちゃんと聴いてみたいと思いました。 素敵な推薦盤紹介してくれてありがとう! これからも3ピックス期待してます。
mitouch
@岩手県
あけましておめでとうございます。 今年もグッドミュージックよろしくお願いします。 新年早々ボブ・ディラン特集に興奮しました!いきなりそう来たか!って感じがしました。今年もMRSにはしがみついてでも生きていきます。。。 さてオレの今年のテーマは「聴かず嫌いをやっつけろ!」です。 名前は知ってるのに、曲を聴いたことがなかったアーティストが多すぎる。。。昨年MRSを聴き続けてきて痛切に感じました。 そんな自分のテーマに基づき、今年は新年から、今までその存在はもちろん知ってたけど、王道すぎて(?)避けてきてしまってた、ブルース・スプリングスティーンに挑戦状を叩きつけました。 ブルースは、そんなオレの心情を知ってかしらずか、ビッグハートでオレを迎え入れてくれました。 「ワーキング・オン・ア・ドリーム」最高。。。 オレは、ブルース・スプリングスティーンのリスナーになることに見事成功! 幸先の良い新年を迎えることができました。 元春、ゴトーさん、MRSスタッフの皆様、今年も、自分がいまだ知らないグッドミュージック、グッドアーティストとの素晴らしいマッチングジョブ(?)、宜しく頼みました! ミタッチ
ヨーコ、KAKI
@東京都
元春、ゴトウさん、あけましておめでとうございます。昨日、新年初めての放送を聴き、放送後記も聴き、お二人ともお元気そうで、とてもうれしく思いました。 新年明けて早々に、24時からMRSの再放送がありましたよね?いつもの放送より1時間遅いだけですが、私の生活習慣上だと、この1時間は大きく・・・ 24時からだと、ベッドの中で放送を聴くことになり、またいつもの放送とは違う感覚で聴いてました。さすがに起きてるのが少々つらいですけれでも、元春の「おやすみなさい」を聴いて、ホントに寝てしまえるのは中々素敵でした。 民放の元春のボブ・ディランのカバー、楽しみにしてます!!
Martha
@千葉県
後藤さんの代わりに…と言う訳ではないですが、浅草寺に初詣に行って参りました。皆にとって良い年になりますように、と在り来たりのお願いでしたが…。佐野さんとの遭遇は残念ながらありませんでしたが、隅田川沿いのカフェ・ムルソーで「AS A MAN THINKETH」という本を読んでたら、「気高い」という言葉が文面のあちこちに出てきて、そうなると頭の中のBGM はやはり「君が気高い孤独なら」。隅田川と晴れた空を眺めては気持ちが解放されていくような心地よい午後になりました。今年もよろしくお願いいたします。
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。今年最初のMRS楽しませて頂きました。1曲目と2曲目は新年にふさわしい選曲だったと思います。特に「ヤングブラッズ」はPVも新年らしくて大好きな曲です。MRSで聴けて感激です!また、今月の3PICSで紹介されたJohn Mayerの2曲も素晴らしかったです。毎週の3PICSコーナーも楽しみの一つです。(1/12朝日新聞の夕刊にDiane Birchの記事が掲載されていました。昨年9月のMRSでも紹介されていましたね。とても素敵なアーティストだと僕も思います。)そして、番組後半はBob Dylan特集。初めて聴かせて頂きましたが、どの曲もゆったりとした曲調で聴き入りました。元春が敬愛するアーティストの曲を今回たくさん聴けて嬉しかったです!1/15の僕らの音楽ではLOVE PSYCHEDELICOと元春のコラボレーション楽しく拝見したいと思います。今日も充実した1時間を本当にありがとうございました!来週のBob Dylanカバー特集も楽しみです。
lily
@神奈川県
ヤングブラッズは、ラブソングのようにロマンティックだけど新年の歌で、さりげない表現で時代の矛盾に抗議することを諦めない若い血潮の熱を感じさせる曲です。住みにくい現実を何とかしようと声をかけることで、同じ目線で先を見つめて怯まずに変えて行こうする、強い意志を持っています。 ご苦労様でした。そして、ありがとう。今も忘れてはいけない心意気がこの曲には、生きています。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 2010年、最初の「元春レディオショー」 ものすごく、待ち遠しかったです。 元春が歌う、ボブディラン、どんなだろうとワクワクしてます。 15日、楽しみにしています。
しもちゃん
@東京都
佐野さん、新年おめでとうございます。ボブ・ディラン特集、素晴らしかったです。特に最後の曲の息子さんにたくした曲は、『立派な子になりますように、どんなことがあってもひるまないように』…心に響きました。15日のテレビ出演、楽しみにしています。