サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ハーロン
@東京都
シルバーウィーク中の放送ありがとうございました。この日は家族で東京湾に釣りに出かけていたので、心地よい疲れとともにMRSを楽しみました。 Shawn Colvinの曲を聴きながら、さわやかな秋の風を思い出していました。飛行機の轟音など何のそので、気まぐれに水中に潜る黒い鵜、白いおなかをきらめかせて元気にジャンプするボラなど東京でもまだまだ自然は息づいているのですね。 また好きなアーティストが一人増えました!
yuki-mam
@東京都
元春、おはよう! 大好きな「エンジェル」がかかって、 とってもうれしかったです。 この曲は、ワルツ調にしても面白いと思います。 実際、自分でカバーしたりしてもみましたが、 よい録音機材がないので未発表です。 いつか、何かの機会に発表してみたい1曲です。
hama-c(ハマシ―)
@埼玉県
90年代の曲、知らないものが多かったです。 「ソングライターズ」お疲れ様でした。見応えばっちり!元春の感想を聞きたいです。ずっと続けてほしいけれど、一旦お休みして 祝30周年に専念して頂きましょう。企画で決まったことはどんどん発表して下さい。 「ソングライターズ第2弾」では、桑田佳祐さんとの対談が実現するといいな。それから、教育テレビなのでテキスト発売を期待しています。
のこちゃん
@東京都
こんばんは、ぼくは島田恵嗣郎(しまだけいしろう)10歳です。 ぼくのうちではMOTOHARU SANO SIGLESのCDをかけっぱなしにしています。ぼくが好きなのは「トゥナイト」です。 今、元春サマの曲を学校放送で流そうとがんばっています。ぼくみたいな子供のファンもいることをわすれないでください。 体をお大事に。 豆知識: なぜ元春サマと言うかとゆうと、母がそう呼ぶからです。うちでサマをつけてもらえるのは、元春サマとイエス様だけです。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。3週に渡る特集「僕のBringing It All Back Home」70年代、80年代、90年代とっても楽しく聴きました。音楽と共にタイムマシーンに乗って、元春と出逢う前の70年代に思いをはせ多感な少年時代の元春に思わず出逢えて嬉しかったです。そして、元春と出逢えた80年代、NY時代の想い出話も聴けて楽しかったです。特に「Tonight」がかかった瞬間は一瞬にしてあの頃の思いや想い出が蘇って来て音楽の持つ凄さを実感しました。90年代も元春の選曲とお話に心が躍りました。丁度聴きたいと思っていた「Angei」がかかった時は偶然の奇跡に涙が出るほど嬉しかったです。こうして、沢山の音楽と共に過ごせてこれたのも元春との出逢い、新旧のMRSのおかげだとしみじみ思った3週間でもありました。改めて、またMRSが再開された事に感謝です。末永く続く事を願いつつ、これからも音楽と言う色々なスパイスを心の潤いと生活にお願いします。
チャーコ
@山梨県
こんばんわ。佐野さん。90年代の曲もGOOD!でした。今月はとても楽しめました。近頃のDJMOTOは番組の中で素敵なメッセージを届けてくれますね。クリエイテイブでありたいとか、いくつになってもLOVESONGを歌いたいとか。誰もが佐野さんにそうあってほしいと思っているはずです。最近は佐野さんの一言も楽しみにしながら聞いています。
korokoro
@兵庫県
元春、こんばんは。 9月第4週のエクストラ放送楽しませて頂きました。90年代の音楽も素敵な曲が多いですね。The CardigansのCarnivalは90年代当時TVなどでよく流れていたような覚えがあります。U2やOasisは10代,20代の人達にも人気があると思います。さすがにかっこいいです!そしていつも楽しみにしている元春ソング。 ラストのエンジェルは心に染みました。オルガンプレイヤーのジョージーフェイムが奏でるメロディーと元春の切ない歌声が秋にぴったりな名曲です! アルバム「The Circle」が聴きたくなってきました♪  今夜も素敵なプレイリスト&DJトークをありがとうございました。MRSが放送されてからもうすぐ半年が経つんですね。季節が過ぎるのは早いものです。今後秋から冬にかけて寒くなるので元春も体調には充分気をつけて下さいね。これからもDJ MOTOの活躍(MRS STREAMSでの後藤さんとのトークも楽しみ)を期待しています。 それでは次回の放送も楽しみにしています。おやすみなさい。
Alder
@岩手県
今夜の締めくくりは The Circle ……。 そうして その時は偶然としか見えなかった出来事の積み重ねも、 振り返ってみれば必然と感じられる。 この毎日の人生。 ラジオを通して、きこえてくる「エンジェル」は、とても良かったです 秋の夜空に、渡り鳥の羽のように舞うジョージー・フェイムのハモンドオルガン。 いいですね。 僕もライブ行ってみたかったです。
scorpion
@佐賀県
DJmoto今週の90年代特集もとてもよかったです。 U2,Shown Colvin,Los Lovos,Oasis素晴らしかったです。Shown Colvinは聴き込むとまたその深みが感じられるような気がします。他にもそんな曲がたくさんありそう。 今週のラストは大好きな「エンジェル」。いつ聴いてもぐっときます。 ああ、この番組がどうかずっと長く続いてくれますように。
ブルース
@宮城県
元春さん、こんばんわ。90年代の特集ということで、ようやく自分が生まれた年代です。といっても、まだ物心つかない年齢でしたから、記憶はほとんどないです。今日の放送でニュージェネレーションとつながりたいと言っていたのを聞いて、うれしくなりました。自分も元春さんはじめ、いろいろな世代の方とつながれて光栄に思います。ニュージェネレーションが、一人でも増えてほしいですね。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 昨日、熊本では大きなお祭りがあって、仕事は大忙し! 疲れてたので今日のお休みは朝から「MRS」の再放送を聞いて、ず〜っとお家で、ゴロゴロしながら過ごしました。 何度も昼寝しちゃった。 想像できないけど、元春もゴロゴロすることはありますか? お昼寝は? 次の放送は10月ですね。 どんな特集があるのか楽しみにしています。
矢野恵美(泡)
@徳島県
きゃー オアシスだっっ!!! 日々の喧噪の中、忘れるところだった。 こんなにたくさん好きになった曲があった日々のこと。 家族との思い出が、唄の中にいっぱい詰まっていた時期があったこと。
矢野恵美(泡)
@徳島県
ソングライターズ、毎回夢中で拝見していますが Kjをはじめて聴いたのも90年代。 子供達と 別々の場所で 同じ曲をきいていたことがわかり、熱く語り合っているときに 主人がカーラジオで同じ曲を聴いた直後に帰宅し、 家族揃って THIS! と 別の番組のビデオを見ました。 もちろん、翌日にはCDを購入。 その後、そのCDはすべて、娘が嫁に持っていきました。
矢野恵美(泡)
@徳島県
先週の80年代は、知人の訃報が届き、 集中できないまま放送が終わってしまい寂しい夜でした。 今夜は 90年代!!!  90年代は、いつのまにか子供達も一緒にベックやU2を聴くようになって、、、 家の中で 一番音楽が溢れていた時期だったことを思い出します。 亡息子がはじめて部屋に貼ったポスターがレニー・クラビッツでしたっけ。 ありがとう元春。 心ほんわか、いいお彼岸になりました。
Kotetu
@徳島県
今晩は!! 今日の90年代特集懐かしいです。私も1993年から98年までNYに住んでいました。当時のFMから流れていた空気までも今感じています。最近すごく気持ちが後ろ向きになっていたのでとても嬉しいです。ありがとう元春!!