サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
blue moon rose
@兵庫県
ここ一ヶ月ほど、朝はラジオをタイマーセットして起きるようにしています。ラジオ局はいつもFM COCOLOです。大阪には他にもっと人気があってみんなが聞いてる局があるのですが、選曲がよろしくなく、私は聞く気になれません。FM COCOLOは選曲がなかなかいいです。かかる曲のジャンルは様々で、えっ。。。と思う曲がかかることもありますが。朝起きる時と出かける用意をしている時に聴いていて、この曲すごい好きだけど誰だっけ~、みたいな久々に聴けてよかったーっていうことが多々あります。今朝はDJの声が聞こえてきててそろそろ起きなきゃなーと思っていたら、聴きなれたピアノのイントロが・・・あ~~~! それは‘悲しきRadio’でした!! 心地よい目覚めでした。おかげで1日気分がいいです。先日もTodd Rundgrenの‘I Saw the Light’がかかったりして、朝からうれしくなりました。他にもちょくちょく名曲がかかります。
tonton
@神奈川県
こんばんは、佐野さん。 「旅に持って聴きたい曲」絶対に持って聴きたいのは佐野さんの曲なのでリストを作ってみました。 Sweet16/ドライブ/ワイルド・ハーツ /ヤァ!ソウルボーイ/新しい航海/Looking for a fight/I・N・H・K/君を連れてゆく/月と専制君主/逃亡アルマジロのテーマ/ヤング・フォーエバー/マナサス/風の手のひらの上/だいじょうぶ、と彼女は言った/イノセント/月夜を往け/地図のない旅/DIG/星の下 路の上/荒地の何処かで/ロックンロール・ハート/空よりも高く なんて…この旅はふたり旅ですね。
furuya45rpm
@千葉県
don't you need somebody to love→Yes,you need somebody to love don't you need somebody to loveは、 Jefferson Airplaneのsomebody to love Yes,you need somebody to loveこれは、 佐野さんの、ソー・ヤング Jefferson Airplaneの「somebody to love」 前から訊きたかったのですが、これのアンサーソングが、 佐野さんの、「ソー・ヤング」になっているのではないでしょうか? もし、よかったらそこのところ聞かせてください。 では。
WILDネコ
@愛知県
こんばんは、元春♪ 僕が旅に持って聴きたい曲と言えば「Sweet16」です。 ジャングルビートにのせた「世界地図を広げて 行きたい場所に印をつけたらすぐに出かけるぜ♪」 という詩は僕にとってのマジックワードです!
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu, 8月14日の土曜日。  僕は、身なりを整えて、   最高のスポークン・ワーズ・ライブの、   会場に、向かいます。    7月は、めいっぱい働いて、   「お楽しみは、これからだ!」。
ロンバルディ
@神奈川県
以前から考えていたのですが、もし宇宙旅行に行くとして1枚だけCDを持っていけるとしたら、何にしようかと考えた所、やっぱり佐野さんの『THE SUN』がいいなと考えていました。 そこでアルバムの中でも特に大好きな「地図のない旅」をリクエスト致します。
chelsea
@愛知県
夏の旅、それも車でドライブだったら、絶対CCRです。 運転してても、俄然気持ちよさが増します! この夏は、ジョン・フォガティが38年振りの来日ということなんで、『Up Around The Bend』なんか聴きたいですね、DJ MOTO!
kanji
@愛知県
Dear DJ いつもくつろいで拝聴しています 今回「旅に持って聴きたい曲」ジェフベック・ロッドスチュワートの「People get ready」をリクエストします。PVでの列車に乗るジェフベックの表情がたまらなく好きです。電車に乗車するたびに、PVを思い浮かべて気分だけBECKしています。
oneco
@東京都
春はあけぼの。夏はボサノバ。ボサノバを聴いているとだつりょーくしてすこーしだけ涼しくなる気がするので夏はよく聴きます。
AT23
@福岡県
佐野元春「星の下、路の上」 近い将来、徒歩による色んなところへの旅を予定している。旅のパートナーはもちろん全ての元春ナンバー。コヨーテ男を気取ってこの曲を聴きながら第一歩を踏み出したい。
hanaco
@東京都
佐野さん、ゴトウさん、いつも楽しい番組をありがとう!「旅に持って聴きたい曲」、私は、携帯音楽プレイヤーにあれこれアルバムをチョイスするものの、案外、旅先では音楽を聴かないことが多いです。その町の音や言葉を聴くのが楽しいからかもしれません。でも、先日、ヨーロッパへ行く飛行機内で、持っていったiPodからこの曲が流れてきた時は、なにか小説の主人公になったような気分になりました。The Beatles「Norwegian Wood」をリクエストします。
yuki-mam
@東京都
元春、こんにちは♪ いつもゴキゲンな曲をありがとう! 私が旅に出るときにもって行きたい曲は・・・ できれば元春の曲全部を 持って行きたいところですが・・・・ ただひとつを選ぶとすれば、 アルバム「THE BARN」におさめられている、 「Drive」です。 どんなに遠くに行ったときでも 思う人はただ一人・・・ そんな気持ちになれる一曲です。
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。最近ちょっと蒸し暑い日が多かったので、"summer of love"周辺の映画や音楽が気になって、いろいろ観たり聴いたりしていました。7/6放送の特集"summer of love"、名曲ばかりで、どの曲にも感じられる心地良さと浮遊感が初夏の夜にぴったりでした。来週の67年特集も楽しみにしています。
harada
@東京都
こんばんは、元春。今回のお題「旅に持って聴きたい曲」ですが、私の場合はライ・クーダーでしょうか。ケルアックの『孤独な旅人 Lonesome Traveler』によると、米国における「旅」というのは「自分の足で歩く自由」らしいですね。そんな時のBGMに、ライ・クーダーはピッタリなように思います。...と言いつつ、私の場合、旅というと「=帰省」といった按配です。冴えませんね。リクエストは、Ry Cooder 「Across the Borderline」 それでは。
korokoro
@兵庫県
また、一人旅に出かけるならアルバム「COYOTE」をカバンに入れてコヨーテ男になった気持ちで旅をしたいです。行きはPart1を聴き、帰りはPart2を聴いて帰路に着く。素敵な旅になりそうでわくわくします☆