サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
さちよ
@北海道
毎週火曜日は、共に素敵な夜を過ごすことができとても幸せです♪ 遠い北国から声援を送ります!
カロン
@東京都
元春、こんばんは。 元春Radio Show、もう3週目ですね。最近は毎週火曜日を楽しみに生きています(笑)。今日も元春のDJとgood musicを楽しみにしています!
夜学子(やがくし)
@神奈川県
 佐野さん、こんばんは。  「Visitors」が“ヒップ”というジャンルを日本のミュージックシーンにもたらして以降、次の世代の様々なミュージシャンがいわゆる“ヒップ(ラップの方が適切でしょうか)”な音楽を展開していますが、今にいたっても、僕は少しも日本のミュージックシーンは刺激的になり得ていない、そう思っています。佐野さんは、どう思われますか?またこうした現状に「もどかしさ」を感じたりはしませんか?  同様に、アコースティックな音が日本でも見直されている様に感じますが、それはイギリスでかつてThe smiths,everything but the girl,Felt等が展開していたネオアコースティックとは異なり、“日本で言うところの(湿度の高い)フォーク(本来のフォークミュージックではなく)”に回帰しているだけの様に私には思えます。できれば佐野さんの意見もきかせていただければ幸いと存じます。  夏のライヴハウスツアー、今から楽しみです。 また「素晴らしい横浜(東京)の夜」を皆さんと満喫したいと思っています。では、また。
cayo
@大阪府
 元春さん、こんばんは。 初代「元春レディオショー」に引き続き今回も楽しく聴かせていただいています。 やっぱり元春さん!素敵な選曲ですね。 初回放送の1曲目から「やられた!」って思いました。 夜も更けて周りも静かになって来た時間に1人で聴いていてとても心地良かったです。 近年、私はラジオをめっきり聞かなくなっていました。それは聴きたい音楽が聴けないから。 以前は私もまだ子供で元春さんの言う「良質の音楽」の意味が漠然としていた気がしますが、歳を重ねて私にもちょっとだけリアルに解って来た様です。 そんな時に再び「元春レディオショー」復活! 期待してます!! 元春さん、これからも素敵な曲たくさん教えて下さいね!応援してます!! P,S 大瀧さんは今、どこの星にいらっしゃるのでしょうか?元春さん、大瀧さんを地球に連れ戻して是非一度ゲストにお迎えしてください。
lily
@神奈川県
火曜日の朝10時からの再放送をゆっくりしながら聞いています。子供達の朝食とお弁当を作って 送り出した後に一人でラジオをかけながら至福に時間です。小さなラジオからコスモポリタンな世界が広がっていて、キッチンやリビングがそのままワープしてホノルルかNYにいるかのような錯覚に陥ります。とにかく、選曲が素晴らしいですし、番組の流れがとてもしぜんです。こんなリズムで一日を過ごせたら夕方帰宅する子供達に とてもおいしい夕食を用意してニコニコ顔で”お帰りなさい”っていえそうです。
ナオキ
@東京都
こんばんわ。毎週楽しみにして聞いています。自分は二十歳だから初めてこの番組を聞き、投稿しているといった世代の者です。何といっても、自分は佐野さんの影響で洋楽に触れ合うようになったので、番組でどんどん良い音楽を紹介してくれるのがうれしいです。クラシックロックが好きなので是非、特集を組んでくれることを期待しています。
はちみつ・トースト
@神奈川県
とってもしあわせです。此処に参加できること、そしてラヂオの向こうの元春ファンの人達と、何処か繋がることのできる高揚感を味わえて、元春のご機嫌な声と音楽に触れることができる、なんてHappy♪なんだろう。読上げられたファンメッセージの中に、じぶんとよく似た想いやfeelingに出会って、そして、此処に集う理由(とでもいうのかな?)やっぱり「元春レディオショー」なんだって、思いました♪ ON TIMEは無条件に、ニンマリニコニコで聴くことになるでしょう。
布施院 定
@長野県
"I Wanna Be With You Tonight ! "は、もう言わないのですか?DJ MOTOのポリシーに反しないのであれば、言って欲しい。この番組のファンとしては、是非毎週聴きたいのです。
ころちゃん
@埼玉県
元春さん、ラジオの国へお帰りなさい!!私が「サウンドストリート」にどんだけ影響を受けたかって、それはもう人生を左右したと言っても過言ではありません。あの番組で聴いた音楽、語られた言葉。みんな私の基を作った大事な要素です。お陰様で山あり谷ありの今までの私が壊れもせず、前向きに生きて来れたんじゃないかと思うのです。それに何年たっても全く変わらない元春さんのご様子を見ても、私の選択眼が間違ってなかったことを証明してくれていて、とても誇らしいんです。これからも応援しています!
ゆうこ
@栃木県
春をいち早く知らせてくれるスイセンが咲いてから今の桜までよくDiana Ross&The SupremesのBaby Loveをくちづさんでました。このくすぐったいここちよさ、MOTOが教えてくれた曲でした。そんな折りカーラジオから福音が・・・びっくりしましたもう!初夏に聴きたくなる曲を今度リクエストさせて下さいね。これもMOTOに教えてもらった曲ですよ!
しらい たくみ
@埼玉県
やっぱり、懐かしい!あの時、僕は高校3年生だった。もう、45才。だけど今夜もイーグルスがFMから流れてくる。脳内で、なんと言えない新鮮な感覚が活発に動く。佐野さんの声を聴くと、身体感覚がスーと過去にさかのぼっていく感じだ。これからも期待しています。
blues97
@神奈川県
元春のクールな声がまたラジオから流れてくる。ボクのココロはラジオっ子だった十代の頃に一気にフラッシュバックし、でもすぐに現在のリアルなリスナーとしてのポジションに戻る。時代を超えて楽しめるIt's a radio show!毎週火曜の夜を楽しみにしています。
煙のむこう
@福岡県
まだ見ぬ元春氏へいかしたTalkともをおねがい。
MIKI
@東京都
中学生時代、ラジオにかじりつき、「Blue Mondayをぶっ飛ばせ」を楽しみにしていました私の青春時代、80'sは、「佐野元春」なしには語れませんとりわけ、VISITORSのアルバムが大好きでしたまたこの番組に再会できて、最高にHAPPYです!!これから毎週、楽しみにしています♪
くーじー
@熊本県
こんばんは。僕は39歳の男です。小学生のころ佐野さんのラジオを聞き衝撃を受け、AMでしたが憧れのラジオDJになりました。しかし、11年続いた自分の番組もこの3月で終わり、普通のサラリーマンに戻りました。自分の番組で最後にかけたのは「悲しきレディオ」。マイクの前から離れるのは寂しいけど、佐野さんが、またラジオに戻ってくれたことが嬉しいです。元春、ラジオを頼んだぜ!元DJより