サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ina-moon
@東京都
今週の特集、とても楽しみました♪ 子供の頃、大好きだった、坂本九さんや大好きだった曲♪ ロカビリー時代より10数年後ですが、日劇ウエスタンカーニバルによく行っていました。グループサウンズ解散後のグループや色々なアーティストがオリジナル曲だけでなく、ロカビリー時代の曲をカバーして歌っていました。当時の事を思い出しました。 そして、弘田三枝さん...33~34年ほど前になりますが、ソウルミュージックフェスティバルに日本代表として出演されていました。たまたま私は仕事でステージの袖にいましたが、素晴らしい歌声でした。子供の頃のスターを目の前にした事、その時にステージの袖でご挨拶した事を思い出しました。 いつもDJ元春に洋楽の素晴らしい音楽に出会わせてもらっていますが、今回は懐かしい音楽に再会させてもらいました。ありがとう!元春! 来週の雪村いづみさんのゲストもとっても楽しみです。 P.S. 恵比寿ガーデンプレイスの客席に雪村さんを見かけた謎が解けました。
冬野ひなぎく
@京都府
いつも、楽しい時とベストミュージックをありがとう!!「特集ジャパニーズポップスの夜明け」は、とてもおもしろかったです!『MRS』では、めずらしい特集だと想うのですが、とても楽しかったです。私が生まれる前のこの頃って、時代が希望で輝いていた気がします。それが、ウタからも感じられます。その中でも、私も佐野さんと同じく、雪村いづみさんが、すごい!と想いました。こういう言い方は失礼かもしれませんが、うまい!と素直に想いました。シャウトとか、フェイクとか、カッコいいです。もっと、きいてみたいなぁ・・・と想っていたら、次週のゲストときいて、とても楽しみですッ!!
ajisai
@東京都
DJ.Moto、あぁ、なぜ?なぜ?なぜ?『好きにならずにいられない』の曲を途中でカットしてしまったのはなぜ?この曲はエルビス・プレスリーでしょ。どんな日本語なるのか、知りたかったよー。しかも、日本語にのせて、歌っているのは、あの、佐々木功氏。「和製プレスリー」と呼ばれたアニメシンガー。う~ん、 功ちゃんの『好きにならずにはいられない』、DJ.Moto、今度、機会がありましたら、ノーカットで聴かせてください。今回も素敵な音楽とその歴史の話は楽しかったです。少し早いけれど、お誕生日おめでとうございます。お身体を大切に。応援しています。
夏のカンガルー
@広島県
昨日の放送とても良かった! 日本のポップス黎明期には素晴らしいシンガー達がいたんですね。 特に女性シンガーが魅力的でした。 来週の雪村いづみさんがとても楽しみです!
scorpion
@佐賀県
今夜のMRS、ジャパニーズ・ポップミュージックの夜明け、最高でした。 どんな選曲か楽しみにしていましたが、さすがはMRS、どの曲も生き生きしてて瑞々しいハイセンスなポップスばかりでした。 江利チエミさんがあんなに歌が上手かったとは!! 感動です。 ティーヴかまやつさんがムッシュかまやつのお父さんであんなに素敵な声で歌っていらしたとは!! 驚きです。 そして雪村いづみさんの歌は、やっぱり抜群のセンス。子どものころの憧れでした。 来週の元春のお誕生日に、ゲスト出演されるとは、楽しみな展開になってきました。 雪村さんって元春のお母様のお友達だったりして!!そんな空想をすると楽しすぎます。 最後から2曲目弘田三枝子さんの、私のベイビー、胸キュンです!原曲の切なさ、甘さが何と 生きていることでしょう!! 最後は元春のバイバイ・ハンディ・ラブ、これも意外な選曲でした。 今夜の特集にとてもフィットしていたので、日劇ウエスタンカーニバルの線もありかなと、ベルボトムジーンズ姿の元春を空想してにやにやしました。 来週はいよいよDJお誕生日のオンエアですね。 今日の再放送もあるし、楽しみでたまりません。 今夜もありがとう、おやすみなさい。
kumi-go
@大阪府
元春、こんばんは!今夜の放送とても楽しかったです♪ジャパニーズポップスの夜明け、想像以上に素敵でした。雪村いづみさんや坂本九さん、名前は知っててもちゃんと曲を聴いた事がありませんでした。今の時代もこんな力のある歌手にもっとたくさんポップスを歌ってほしいです。 そして、来週は雪村さんがゲストに来られるとの事。しかも元春のお誕生日に放送!すごい楽しみです!後になりましたが、どうか素敵なお誕生日をお迎えくださいね。それから、19日には!ビルボードライブ大阪で元春に会えるのを楽しみにしていますよ!仕事も適当にHarry up!で駆けつけます♪ まだまだ寒さが残る3月ですが、お身体ご自愛くださいね。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 元春radioshowじゃないような元春radioshowでした。 たくさんたくさん曲がかかりましたね。 「日劇ウエスタンカーニバル」たまに、テレビで懐かしの映像とかでしか見たことないけど、「キャー」って感じがすごいですよね。 それに元春? ちょっとうけちゃいました。 最後の最後に来週のゲストで「雪村いず(づ?)みさんでビックリしました。 すごく意表をつかれました。 来週の放送はどんな感じになるのか、楽しみです。
bluebells
@奈良県
佐野さんこんばんは。「ジャパニーズ・ポップミュージックの夜明け」とても素晴らしかったです。 つい昔の歌は古臭い、新しい歌は底が浅いみたいにとらえてしまってましたが、良い歌は時代を超えて心に響くことに改めて気付いた夜でした。次回も期待しています。 最後に、誕生日おめでとうございます。これからも僕が目指すべき「ひと回り上のアニキ」として突っ走ってください!
sugar
@岩手県
ボブ・ディラン・トリビュート特集、昔よく口ずさんだメロディが素晴らしいアレンジで甦っていました。ディランは得をしているとのコメントでしたが、佐野さんのオリジナルを超えたと脱帽するようなカバー曲はありますか? 私は、1996年のトリビュートアルバム「BORDER」でGREAT3が歌った、「サンチャイルドは僕の友達」が好きです。
Barbie
@宮城県
佐野さん、こんばんは:) 3月に入り、冷たい風の中にも微かに春の匂いを感じとられる季節になりましたが、周りでは未だインフルエンザが大流行しております。佐野さんはレコーディング等でお疲れの事と思いますが、体調崩されていませんか?3月第1回目の放送は「ジャパニーズ・ポップミュージック」の特集との事、どんな曲がオンエアされるのか、楽しみにしています;)
sugar
@岩手県
今夜の「ボブ・ディラン・トリビュート特集」、会津若松で大学の同窓会があるので、再放送で聴きます。3PICSでの豪華4枚組アルバム「Chimes of Freedom」の紹介、とても嬉しいです。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
The Songs Of Bob Dylanはボブ・ディラン・ファンにとってはたまらないアルバムですね。しかも、四枚組70曲をこえる楽曲は聴きごたえがありますね。ディランの曲は歌詞は聴き取れなくても魂に訴えて来る感じがありますね。ある意味、音楽をこえている感じがします。
マリィ
@鳥取県
元春さん こんにちは 私は今闘病中で、思うようにラジオを聴くことができません。それでも元春さんが「ラジオにいてくれる」のは、私を力づけてくれます。もう少し良くなったら、ジャンジャン聴いて、元春とのラジオの時間を楽しむと思います、まるで昔のように。だから、それまで続けていてくださいね。どうか、体を大事にしてください。いつも祈っています。
noriko
@千葉県
佐野さん、こんばんわ。 先日のボブデイランのカバー曲集、chimes of Freedomの特集もとっても興味深く聴きました。 総勢80組を超えるアーテイストが参加していて、しかも年齢層も幅広く色んなジャンルのアーテイストがカバーしているということで、ボブデイランの影響力の凄さと偉大さを実感としました。しかも、Amnestyという人権の問題に関わっている団体の創立を記念してのアルバムということで、そういう団体の活動とボブデイランの音楽活動がつながり、そこに、ボブデイランに影響を受けたアーテイストが集ってアルバムが作成されたということ、本当に素晴らしい事だと思いました。本当にすごい事ですよね。番組内で紹介された曲の中では、Mick Hucknallの「One of Must Know(Sooner or Later)」がいいなあって思いました。3月の放送は、今までの元春レイデイオショーらしくない!?ってことらしいですけど、それもまた、楽しませて頂けるのではないかと、期待たっぷりです!正直待ちきれない思いですけど、3月6日火曜夜11時を楽しみに待っています。ではまた元春レイデイオショーで逢えるのを楽しみにしていますね。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 2月も盛りだくさんの特集で楽しくMRSを聴き、身も心も暖かく過ごせましたが、少しずつ春の気配も感じられる季節になりましたね。3月のMRSは「MRSらしくない」特集をするそうですが、どんな特集なのか考えているだけでも、ワクワクして来て楽しく、楽しみです。そして、3月からはビルボードライブでの、ライブも始まりますし、楽しい春になりそうです。ドキドキ・ワクワクの春です。まだまだ寒い日が多そうですが、心は暖かくなりそうです。