サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
いしわたり ひろお
@埼玉県
佐野さんの新曲。ご機嫌ですね。夏は、生まれ月なのになぜか好きになれません。HERE COMES TH ESUN。ほわっとした気持ちになりました。第4シーズンのソングライターズも楽しみです。
チャボ子
@東京都
「ソングライターズ」4thシーズン楽しみです。創作にあたり一つ一つ積み上げていく話が興味深く、学生とのワークショップも見どころですよね。新曲は元春さんの澄んだ歌声と曲が合わさってドラマティックです。人生にはヘコむ事が多いけれど、決してそこに立ち止っているわけではない。前に進んでいるものだと思いました。周囲の人への感謝と未来を信じて今を大切にしたいです。曲のタイトルが素敵ですが、タイトルはすぐに決まるものなのでしょうか。先日、ハルデビッド氏がなくなりました。「雨にぬれても」は今でも聴くとワクワクします。粋で洗練された歌詞でしたね。ご冥福をお祈り申し上げます。
Barbie
@宮城県
佐野さん、こんばんは:) 今年の夏は失業中という事もあり、会社勤めしていた時には感じる事が出来ない、静かな『夏の午後』を満喫する事が出来ました:D 青い空に映える入道雲を眺め、蝉の声を聞きながら、現在建設中である近所のお宅の進捗状況を確認… 最近の住宅はあっという間に出来上がりますね:D 9月に入りましたが、夏の疲れは今頃出るらしいです。佐野さんもますます忙しく活動されていると思いますが、お体にはくれぐれも気を付けてお過ごしください:)
Barbie
@宮城県
佐野さん、こんばんは:) 新曲『ラ・ヴィータ・エ・ベラ』のリリース大変におめでとうございます。今年6月、震災後初の東北でのライブを思い出します。ステージで歌う佐野さんの深い思いが伝わり、涙が溢れて止まりませんでした。佐野さんがライブの前日に被災地をまわられた事を後になって知りました。。私は現在就職活動中です。何度も行き詰まり立ち止まりましたが『この先へもっと…』といつか迎える朝に向かって、自分を信じ、前へ前へ進んでいく勇気を頂きました。心に響く名曲『ラ・ヴィータ・エ・ベラ』是非またステージで聴かせて下さい:D
ヨネ
@東京都
はじめまして。9月に入ってもまだまだ暑さが厳しいですが、大人になってからというもの、8月〜9月の晴れた午後、時間にして15時半〜16時半頃)は毎年必ず胸がぎゅっとして悲しく切なくなるんです。こういうのって記憶が朧気な幼少期に何かあったり、はたまた過去の出来事が無意識の内にトラウマと化していたりしているのでしょうか。
sugar
@岩手県
新曲「La Vita e Bella (ラ・ヴィータ・エ・ベラ)」は、イントロの軽快なキーボード、歌い出しの力強いギター、現状への変革をこめた歌詞……聴くたびに熱くなる素晴らしい曲です。都市の情景が似合う佐野さんの曲には珍しく、今の三陸海岸にもぴったりな感じがします。
百々子
@神奈川県
久しぶりの放送、大満足でした。新曲も、ありがとう! CMのBGMになっているそうですがまだ巡り遭えてません。あっ、あと"太陽"に関する言葉で今好きなのは、日没、あるのみです、参ってます。
でん
@神奈川県
新曲最高。わくわくするよ!
名倉 寛
@広島県
新曲、「ラ・ヴィータ・エ・ヴェラ」大変気に入りました。解放感があって、僕も嫌なことを忘れて、聞き惚れてしまいました。元春さん自身も何かソングライティングで吹っ切れたものがあったのではないかと勝手に想像してしまいました。確かに若い頃は何かこだわりを持って何かやっていくというのは大切なことであると僕は考えるのですが、ある程度経験を積むと、逆にそのこだわりから解放されることを模索することも大切なような気がしています。シビアな世相なので、余計、元春さんの新曲にある解放感が身体中に満たされて、貴重であると感じます。そしてそれが何よりもラブ・ソングであることに祝福を贈りたいと思います。ラ・ヴィータ・エ・ヴェラ!
kumi-go
@大阪府
元春、こんばんは!土曜日のOTODAMAライブの余韻にまだ浸っています。泉大津まで来てくれて本当にありがとう!「La Vita e Bella」一緒に唄えてとても幸せでした♪なぜだろう、イントロの優しい感じに涙が滲んでしまうのに、あのビートに魂が揺さぶられて…なんともライブ栄えのする1曲ですね。6月のZeppなんばで初めて聴いた時からずっと発表されるのが待ち遠しかったです。 それから、OTODAMA会場で見た虹と夕陽、美しくてとても幸福な気持ちになりました。元春も虹を見ましたか? できたら「虹を掴むまで」もぜひラジオでかけて下さい。アルバムの発表を楽しみにしています。ソングライターズも!いつもたくさんの楽しみを届けてくれてありがとう♪これからもお身体に気をつけて。またライブで会える日を心待ちにしています。
chelsea
@愛知県
泉大津のフェス、行ってきました! コヨーテバンド、野外が合いますね~! 曇り空から差し込む夕日に照らされた佐野さん、まさしく輝いてました! うーん、もっと見たかった!
WILDネコ
@愛知県
新曲「La Vita e Bella」♪毎日、通勤の愛車の中、仕事の休憩中、そして眠る前に聴いています。 この国に生きる、打ちひしがれた僕らに立ち上がる勇気を与え、そして、人を愛することの素晴らしさを思い出させてくれる曲ですね!「この先へ、もっと」「君が愛しい。理由はない」「きっともっと信じてもいいんだろう」・・・元春の思いのこもったひとつひとつのフレーズが心を貫きます。コヨーテバンドの前へ前へと突き進む疾走感溢れるプレイが素晴らしいです。全ての楽器が希望を奏でています! 挫けそうになってもこの曲を心に鳴り響かせて勇気を持って前に進んで行こうと思います。 そして、失ったものも多かったけれど30年間前を向いて歩かせてくれた元春に改めて感謝したい気持ちでいっぱいです♪
リペア
@沖縄県
久しぶりの放送楽しかったです。ラジオから流れる新曲は一段と心に響きます。ストレートな歌詞と、ちょと切なく、けれどポップでスピード感あふれるコヨーテ・バンドの演奏が、何か不確かな心の鎖を解きほぐしてくれる。一歩でも二歩でも前に前へ進みたくなります。ラブソングでありながら人生指針の歌のような。 ソングライターズも楽しみです。いつもどんな質問で切り込んで、話題を広げていくのか興味深く見ています。
Flamingo
@神奈川県
DJmoto, こんばんは(^^) La Vita e Bella、 毎日ヘビーローテーションで、もう1000回は越えるくらい聴いています。もっとかな… 歌詞だけでなく、サウンドも海辺の雰囲気がしますね。 motoの中のJohn声系と、コヨーテバンドのさわやかな演奏がマッチして、素敵な曲になっていると思いました。ちょっぴりかわいらしいリフレインがとても気になるアレンジですね。 一日かけっぱなしの日もありますが、motoの他の曲の間に挟み込んだプレイリストを作って、La Vita e Bella がかかったら踊る、という、ロシアンルーレット方式で遊んだりもしています。聴いているとどうしても身体が揺れて踊ってしまうような楽しい曲だと思います。(^_-)☆ もうすぐ夏が終わってしまうけど、この曲を聴いたら、心の中に夏が戻ってきそうな、そんな感じがします。秋風に吹かれてさみしくなったら、La Vita e Bella を取り出して、心の中に夏の海を広げたいと思います。 早くコンサートかライブで聴きたいです。そして踊りたいです。(o^^o) あ。だけど、ゆっくり曲づくりしてください! 今年の冬と言わず、来年でも再来年でも待っています。 お身体おだいじに! 絶対無理しないでくださいね。(^^) Your fish, Flamingo☆彡
もなか
@福岡県
七尾旅人さんのサーカスナイト、よかったです。 元春の新曲は繰り返し聞いていて、元気が出ます。