サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
浜島昭子
@埼玉県
スポークンワーズ特集ということで、「エレクトリックガーデン」を開いてみました。その中で「2001年にあなたは、今のあなたとどのように変わっていると思いますか」の質問に「食事の好みが、少し変わっているだろう」と答えています。 2010年、食事の好みは変わっていますか?他にこのころと変わったと実感することはありますか?
furuya45rpm
@千葉県
'Don't think twice it's over' さっきから、自分に言い聞かせている。 明日には、また新しい1日が待っている。 もう、考えるのはやめようと思う。 最近手に入れたAriel Pink's Haunted GraffitiのCD「BEFORE TODAY」を聞きながらこの文章を書いている。 んんん…突き抜けたい。
Icecream Man
@群馬県
毎日体温より高い気温になってますが、夏バテせずお過ごしですか? 旅のおともの音楽は、ディランのブートレグシリーズやトムウエィツのOrphansとか・・。今更ながらですが。 音楽は聴いている瞬間、既に旅だと思うのですが?どうでしょう?
句未果
@京都府
「旅に持って行きたい曲」の朝の再放送で、佐野さんの「地図のない旅」をあらためて聞いて、逆に旅に出たくなりました。音楽って聞く時間帯によって、受ける印象が違うものですね。「さまよう君の魂〜」と口ずさみながら自由にさまよってみたいです。
WILDネコ
@愛知県
こんばんは、元春!「スポークンワーズ特集」楽しみにしていました。10代の頃、書店でエレクトリックガーデンを購入し、ウォークマンでカセットが擦り切れる程何回も何回も聴いた事を思い出しました。ゲストの井上 鑑さんもその頃にカセットブックを出版されていましたね♪お二人の出会いは必然だったと思います。 いよいよ明後日からスポークンワーズ・セッションが始まりますね♪IN MOTION2001以来となりますが、僕も8月6日の名古屋ボトムラインでのセッションに参加します!暑さを吹き飛ばす元春と井上さん達バンドの皆さんのCOOLなパフォーマンスを期待しています!!
おっしー
@宮崎県
おめでとうございます。3つのツアー楽しみに参戦させて頂きます。セルフカバーアルバムも待ち遠しいです。最近知ったのですが、押尾コ―タローさんが昨年のカバーアルバムで佐野さんの『SOMEDAY』をカバーされてますね。何気に聴いてみたいですが、テーマの旅に持って行きたい曲は…ふと歌詞が浮かんだ曲はサニーデイ・サービスの『旅の手帖』、それからASIAN DUB FOUNDATIONの『TOMORROW BEGINS TODAY』だったりします。後者は逃亡者みたいな曲ですが、解放という意味で挙げてみました。
popy
@北海道
佐野さん、こんにちわ。少し早い休暇の滞在先で聴いたMRS、田舎だったので受信状況がちょっと遠かったぶん、いつもと同じ心躍る選曲と穏やかな佐野さんの声がとても近く感じました。"Harvest Moon"、Neil Youngの声が心地よくて、一日の締めくくりにぴったりでした。
ロンバルディ
@神奈川県
今回リクエストを採用して頂いてとても嬉しかったです。どうも有難うございます。この度初めて気が付いたのは、いつも何気なく聴いている誰かのリクエスト曲の向こうで、自分と同じように幸福感を味わっている人達がいるのだなぁと言う事です。1曲1曲のリクエストに1つ1つ幸福感が詰まっていると考えるとラジオとは本当にピースフルな物だと感動しました。 またリクエストをさせて頂きます。
浜島昭子
@埼玉県
元春ライブトラックスに「ハートビート」をリクエストします。特に、アルバムには収録されていない、ご機嫌な沖縄バージョン! 当時のレディオショーで、リハーサルの音源をオンエアしてくれた時は「こうやってアレンジするんだなあ」とドキドキしました。 「イントロ(に戻る)」「ここでハーモニカ崩れます」と元春の指示付。その崩れ方がまたかっこよかった。
Blues Man
@埼玉県
暑くて溶けそうだ・・・。  Dear Motoharu, お元気ですか?     10月23日、渋谷のライブ、   当選しました!   これで、元春が日本の大統領!   政治家と役人どもよ、仕事をしろ!
blue moon rose
@兵庫県
Grateful Deadは、日本での知名度の低さからは考えられないほど、本国アメリカでの人気はケタ違いなのだと聞いたことがあります。ライブのチケットを手に入れるのは至難の業だとか、一ヶ月休暇をとって彼らのツアーを追っかける人がたくさんいるだとか・・・。機会があればライブを観てみたいと思っているうちに、Jerry Garciaが亡くなってしまい、叶わぬこととなってしまいました。 Doobie、Neil Youngはいつ聴いても気持ちいいです。ホッとします。来週は井上 鑑さんがゲストとのことで、楽しみです。8/10はビルボードライブ大阪へ行きます。スポークンワーズを生で体験するのは初めてです。その予習の意味も兼ねて、来週はじっくりお話聞かせていただきます!
うりりん
@沖縄県
いつも素敵な放送、ありがとうございます!目覚めたとき、あ、今日は放送がある!と思うと、仕事もはかどります?暑いですが体に気をつけてくださいね!
korokoro
@兵庫県
元春、ゴトウさんこんばんは。MRSが始まって今回の放送がちょうど50回目。良質なMUSICの数々をいつもありがとうございます! 今日の特集も素晴らしかったです。旅にはエアチェックしたMRSも是非持っていきたいです! そして8月5日からいよいよ新たな旅がスタートしますね。井上鑑ファウンデーションズとともに「in motion 2010 僕が旅に出る理由」。10月からはTHE COYOTE BANDとともに「ソウル・ボーイへの伝言」。来年の1月からは盟友HKBとともに「ALL FLOWER IN TIME」。 素敵な事はまだまだこれから。ザ・ソングライターズ-2nd.シーズン、8月のMRSも楽しみにしています♪(元春ライブトラックス特集のアナウンスとても嬉しいです! ライブでアレンジを変えること自体がセルフ・カバー。現在制作中のセルフ・カバーアルバムこちらも楽しみです♪)
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今日の放送も楽しく聞かせてもらいました。 「Vampire Weekend」の曲、スゴクご機嫌ですね! 今度、特集してください。 8月は二週間、お休みなんですね…。 寂しい。でもスポークンワーズライブがありますね、超〜〜、楽しみです! 次の放送はライブ直前! しかも、「スポークンワーズ特集」! 気分、盛り上がります。 久々の「スポークンワーズ」ライブ。 大人しくしてられるかなぁ?ちょっと不安…
Alder
@岩手県
 佐野さんこんばんは。--ここ数年、海へ行っていないので、久しぶりに海へ出かけてみたいです。「地図のない旅」。砂まじりの海風のようなギターとピアノの優しい歌のやり取りがなんとなくステキです。渡り鳥が砂の上で安らぐには、いくつの海を越えねばならないのでしょうか。  --ところで以前「The Sun」のボーナス DVD を見ていた時、一番びっくりしたのが、途中参加の古田たかしさんが、スタジオ内に楽譜が置いてあるのを発見して驚いているシーンでした。その驚きっぷりに逆に「ああ、昔はさぞや……」と衝撃を受けました。「Coyote」の DVD では再び、佐野さん直伝!でメンバーとやりとししているような様子に見えましたが、曲の内容からでしょうか、それともバンドに違いからの印象でしょうか。 --そして、もうひとつのバンドと、Spoken Words でいよいよライブツアー開始ですね!楽しい旅になりますように。