サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
タクシ-ドライバ-
@愛知県
大滝さんがお亡くなりになり MRSも終わるとは… バッドニュースの連打に 心が折れそうです… 佐野さん、‘希望’はありますか?
Imuraya
@愛知県
大滝さんの曲で、リクエスト「泳げカナヅチ君」。サーフィンサウンドが素敵です。 昨夜の追悼番組、佐野さんから大滝さんに対する尊敬の念がすごく感じられました。最後の曲、「夢で遭えたら」が流れて来たとき、ちょっと涙してしまいました。 ナイアガラトライアングル2以前に、大滝さんがMRSに出ていたとは、初めて知りました。そのころから、佐野さんは大滝さんに教えられてばかりで、聴いていて楽しかったです。
Imuraya
@愛知県
大滝さんショックで落ち込んでいるときに、 佐野さん、急に終了のお知らせなんて、とてもショック。 また、ラジオに帰って来てくれる日を待ってます。 残り少ない放送を、一回一回大切に聴いていきます。
tonton
@神奈川県
MRS3月終了…ショック過ぎて倒れそうです。この素敵な時間を埋めてくれるものはありません…
gajyumaru
@山口県
番組終了のお知らせショックです。MRSまだまだ続けてほしいです。佐野さんお願いです。NHKさんお願いです。どうか続けて下さい。毎週の楽しみを奪わないで下さい。私だけではないはずです。
QAZ
@大阪府
元春レイディオショー終了のお知らせ… かなりショックです。元春からのメッセージ、素敵なプレイリスト、3Picksなど楽しみな火曜11時でした。寂しくなりますが、本当にお疲れさまでした。しばらくして、月1回でも構わないのでDJ motoの番組がはじまることを期待しています。 3picks:171枚、プレイリスト1844曲(複数回曲含む)の中から、リスナー向けのCD作ってくれないかなぁ。 p.s.自分で30枚分のリストをiTunesで作って聴いています。
worm
@北海道
特集「ありがとう、佐野さん」を4回に渡ってオンエアしてくさい。
茶々姫
@熊本県
元春レイディオショーが終わってしまうのは寂しいです… 悲しいお知らせに呆然としています。 毎週、火曜日に一週間をリセットしてました。 次のアクションがあるのですよね?
shalala
@埼玉県
MRS終了、本当なんですね…。 「ずっと続いてほしい」と思っていたのに。 伝言のやり取りをしていた人と、「生で話すのは難しいんじゃないか」と思っていたけれど、MRSを聴きながら、それはいとも簡単に実現しました。 毎週MRSデートを楽しみにしていました。 元春に直接メッセージを届ける感覚が好きでした。元春から、毎回音楽やメッセージやパワーを、直接もらいました。 最後は『ハッピーエンド』か『ブッダ』をリクエストします。 番組が終わった後は、『ゾーイーツアー』に全精力を傾けて、また会いに来てください。
かあさん
@栃木県
すごーく寂しいです。又いつか始めてくださることを願いつつ、忙しい中楽しませてくださりありがとうございました。必ず佐野元春様にお会いします。
ayumij
@東京都
3月でMRS終わってしまうのですか? 毎週生きがいにしていたので とても残念です。 DJ元春は、どこかで復活してくださいね。 大滝さんの追悼番組とても 懐かしくまた全く古くならず聴きました。来週も大切に聴きます。
take401
@宮城県
昨夜のレディオショーは、最高の追悼番組でした。 うるさい話がなく、たっぷり大滝さんの思い出に浸ることができました。あと3回楽しみにしています。
ajisai
@東京都
D.J.Moto、こんにちは。大瀧さんの追悼特別番組に胸がじ~ん。D.J.Moto、ありがとう。今日は買い物にでたら、CDショップをのぞいてみよう。大瀧さんのCDをもう一度、買おうかな。「ありがとう、大瀧さん。」という思いをこめて・・・。
たっこ
@東京都
大瀧詠一さんの追悼特集「ありがとう、大瀧さん」第1回の放送、聴かせていただきました。まさに元春にしかできない、MRSでしか聴くことができない素晴らしい番組でした。あらためて、大瀧さんの大きさやあたたかさを実感させていただきました。全4回の放送は、永久保存版です。2月の放送も心して拝聴させていただきます。
どんぐり
@千葉県
ここ数年、大瀧さんがアメリカの50年代などの音楽をラジオで紹介する番組もNHK-FMで聴いたりしていたのですが、限られた時間の中で駆け足でたくさんの音楽を聴かせてくださいました。ひと区切り1時間じゃなくて、50分の中に収めるというのは難しいとおっしゃっていたような気がします。今回の放送を聴くと、MRSでは81年頃の放送もあったり、とても貴重な放送ですね。僕はやっぱり2年前のナイアガラDJトライアングルの放送が忘れられません。そこにも出演されていた杉真理さんが、先日、「作り手には『色褪せない本物』を目指そうよ、聞き手にも『色褪せない本物』を探そうぜ、大瀧さんはそう言っている気がする。」と文章を寄せてらっしゃいましたが、大瀧さんの残されてきた音楽や、DJなどによる放送をこの先もずっと味わい続けたいと思います。