サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。"夢で逢えたら"で始まったWall Of Sound特集、いつまでも聴いていたいな、終わらないで欲しいな、と少しドキドキしながら楽しみました。最近、現実世界をタフに乗り切るために、 ちょっとの間でもキラキラとした別世界を感じる時間が欲しくて、60年代soul musicやGreenwich&Barry周辺の音楽をサプリメントのように聴いています。そこで24日のMRS、Phill Spectorが手掛けた良い時代のロマンティックなpop musicと、佐野さんの"月夜を往け"の「効力」で夢のようなひとときを過ごすことができました。6月も楽しみにしています。
rusty
@静岡県
そうか、佐野さんはシューマイにはソースなのか。目玉焼きにはケチャップを、僕はかけます。佐野さんは?
うりりん
@沖縄県
元春こんにちは。 シューマイにソースって初めて聞きました。頭の中でずっとリフレイン、シューマイにーソース。シューマイにソース。今夜はシューマイです、ソースは遠慮するけど。。。
shalala
@埼玉県
『レイナ』の「あたたかいお茶でもどお?」の言い方が大好きです。 『月夜を往け』発売直後に出演した「僕らの音楽」鳥越俊太郎さんとの対談で、元春の「僕は死ぬまで18歳だと思います」の言葉がとても気に入っています。
aiko。
@愛知県
こんばんは。昨夜(5月24日)のMRS、懐かしい曲がいっぱいでとても嬉しかったです。「夢で逢えたら」が大瀧さんの曲とは知りませんでした。大瀧さんのことは先月まであまり知りませんでしが、ご自分が歌われる歌以外にもたくさん作られているんですね。本当に凄い人ですね。シリア・ポールの歌声も本当によく流れていました。そしてウォーカー・ブラザーズも懐かしかったですねぇ♪ビートルズも好きでしたが、私はこのW・B も大好きでした。スコットが凄くカッコよくて、声もとても素晴らしく、当時10代の私でも歌声にシビレました♪サングラスもすごく似合って♪(元春さんもですね!)日本公演はなんと名古屋(市公会堂)にも来てくれてライブも行きました、友人と!感激でしたね!!もう40年以上も前のことです。懐かしいですね。「孤独の太陽」「ジョアンナ」「行かないで」も大好きでした。いつか掛けてください。こうして好きな音楽の世界にどんどん入って行くことは楽しいですね♪DJmoto、いつも素敵な選曲ありがとうございます。そして昨夜の「ウォール・オブ・サウンド」と言う言葉知りませんでした。勉強になりました。昨夜は私、ちょっとブルーな気持ちで聴いてしまいましたが、放送後記で、ゴトウさんが突然DJmotoにシュウマイの話をされたのには笑ってしまいました。DJも「大好きだよ。掛けるのはソース!」と真面目に答えられて。おもしろかったです!私の胸のつかえもいっぺんに吹き飛んでしまいました。DJmoto、ゴトウさん、今週も楽しいウラ話ありがとうございました。ゴトウさん、突然のシュウマイはどうして??続きがお聞きしたいです!ちなみに私は辛子と醤油です♪ケチャップも良いですよ♪
句未果
@京都府
最近の元春レディオショー。欧米の音楽の間に佐野さんの曲が自然にふっと流れてきて、とても心地がいいです。欧米の昔の名曲や新しい曲のなかに、何の違和感もなくとけ込む佐野さんの曲が何だかとても誇らしい。
Alder
@岩手県
佐野さんこんばんは。 / 北の街もそろそろ暖かくなってきていて、このあいだまで咲いていたタンポポはみんな白い綿帽子になり、風のなかに、どこかをめざして白いものがよぎっていくのを時おり見かけるようです。街路樹はおろしたての服のように新緑をつけて、去年と同じようにきちんと並んでいます。 / 今日は佐野さんの曲が2曲もかかってものすごく得した気分になりました。「レイナ」のさりげないピアノや「月夜を往け」のやさしくより添うようなホルンが心地よい気持ちにさせてくれした。 / ところで、ごとうさん提案の The Band の特集はぼくも賛成です。いつかやってみてください。リクエストは、いまのところ「The Night They drove Old Dixie Down」です。カナダ出身の The Band がアメリカ南部の人びとに気持ちを寄せて歌っているところが、ひびきます。
scorpion
@佐賀県
今夜も心と身体に優しい曲をたくさん届けていただいてありがとうございます。 「夢で逢えたら」大ヒットしていましたね。 大滝さんの曲だとは知りませんでした。 今夜はPhishとRadioheadのCodexがとても印象に残りました。 Phishはいつ聴いてもほんとにいいですね。 そして今夜はまた、たくさんのフィルスペクター・サウンドの名曲に出会えて嬉しいです。 「月夜を往け」はいつ聴いても瑞々しくて心が洗われます。 デイジー・ミュージックの誕生から7年。 いつもそばに元春がいてくれることに心から感謝します。 今夜もありがとう、おやすみなさい。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今夜もステキな放送、ありがとう。 今日の元春radioshowは聞いていてとてもゆったりした気分になりました。 火曜の夜のこの一時間はすごく大事です。 明日からまた頑張ろうって気になります! 元春のDJで音楽を聞く幸せ。 これからもいろんな音楽を教えてくださいね!
tonbori
@大阪府
今日のウォール・オブ・サウンド特集。非常に心地いい曲ばかりでした。是非またこの特集の続きをお願いします。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 5月10日の放送でかかった「コヨーテ、海へ」を聴きながら、3月6日の大阪城ホールでのライブ終演後の会場に「コヨーテ、海へ」を流してくれて、送り出してくれた事を思い出しながら楽しかったライブの事を思い返していました。そんな中17日の放送で、その大阪城ホールでのライブ音源の「君を連れてゆく」と「約束の橋」が聴けて、とってもとっても嬉しかったです。大勢のゲストの皆さんと元春とバンドの皆さんとの、素敵で楽しいライブ!でした。その音源がMRSで聴けて本当に嬉しいです。6月18日、19日の東京ファイナルの振り替え公演の国際フォーラムでのライブも楽しみにしています。
popy
@北海道
佐野さん、こんばんわ。Bill Withersの"Lean On Me"は、既知・未知関係なくお互いに伝え合いたい根源的なmessageを代弁してくれるようで、本当に好きな曲です。MRSで聴くことができてとても嬉しかったです。ありがとうございました!音楽のmagicに身を委ねる最高の1時間、次回も楽しみにしています。

@徳島県
ライブ音源2曲有難うございました。あの興奮の中に私もいたんだなあ、何かすごく時間が経ってしまった気がします。山口さんが歌う「君を連れてゆく」はすごく印象に残ってた1曲なので聴けてよかったです。そして「約束の橋」、豪華でしたねぇ。30周年にふさわしい華やかなステージでした。あの日に戻りたい気分です。
ポニーボーイ
@埼玉県
DJ.Moto、ゴトウさん、こんばんは。アルバム『月と専制君主』を初めて聴いた時から、「このアルバムは、5月頃に聴いたら、絶対に気持ち良いだろうな!」と、勝手に想像していました。 先日、携帯音楽プレーヤーに詰め込んだ『月と専制君主』を聴きながら、近所を散歩しました。僕の勝手な想像は見事に当たりました。5月の新緑と陽光、そして『月と専制君主』。最高に気持ちいいコラボ、最高に心地よい時間をすごせました。
aiko。
@愛知県
こんばんは。今週(5月17日)の放送もとても心に沁みました。大阪城ライブの放送はとても嬉しかったです。3月6日、あの日私は元春さんライブは2回目でした。初体験ライブ(1月名古屋)があまりにも素晴らしくて、ライブ終了後即、会場で東京分を(東京分しかなかったので。)、そして帰宅後すぐ、大阪城のチケットを取りました。そして参加が出来たのです!2回目なので、もうおもいっきり弾けました!!元春さん、ゲストの皆さん、そして私たち全員がひとつになり熱く燃えましたね!!幸せでした!!あの時、5日後の大惨事を誰が予測したでしょう。あれから2ヶ月あまりがたちました。復興への道のりはまだまだ遠いです。被災された方々が一日も早く元の生活に戻れることを願っています。DJmoto、ライブの「君を連れてゆく」「約束の橋」は何度聴いても素晴らしいですね!!ギターも最高です!!ゲストの皆さんの元春さんへの熱い友情を感じます。会場での楽しいトークも入れてほしかったです。プロになる前、自作曲はすでに600曲!のお話は愉快でした!!そして今週最後の曲「明日に架ける橋」も特別心に響きました。岩手県のミタッチさん、早くお元気になってください。そしてまたMRS一緒に楽しみましょう。DJmoto、ゴトウさん、今週もありがとうございました。東京2days楽しみにしています。