サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ミスレイナ
@大阪府
’自分にご褒美をあげたい時’ 激務の続く毎日。3月は、想像以上に忙しく、よく働きました。小児科の勤務医です。4月に入って、ようやく休みが取れ、その休みの前日(この日、第2回目の元春レイディオショー)疲れきった身体でけれどほっとしながら、家路に着きました。夕方のラッシュアワー、座りたいので電車を一本、15分遅らせて乗車。まもなく空席が埋まる頃、杖をついたおばあさんが、私の隣に座っている若い男性の前に立ちました。すると、その男性は、目を閉じ眠り始めたのです。狸ねか・・・。私の駅までは40分・・でも仕方ないかと席を譲りました。おばあさんは、少し会釈をして何も言わずに座りました。世間では、アラフォーも過ぎたと言われる私、かなり疲労がたまっている身体、譲った席にまだ未練が・・。20分ほど経った駅でおばあさんが降りようとしました。すると、私の腕をつかみ、’ありがとうございました。本当に助かりました。’と私の目をじっと見つめ優しい笑顔で言ってくれました。こんな風に、心のこもった感謝を見知らぬ人からもらった事はあっただろうかと思い、おばあさんの笑顔にとても癒されました。何よりのご褒美でした。そのとき、自分が忙しい3月を乗り切ったことなど思い出し、たまには自分を褒めるのもいいかなと思いました。でも、その夜のもっと素敵なご褒美は、元春’手作り’のレイディオショーでした。ラストソングの’You’ve got a friend’なんて綺麗なメロディー、優しい歌詞なんでしょう。この曲を通して元春から、’頑張ったね’と励ましてもらったように感じました。それから元春の’風の中の友達’が聴きたくなり、アルバムを取り出し、Motoワールドに浸りながら、ベッドに入りました。よい音楽の紹介者DJMOTO、これからもよろしくお願いしますね。 Lot’s of love,ミスレイナ
yuki-mam
@東京都
元春、こんばんは! 私は、掃除が苦手です。 朝、ゴミ収集所をカラスが、荒らします。 そんな時、今までは、近所の誰かが片付けてくれるだろうと、 そのままにしていました。 つい最近も、カラスの仕業でゴミが散らばっていたのですが、 よし!今日は私が片付けるぞ! と、箒とちりとりを持って、ゴミ収集所を掃除しました。 誰も見ていなかったので、私が片付けたことは誰も知りませんが、 きれいになって、私もうれしかったし、 カラスをやっつけた気分で、楽しくなりました。 自分にご褒美をあげたい時って、そんな小さなことなのかもしれません。
Kumiko
@東京都
こんにちは、元春。自分にご褒美をあげたい時は、ダイエットに成功した時です。実はまだ成功してないので、遠くない未来の自分にご褒美をあげられる日を夢見て…。いつも元春のツアーが決定すると、ライブの会場でしか会えない友人、知人を驚かせたい!とダイエットしようと思うのですが、挫折の連続。次のツアーまであと2ヶ月…。本当はダイエットに成功した自分にあげるご褒美は元春ライブのはずなのですが、成功する前からチケットはしっかり予約しました。COYOTEツアー楽しみにしています。
こさけ・くみか
@京都府
「自分にご褒美をあげたい時」 私はイラストレーターをしているのですが、一冊の本にたくさんの絵を描きあげたときに何かをと思います。でも一番嬉しいのはその本が送られてきたときだから、それが一番のご褒美かもしれません。 昨年は仕事で仏像の絵をたくさん描いたのですが、仏像と向き合っていると清々しい気持ちになってきて、描かせてもらっているだけで、もうご褒美いただいたような気になりました。いやこれはご利益なのでしょうか? 佐野さんは仏像を観に行かれますか?
ロニー・ウッディ
@東京都
「自分にご褒美をあげたいとき」 佐野さん、こんばんは。 ボクの場合それは、見知らぬ町を行き当たりばったりに散歩していたら、偶然、佇まいの素晴らしいひと気のない小路を見つけたり、うまい蕎麦屋やおいしいお茶の飲める喫茶店に出くわしたりしたとき。 それと、たまたま入った古本屋で、ずっと探していた絶版になった本を見つけたときも。 先日も、5月の連休の直前に、用事のついでに足を延ばしてみた千葉の海岸への散歩の帰り道で、夕暮れ間近の柔らかな朱色の日差しに映えたつつじに囲まれた一本道を見つけました。 その時間にはほかに誰も歩いていなかったその一本道を独り占めしながら最寄の駅に向かう数分間は、素晴らしい光景でとてもハッピーな気分になりました。 まだ風が冷たいせいか、久し振りに行ったその海には人影がまばらで、風や日差しや空気やにおいをいっぱいに感じることができて、素晴らしい思い出になりました。 佐野さんはどんな海が好きですか?
yasa
@東京都
今年に入り、週末ごとに皇居周りをランニングしています。最初は1周(約5キロ)だけでしたが、だいぶ慣れてきて、3月最終週からは2周に。時間帯は夜です。やや起伏のあるコースで、下り坂を走る時に樹木や街のネオンがキレイに視界に入ってきて、「やった!」という感じ。走り終えた後、なんとも言えない爽快感とともに、自分でやると決めたことをごまかさずにやった自分を少し褒めたくなります。 佐野さん、7月のコヨーテライブ、チケット無事押さえました。楽しみにしてます。長さは90分程度とややコンパクトになるようですが、そのくらいならこっちは走り続けながら、でもダイジョウブ。1階で飛び跳ねてので、ガンガンR&Rをお願いします!
NARU
@岡山県
元春のライヴで、元春がステージに現れて演奏を始めた時にいつも「ご褒美をあげたい」と思う。80年のデビューの時、僕は15歳。そんな僕が「よく元春を見つけたね」って。あの時、元春と出会っていなければ、また違った人生を送ってたかも。あれから29年。気の多い僕だけど、元春だけはずっと追い続けてきた。そのことにもご褒美あげたい!
隣人タカ
@石川県
こんばんは、佐野さん。 自分にご褒美をあげるなんて、思ったこともなかったです。結果的に、浪費をご褒美だと思い込むことはあるけど。 ご褒美はある目標を設定して達成したときにおくられるものだろうから、自分へのご褒美を数えることは自分を信じることにつながる気がします。 ただでさえ、先が見えない生活をしてると、ひとつ一つの目標を決めて、ひとつ一つそれを乗り越えていくのはなかなかしんどいものです。自分へのご褒美を考えてみるのは、そんな日々のいい張りあいになると思います。 さて、自分にご褒美をおくりたいときですが、うーん、自分に自信がないせいか、なかなか思いつかないです。また、お便りします。
furuya45rpm
@千葉県
おはようございます、佐野さん。 自分にご褒美をあげたいとき、それは、1週間の仕事が明けたときです。 僕は、YAMAHAの400ccの、モーターサイクルに乗って、とにかく何処かへ出掛けたくなります。 向かう先は、林道。 道は舗装されてない、オフロード。 僕たちよりも、自然が圧倒的に勝っているところ。 僕は、転ばないように必死にマシンをコントロールする。 そこには、風があり、花があり、鳥がいて、太陽がある。 そして、僕は感じる。 「僕には此処が必要だった」って… それが、自分へのご褒美かなぁ… なんか、当を得た返事では無いような気がしますが、ま、とりあえず。 では。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 今日は放送がなかったのでなんか変な感じです。 毎週火曜日にラジオを聞くというのがすでに習慣になってしまってるので。 5月からは火曜と水曜をお休みなったので、安心して聞けます。 今まではバタバタして帰って聞いていたので。 来週の放送、楽しみにしています!
Mitsuyama
@愛知県
自分にご褒美をあげたいとき・・・夕食後のスナック菓子を食べるのを我慢できたとき。とくにMRSを聞きながらお菓子を食べずにすんだとき。
あすか
@千葉県
「自分にご褒美をあげたいときはどんなとき?」 佐野さん、こんにちは! フィットネスジムに通い始めて1年なのですが仕事が忙しくてしばらく行けない期間がありました。するとだんだんと体が重く硬くなってしまいました。 これではいけない、と再開して行っています。目標のサーキット数を達成したときは自分に「今日は頑張ったね!」と心の中で褒めてあげています。これからも身軽でいられるよう頑張りたいと思います。
飲茶(やむちゃ)
@東京都
正直言って、まだ自分にご褒美をあげられるほどがんばっていないような気がします。 先日、女友達のRさんがLiveをし佐野さんの曲をカバーしました。彼女は私と同世代なのですが、自分のやりたい事をみつけ、毎日、活き活きと頑張っています。 私もいつか彼女のように、自分のやりたい事を見つけ出し、自分にご褒美をあげたい!と、思えるようになりたいです。 Rさんの歌った曲「ヤングフォーエバー」を彼女にプレゼントしてください。
Martha
@千葉県
「自分にご褒美をあげたいときはどんなとき?」・・・色々と考えてみましたが、MRSの放送も始まったし、COYOTE ライブハウスツアーにも参加できるし、素敵な音楽に囲まれて、大好きな人もいて、毎日笑うことも出来る。この上さらなる「自分にご褒美をあげたいとき・・・」は私には無いようです。
setsumi
@大阪府
佐野さん、こんにちは。 自分にご褒美は、やはり仕事がらみですね。 徹夜と休日出勤を重ねて原稿を上げた時。 お酒が飲めないので、ちょっと高級めの甘い物がご褒美です。