サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
Esme
@神奈川県
友人に手紙を出すみたいに、また番組あてにリクエストカードを送りたいです。心を込めて自分の言葉で。自分の文字で。ティーンエイジャーの私がよくそうしていたように。元春の言葉をキャッチして、いろいろな音楽を吸収して、いろいろなことを感じて、同じ時間を共有出来るひととき。心待ちにしています。元春、おかえりなさい。 横須賀市/丸山由岐子
kjm-re
@愛知県
あの頃の思い出を、しかも元春と共に共有出来るこの番組に、感謝します。どうも、ありがとう。
toshie
@東京都
あの頃とは違う。とにかく、年齢を重ねて大人になった。若い頃にもどりたいとは思わない。身体的な若さを失うのは、寂しいことだけれど。引き換えに得たものも多い。と、思うから。時代も変わった。重いフタがはずれかけて、ガタガタ音を立てているみたい。無視せずに気遣っていると、代わりに今度は責任が廻ってくる。 今、佐野さんがDJに復活され、聴かせてくれる音楽がどんな風に自分に響いてくるのか、本当に楽しみで待ち遠しい気持ちでいっぱいです。
Taka
@東京都
1987年3月の最後の放送で、最後にかかった曲は“As times goes by”だと記憶してます。あの頃は大学4年になる直前で、番組が終わることに対して切ない思いがありましたが、22年ぶりの復活に感謝です。 当時とは比較にならないぐらいプライベートの時間はないけど、毎週楽しみにして聴こうと思います。
ヤマギシヨシカズ
@東京都
お帰りなさい、DJ元春。 感慨深いなぁ。 当時高校生だった僕は、このラジオ番組を通して元春から受け取った音楽情報が宝物だったんだ。 そのおかげか、聴いていた音楽が周りの連中とは異なっていて、ひとり浮いていたりしたんだけれども。 2009年、社会の膿が巷に流れ出しているこの時代での再スタート。 とても楽しみにしています。 Beat Goes On!
らくガキ
@神奈川県
音楽にかじり付いていた80年代、まだいろんなことにウブな僕はこの番組のDJにそそのかされて様々な窓を開けた。行ったことのない町の景色を垣間見た。この世界は満更でもないと信じることが出来た。たくさんの思いと音が今の僕というヒトの要素を構成しています。時を超て、今の僕がこのプログラムを聴くだけの資格を持ち得ているかどうかは怪しいけれど、毎週火曜日の夜、聴いちゃいます。年をを重ね、様々なことに疑り深くなった僕。音楽は僕らに,そしてこの世界に何をもたらすのか、しんどい現在をごまかすためのただの幻なのか..。錆び付きかけたアンテナに磨きをかけてみる。どうかDJ,いかした音楽を頼むよ。
izumi
@神奈川県
MWSの写真を見て胸に込みあげるものがありました。。懐かしくあの頃の思いが過ぎってきました。なんだか急に放送が待ち遠しくなりました。。
放浪王
@静岡県
佐野さんは、兄であり、父であり、先生であり、教授であり、叔父であり、上司であり、先輩であり、同僚であり、部下であり、親友であり、悪友であり、後輩であり、弟であり、甥であり、自分であり、そして時々彼女であり、恋人であり、妻であり、愛人であり 、、、。本当は、良き心の師であり、ビタミン剤であり、メンターであり、コーチであり、、、、、、。 楽しい放送を願っております。
京子
@埼玉県
佐野元春が私たちにどんな言葉をくれるのか、どんなことが始まるのか、楽しみです。
k_caoru
@北海道
お帰りなさい、dj moto。 この日をどんなに待ちわびていたか、言葉にならないくらいです。 radio fish終了から4年、色々な事がありました。まだまだHeavyな事が続きそうですが、MRSを支えに頑張ります。 新しい時代に、普遍の音楽と魂を!
mr.408
@愛知県
待っていました。佐野さんの「ただいま。」 だから僕は、ただ一言・・「おかえり、佐野さん。」
ウツァム
@神奈川県
♪モトハルレディオショ〜 あのジングルが戻ってくるのでしょうか? それを想像しただけで震えてしまいます。 元春さん、待ってました。 ずいぶんとジラしたものですね。
sweety
@宮城県
高校生の頃 毎週月曜日は 元春のラジオが楽しみでした。たくさんの音楽に出会えてうれしかったな! 近所のお兄さんが こんな曲もあるよって教えてくれているような感じでした。放送をカセットテープに録音し次のサウンドストリートまで繰り返して聴いて次の放送を待つって感じでした。 新しいオーディオを用意して放送楽しみに待っていますね!! 今度は娘も一緒に聞くようになるかと思うと感慨深いですね!
furuya45rpm
@千葉県
こんにちは、佐野さん。 ザ・バンドに、C.C.R、ビートルズ、ラスカルズ、R.E.M、シュープリームス、Alana Davis、サム・クック、に、ボブ・ディラン… 数々の、素晴らしいアーティスト、素晴らしい曲達を、僕はみんな、佐野さんがDJするラジオで知りました。 毎週、どんな曲がかかるのか、本当に楽しみでした。 ”DJ MOTO” お帰りなさい! あの頃から、時は、ちょっと流れたかも知れない。 でも、ここに、また新しいラジオプログラムが始まる! グッドミュージックを、楽しみましょう! では。
koketa
@東京都
 いよいよですね!! ここ数年、何かくすんでいた。何かが足りなかった。そして、元春レイディオショーの復活。20年数年前、高校生だった僕はDJ元春の声に頼り切っていた。そして現在。やっぱり、DJ元春を求めてる。MOTOじゃなきゃ、ダメ。DJ元春は僕の毎日の人生に潤いをもたらせてくれる支えなのです。新しい季節が訪れる。準備を急がなきゃ!!