サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
麦子
@神奈川県
Dear. DJ.MOTO いつもグッドミュージックをありがとうございます。 31年前の3月。 高校卒業とともに、生まれ故郷の北海道を離れ、上京しました。 飛行機が千歳空港を離陸するその瞬間、機内チャンネルでかかっていたのは 「グッド・バイからはじめよう」。 私にとって、旅立ちの曲になりました。 そして、生まれ育った地が「ふるさと」になった瞬間です。 それから、私の人生の傍らには、いつも<佐野元春>の曲がありました。 昔は、遠いスーパースターのような存在だった佐野さんが 年を経て、どんどん近くなってきました。 同じ時代を生きる、ひとりの人間として、近くに感じるのです。 そこにいてくれてありがとう…。 MRSは、それを実感するひとときでした。 次はどんな活動をされるのでしょうか? MRSが終わってしまうのは、とてもさびしいですが きっと新しいスタートが待っていると信じています。 「グッド・バイからはじめよう」を 佐野さんがステージで歌ったのは、ただ1回。 1983年の中野サンプラザ。 昨年、そのシーンに『No Damage DELUXE EDITION』で出会うことができました。 素敵なプレゼントを、ありがとうございました。 この季節、旅立つ人へ贈るのは、どんな曲でしょうか? 最終回も楽しみにしています。 「MRS STREAMS」も楽しみでした。 佐野さん、後藤くん、スタッフの皆さんも、どうぞお元気で。
らくガキ
@神奈川県
こんばんは、佐野さん。 第2期MotoharuRadioShow終了とのことで すごく残念です。 80年代の第1期のサウンドストリートの頃と曜日は変わり毎週火曜日の夜、DJの選んだGoodMusicというの宝の山から自分だけの宝石を見つけ出せた時の喜びは変わらぬ掛け替えのないものでした。 80年代の初期MRSでのDJのトップギア・マシンガントークにあの頃はついて行けたけど、第2期の落ち着いたトークは今の自分にしっくりリきてリラックスした夜を過ごせました。様々なお題や日本人アーチスト特集やラジオ版ソングライターズ、他いろいろな企画に沿った選曲。疲れ切って知らぬ間に眠ってしまって気がつくと終わっていたり、リアルタイムに聴きそびれて翌朝、録音を聴きながら満員電車でシェイクしたりしていました。 ラジオデイズのシングルバージョン受け取りました。本当にどうもありがとう。 あのキマリゼリフが聞こえて来たとき、一瞬あの頃の自分がこちらを振り返り手を挙げた気がして、無性に胸がいっぱいになり崩れ落ちそうになりました。 MRS第2期が始まってから、なかったことには出来ないこの5年間、この国の形はあらがいようもなく歪み、今もひとり一人が意思と希望で無意識に修繕を試み、もしくは更なる破壊を試みているように思います。これからのぼくらはうっかりすると錆び付いてしまうアンテナの埃を丁寧に掃ってこの世界に漂うよい音楽を自分なりにキャッチしなけりゃいけないな。 またDJ.Moto.が携わるラジオプログラムを待ってま機会があったら最近のお気に入りをまた教えて下さい。 最後のリクエストは、ぼくの今のテーマソングであり これから先の大事な曲  佐野元春&The COYOTE Bandで「La Vita e Bella」をお願いします。 Thanks! Mr. DJ Moto I Wanna Be With You Tinight!
Imuraya
@愛知県
佐野さん、良い番組をどうもありがとう。元春radio showに教えられた「デイブマシューズバンド」「シェリルクロウ」「テデスキートラックスバンド」、今やどれも大好きなアーティストになりました。また、ラジオに戻って来て、良い音楽を紹介してくれることを期待してます。
shalala
@埼玉県
 私は一度も欠かさず聴きました。うっかりわすれたこともありましたが、再放送を聴きました。 これだけいい音楽を紹介されても、「やっぱり元春が一番好き」元春の曲がかからないと、ちょっとガッカリしていました。
norichan
@長野県
番組が、終わってしまい、残念です。1年間だけでしたけれど、毎回聴いていました。いろいろな楽曲が聴けてよかったです。
たっこ
@東京都
元春。たくさんのBEST MUSIC♪、素敵な思い出をありがとうございました。「ラジオ・デイズ(single version)」最高です!ダウンロードして、何度も聴いています。いつの日か・・また、ラジオから元春の声が聴ける日を楽しみにしています!
tonton
@神奈川県
Happy Birthday!MOTO もうすでにMRSの収録が済んでしまったと知りました。残念です。今年もライブ情報を聞きつけたらどんどん行きます。佐野さんお身体に気を付けてくださいね。力の限り応援します!!
shalala
@埼玉県
DJからのすてきなプレゼントをありがとう。 元春は今までずっとそうやって、 誠実に私達との約束を守ってくれました。 音楽が好きなだけでは、ここまでずっと好きじゃなかったかもしれません。元春が心から尊敬できて大好きだったから。 ずっとすてきだと思うのは、ライブの最後に深々とお辞儀をする所。あんなに、お辞儀が美しくてかっこいい人を他に知りません。 私も、元春みたいなすてきな人間になりたいです。
BlueMoonRose
@兵庫県
元春、お誕生日 おめでとう!!! それなのに 一昨日の放送では、元春から逆プレゼントでしたね。‘ラジオ・デイズ’おもしろかった!! ‘Bye Bye C-Boy’の中ほどで、聖書の朗読してるのと同じ声が聴こえてきた!! ラジオの前で笑い転げてしまいました。そして、‘シュガー・タイム’のライブ音源、熱過ぎます!!! 凄い熱気が伝わってきて、その場にいるような感覚になりました。素敵なプレゼントをありがとう!! 毎週のことですが、今週もいい曲ばかりかかって、今 Motoharu Radio Showを聴いている という実感を噛みしめていました。元春、いつも以上にノリノリでしたね。のっけからThe Black Keys、The Black Crowesと、元春の言葉でいうゴキゲンなナンバーが続いて、カッコイイ~! 次は何!? と思っていたら、あの狂おしいオルガンの音が!!!!! 「あぁっ!! ジョリ~!!!」と叫びながら、ボリュームを上げていました!! 魂を揺さぶるオルガン!! なんて切ない歌でしょう。このタイミングでこの曲が流れてきたら、絶対グッとくる! 元春には、それがわかってるんですね。この曲は、80年代のMotoharu Radio Showでかかった曲の中でも、特に印象に残っている曲の一つです。元春が心血注いだレイディオショーだからこそ、1曲1曲がこんなにも心に残っているのだと思います。久しぶりにこの曲がかかって、本当に嬉しかった!!! 私はまだiPhoneにしてないので、あのアプリが使えてないのですが、‘Jolie’がいつ、どんな流れでかかっていたかも、瞬時に調べられるんですね。それって凄いな~。いろいろ調べてみたい。それから、Benmont Tenchという人のことは知らなかったのですが、‘Blonde Girl, Blue Dress’は、とてもいい曲だと思いました。アルバムジャケットもステキですね。この人のように、長年に渡っていい仕事をしてきているミュージシャンをきちんと紹介していきたいという、元春のDJとしての使命感を感じました。元春のようなDJの存在が、ラジオの未来を明るく照らすんです。
mayumi
@鹿児島県
布団に入ると1曲目も終わらないうちに眠りに落ちてしまう私は、明日の準備をしながら耳を傾けていました。そして、洋楽にうとい私にgood musicを届けてくれていた番組だったので、終わってしまうのがとても残念です。 またいつかどこかで「こんばんは佐野元春です。」って流れてくるといいなぁ~ ありがとうDJMOTO
Takahiro
@東京都
元春、誕生日おめでとうございます。 大学時代にVisitorsのアルバムを買ってから、30年も経過したことに感慨ひとしおです。 これからも素敵な歌をいつも待ってます!!
茶々姫
@熊本県
Happy Birthday !元春。 元春レディオショーにお誕生日メッセージを 贈るのも最後。 5年間、とてもステキな時間をありがとう。 何があっても、火曜日の夜に癒されてリセット な日々でした。 またラジオから元春の声を聞けるのを待ってます。
Mie
@埼玉県
こんばんは、元春。 3月13日のお誕生日、おめでとうございます。そして、「みんなの願いかなう日まで」に続き、シングルバージョン「ラジオ・デイズ」のご機嫌で素敵なプレゼント、ありがとうございました。早速、11日のMRS終了後ダウンロードして聴いています。これで、MRSといつも一緒!で寂しくなくなりそうです。DJの部分いいですね。一気に80年代のあの頃にタイムスリップです(笑)。こうして『リスナーの皆さんへ』とか、元春の新曲を『いち早く皆さんに』と聴かせて頂く事もなくなってしまうんですね。5年間(3月18日でちょうど180回)楽しいトークに、ご機嫌な選曲で楽しい時間を過ごさせて頂き、本当にありがとうございました。最終回も寂しさが吹っ飛んじゃうくらい、ご機嫌なMESをお願いねDJ moto『この気持ちを分かってDJ』です。☆Happy Birthday Motoharu☆
RR
@愛知県
5年間私たちに素晴らしい音楽を届けてくれてありがとう。毎週、ラジオから声が聞けるのは本当に嬉しい事でした。またどこかでDJしてください! 待っています!!
ajisai
@東京都
D.J.Moto、こんにちは。3/11の放送を聴きました。Good!特に「ラジオ・デイズ」。わくわくしました。そして、ラストの「シュガー・タイム」。名盤SOMEDAYから、 なんて、なんて、幸せ。(ライブに行かれなかったものですから・・・。)いよいよ、あと、1回。いつものように、素敵な曲をつづってください。楽しみにしています。See you again!!