サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
チャーコ
@山梨県
佐野さん、こんばんわ。 トーキョーシック元気が出る曲ですね。3.11後のメッセージソングって感じがします。 街に出なければ移りゆく景色が見えない。 人の表情がわからない。 街に出て日常と違う景色を見ることで、リフレッシュできて明日もがんばろう!と思えます。 雪村さんのチャーミングな歌声と、その歌声を称えるように寄りそう佐野さんのVOCAL。すてきです。
チャーコ
@山梨県
佐野さん、いつも楽しく聞いています。 トーキョーシックはとても元気が出る曲ですね! ストレートな佐野さんの詩がガツン!と心に響きました。3.11後のメッセージソングだと思います。 街に出なければ移りゆく景色が見えない。 人の表情も見えない。 街へ出て少しだけ日常と違う景色を見ることは、リフレッシュできて頑張ろうという気持ちになれます。 雪村さんのチャーミングな歌声がとても素敵で、その歌声を称えるような佐野さんの奥深いVOCALにキュンとシビレました。 LIVEで聞くのを楽しみにしています。
ayumij
@東京都
トーキョーシック 元春の音楽性の幅広さ感じます。 戦後復興と今の被災地の復興とかけて 元春はあくまで東京ベースで足に地をつけて。 雪村さんのプロフィールをサイトで知り様々な家庭でのご苦労されていることを知り、悲しみを体験してるからこそ皆に伝わるんだと、元春同様思いました。お母様のような存在ですね。紅白でちゃいますか。。
どんぐり
@千葉県
雪村いづみさんとの共演による新曲、とてもいいですね。曲のリズムがスピーディーで、心の中にウキウキ感が増してくる感じで、お二人の声がとても良い形で合って、マッチしていて、気持ちの良い曲だと感じました。レコーディング秘話も来週聴けるとのことで、それも楽しみにしています。大学時代に2年生の時から東京の白金の街にある校舎に通っていたりしたので、東京の街への思いは今も様々な気持ちと共にありますが、この先も年に何回かは東京の街にも出かけて行き、そして他の街にも出かけたいと思っています。街へも、自然の中へも、どちらもとてもいいですね。生まれた長野県と、育った千葉県と、年々どちらも 好きになる気持ちがさらに深まっていて、千葉の日々の散歩道が最も大好きな場所となってきていて、同じ道でも季節ごとに違う景色や木々の変化や光の当たり方とか虫や鳥の鳴き声とか、そういうことがとても嬉しく感じられます。そういうことでは、東京という 街も、全国の他の全ての街もそうでしょうけれども、それぞれの場所でその時々でいろいろな顔を見せてくれるのだなと思います。これまでいろいろな人たちと話したりする中で感じることも多く、「トーキョー・シック」を聴くと、街と人と弾む心と・・・そんないろいろなことを感じさせてくれます。
Kumiko
@東京都
今週の選曲もグっときました!「トーキョー・シック」が聴けて嬉しかったです。身体だけでなく、心も軽やかに踊るナンバー、ビルボードでいづみさんとのデュエットが聴けるのを楽しみにしています。
BlueMoonRose
@兵庫県
「ほんの少しのブルーズと心のシャンペンを詰め込んで」― 素敵なフレーズが気に入りました。いづみさんも元春もとても楽しそうで、息もピッタリですね。弾むリズムが心地よく、踊り出したくなります。いい雰囲気のまま、ラストの賑やかな‘Ophelia’へ。Levon Helm は、音楽を愉しんだ人だったんですね。  ‘Primitive Girl’が流れてきた時、「うわっ、これ誰!?」って思いました。いい曲ですね。 ‘Forever My Friend’大好きな曲です。久しぶりに聴けて、うれしかったです。 Jason Mraz 2曲共よかったぁー。特に2曲目!!! 胸を打たれました。‘トーキョー・シック’(いいタイトルですね!)と‘Be Hoest’、録音したこの2つのステキなデュエット曲を繰り返し聴いています。この2曲に共通して感じるのは、何処か少し悲しみを帯びた喜びです。そういう曲に惹かれます。
hanaco
@東京都
Levon Helm追悼特集はぐっときました。今夜もすてきな番組をありがとう。ピーター・バラカンさんのラジオ番組でも、Levon特集をやっていて、もちろんこちらもよかった。けれど、私はMRSのほうがよりエモーショナルな気持ちになりました。Hobo Kingの皆さんのコメント紹介も追悼にふさわしかった。Levonに対する尊敬、彼が作り続けてきた音楽への感謝と愛情がよく伝わってきた特集だったと思います。それから「トーキョー・シック」には久しぶりにびっくりしました。この驚きは「Visitors」以来かも。東京生まれ東京育ちの私の、個人的な感想ですが「トーキョー・シック」は震災後、なんとなく元気がなくなった東京の町と東京人への「チャーミングな励まし」と解釈しました。もっともっと、この魅力的な音を聴いてみたいです!
ミキ
@千葉県
トーキョー・シック聴きました! 雪村いづみさんとのデュエットってどんなだろうって思ってました。ところどころ一緒に?とか、いづみさんが歌ってて、元春がコーラス?とか・・・。いろいろ想像しました。ずっと一緒に歌ってるじゃないですか!なんてステキ。しかもお二人の歌声が自然に溶け合ってる感じで、聴いていてとっても気持ちがいいし、いづみさんの歌声に元気が出ます。私、最近ちょっとだけ落ち込んでたことがありました。でも元気出そう、そう思いました。ビルボードでのお二人の共演が楽しみです。素敵な曲をありがとう。そうそう、最近、いづみさんになりたいっ!って思ったりしてました(笑)
ajisai
@東京都
DJ.Moto、もう、来週のRadioShowが楽しみ!!どんな話が飛びだすのかしら。うん、「トウキョウ シック」、ちょこと不思議な曲。雪村さんがリードをとっているせいでしょうか。歌詞はステキで、元気をいただきました。ありがとう!佐野元春さま。昨夜の(5月1日)のRadioShowも良い感じでした。いろいろな事が起こる世の中で、音楽は良いものです。元気づけてくれたり、楽しくって、歌っていたり、踊ったり。辛く、悲しいことが起きても、音楽で乗り越えることもできる。私はそう、感じています。(辛い時は泣きながら聴いている、ajisaiです。)DJ.Moto、いつも、ありがとう。お元気で。See you again!!
furuya45rpm
@千葉県
佐野さん、こんにちは。『トーキョー・シック』聴きました。 「こう来たか!」っていう感じ。 今、佐野さんにしか創れない作品だと思います。 しかし、思い切った作品ですよね。 3.11以降をよく戦後の日本に重ねられますが、そこから手繰り寄せてきたかのような楽曲。 そして、佐野さんの作品には、本当に”街”がたくさん登場しますよね。 試しに、MWSで「街」の歌詞検索をかけてみると 「104 songs found.」 と表示され、たくさんの曲のタイトルが並びました。 今回登場する「街」に、僕も出かけなきゃ! 因みに、、僕がまっ先に思い出したのは、この2曲。 「バック・トゥ・ザ・ストリート」(すべてのブルースに 灯りともして 振り向かないで ひとりのミッドナイト・クルージン 手おくれだぜ わかってるけど 奪われたものは 取り返さなければ Back Back Back to the city Back Back Back to the street) 「ガラスのジェネレーション」街に出ようぜ Baby 二人の街に Maybe 君の幻を守りたい So one more kiss to me)
たっこ
@東京都
「トウキョウ・シック」♪最高でした! ライブで聴かせて頂いた元春バージョンも、とっても素敵でしたが、今回レコーディングされた雪村いずみさんとのデュエット♪しかもビックバンドの素晴らしい演奏にのった素敵すぎるジャズバージョンに、スイングしないではいられないっていう感じでした(^0^) 古き良き昭和の時代に・・元春のご両親がダンスをされているシーンが、目に浮かぶようでした。 雪村いずみさん。さすがですね。素晴らしい歌声にパワーをたくさん頂きました!心から楽しんで歌われている元春の素敵な歌声と絶妙に重なり合ってこの上ないマジックがおきたと思います。 どこか懐かしい・・それでいてやっぱり元春が作られた曲ということもあり、新しいニュアンスも併せ持つ素敵な曲でした!歌詞も大好きです♪ 来週!生で聴けるのが、とってもとっても楽しみです♪
mitsu
@福島県
『トーキョー・シック』気に入りました!!ボクの暮らす街は今も憂鬱な日々が続いています。陽気でいることさえ難しいですけど、うつ向いていても何も始まらない。考えこまずに街に出かけよう、世の中嫌なことばかりじゃない。本当にそうですよね。明日、久しぶりに連れあいを誘って街へ出かけます。
korokoro
@兵庫県
MRS聴きました。新曲「トーキョー・シック」素晴らしかったです!ドラムは山木秀夫さんですか?ビックバンド編成の演奏、佐野さん&雪村いづみさんのパワー漲る歌声に感動しました。「街に出かけよう」を合図にそれぞれの心の復興ソングになってほしいです。(自分もおかげで元気が出ました。感謝しています。)
チユリ
@東京都
ビッグバンドでの「トーキョー・シック」素晴らしかったです。とっても楽しい曲ですね。色鮮やかな郷愁感と言いますか 新しいと懐かしい、相反する事が見事に共存していて心躍りました。 ビルボードでの佐野さんと雪村さんとの共演、どんな素敵な時間待っているのでしょう。楽しみでなりません。
scorpion
@佐賀県
五月に入りました。外は雨ですが、今夜の贅沢なMRSを聴いて胸の鼓動は高まるばかりです。 前半では、Ray LamontagneとZason Mrazが心地よくて素晴らしかったです。 そして追悼Levon Helmありがとうございました!! Forbidden Fruit 味わい深い名曲ですね。 ウッドストックでレボンご本人との出会いがあり、ザ・ホーボー・キング・バンドのメンバーからの追悼の言葉まで紹介されるとはまったく驚きでした。心に浸みた追悼の曲の数々でした。 そして、本邦初公開、トーキョー・シックBY 雪村いづみ・佐野元春は「わくわく」が「おんがく」になったらこうなる!!そんな感じでした。 雪村さんと佐野さんの今の声は絶妙に合っていますね。二人とも主旋律を唄って互いの声を引き立てあっているところがすごいと思いました。 これからの展開を楽しみにしています。 とりあえず、早くライブで聴いてみたいです。 今夜もありがとう、おやすみなさい。